goo blog サービス終了のお知らせ 

夢の人

心はいつまでも子供のまま。生活感無き こだわり人は、今日も夢を追いかけて多忙です。

侮らず、臆せず

2020-05-14 04:12:20 | Weblog

 昨年5月はクイーンのトリビュート・バンドを堪能していた時期、その時は勿論ここまでの変化が世界規模で起きようとは知る筈もなく……

 我が国は中国武漢ウイルスに対して、抑え込みの目途がついてきた地点にいると思う。 多大な犠牲を払いつつも、ひとまずの収束へ僅かながら近づいている。 遅ればせながらだった対策と迅速な措置とを双方含みながら、日常を取り戻す方向へ再始動するであろう。

 残念ながら規制が緩和されると “リバウンド”が起きるのは否定し得ないが、それでも生活が停滞したままで今年の後半を迎えることなど不可能だ。 インフルエンザ同様、武漢ウイルスが季節性の定着をしてしまうという可能性も考えておかねばならない。 以下に流行初期に或る方が述べられたコメントを、部分引用する。

「インフルエンザの15倍の遺伝子情報があるのでコピーミスが頻繁に起きやすいのが特徴です。 潜伏期間の短い個体はすぐに発見、淘汰され、潜伏期間の長く感染性が高い、検査をすり抜ける偽陰性の個体が残っていく可能性があります。 今迄のウイルスは人に免疫が出来て流行が収まっていく傾向にありましたが、変異が早いために何度も罹患する可能性もあり、ワクチンによる撲滅も難しいウイルスであることから、インフルエンザと同じで慢性化することも考えなければいけないと思います」

 決して侮ることなく、尚且つ臆して逼塞することなく、前を見据えて歩み続けよう。 途中で道草を食うのも悪くない。 困難あれど明るい道は必ず開けると筆者は信じている。

 以前に当ブログ記事内で書いた言葉を再度記す。

「日本国民は国難と必死に戦っているし、世界全体の戦でもある。 国家がまとまらなくては端から負け戦に向かうことになる」

 真面目な事ばかり並べたが、ここで付け加えておこう。

 腹が減っては戦にならぬというが、歯列が悪い筆者は頬内側を咬んでしまい、口内炎を起こして数日間食事に支障をきたした。 結果、自粛太り気味が元の痩せ体型に戻った。 また、マスクをしていると笑っても不正咬合が見えない利点あり。

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こどもの日にいかが?

2020-05-04 18:19:10 | Weblog

 自宅から自転車で少し行った所にある、唐揚げキッチン『ここはな』。

 そこの “ここはな御膳弁当”を先月29日に持ち帰ったことを記事に書いたのだが、予定数を上回る注文が来て一旦終売となった。 原因は武漢ウイルス流行の影響で、テイクアウトが主流となった今、同じ弁当容器が手配できなかったこと。

 そこで、店は上の画像の新しい弁当容器で “ここはな御膳弁当”を作り、6日迄販売している。

 蓋を開くと

 惣菜4品、ソースチキンカツ、コーンのかき揚げ、野菜と鶏の甘酢がけ、春巻き、えびフライ、野菜の唐揚げ、唐揚げ2つ、2色ご飯という内容で、別添容器に野菜サラダという豪華さである。

 明日は端午の節句、こどもの日にいかがですか?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW初日夕食 家弁当

2020-04-29 22:14:30 | Weblog

 近鉄南大阪線「北田辺」駅西側に、築85年超えの古民家をリノベーションした唐揚げキッチン『ここはな』があり、いつもは坪庭を眺めながら昼食や夕食を楽しむのだが、この御時世で持ち帰り弁当の注文が押し寄せていた。

 ほぼ通常営業しているのでランチタイムに訪れたら、席はすっかり空いていたが、持ち帰り弁当を待つ方が数人居られて電話注文も頻繁に掛かってきていた。

 手軽なランチセットを頼んで早々に食し、ついでに家人との夕飯用にと弁当を予約して夜に受取りに行った。

 “ここはな御膳弁当”、5月6日迄の期間限定である。

 惣菜4品、かつおとり天、コーンのかき揚げ、野菜と鶏の甘酢がけ、春巻き、えびフライ、野菜の唐揚げ、唐揚げ2個、3色ご飯、さらに野菜サラダが別添になっている。 質、量ともに納得で大満足の内容。

 テイクアウト・メニューを貰って帰っているので、他の弁当も試してみたいと思う(次回は電話予約の予定)。

 巣籠りで様々なマイナス面が多いなか、どんな小さなプラスでも探したい。 出来れば大きなプラスを目指したい。 実質的にも思考的にも、また志向的にも。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記事転載します

2020-04-27 16:17:00 | Weblog

 記事転載をフリーになさっている方の政治系ブログから、本日分の内容を以下に転載する。

下記URLを貼って検索をどうぞ。

 https://pachitou.com/?p=905

 怪しいURL(失礼!)ではないし、【夢の人】筆者が読む価値ありと考えているブログである。 もしも、行った先で自分には合わないとか、主張が異なると感じた場合は回れ右してお帰りになればよいだけ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【ブログ・ニュース/メンテナンスのお知らせ】

2020-04-25 01:33:00 | Weblog

 この度、goo blogでは、セキュリティレベル向上等のシステム改善のため、下記日程にてサービス一時停止を伴うメンテナンスを実施させていただきます。

2020年4月28日(火)深夜0:00 ~ 昼12:00(予定)

■停止する機能
 記事・フォトチャンネルの投稿/ブログ閲覧
 コメントの送受信、アプリのPUSH通知
 などブログに関するすべてのサービス
 ※ブログトップ(https://blog.goo.ne.jp)を含むすべてのページが停止します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【訃報】藤原啓治さん 死去

2020-04-17 00:02:22 | Weblog

 2020年4月12日、声優の藤原啓治氏が癌のため死去したと16日、所属事務所が発表した。 55歳だった。

 アニメ『クレヨンしんちゃん』の父親の野原ひろし役、洋画吹き替えでは『アイアンマン』の主人公などが有名だったが、他の数多くのアニメ作品、OVA、映画、ゲーム等々で幅広く活躍された。

 数年前に体調を崩し、『クレヨンしんちゃん』にて当面休養されると知った時、少々危険な感じがしたのであるが、復職された時点で健康を取り戻されたのかと思っていた。

 ゲームソフト『龍が如く0 誓いの場所』では、“あの”真島吾朗(真島の兄さん)に大きな影響を与える、西谷誉という人物の声を見事に演じきっていたのが印象に残っている。

 ご冥福をお祈り致します。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】午後5時43分 緊急事態宣言発令 ※追記あり

2020-04-07 22:41:41 | Weblog

 安倍総理より本日午後5時43分に、緊急事態宣言が発令された。

 中国ウイルス(武漢ウイルス)の急速な感染拡大を受けて、日本国内の7都府県に対して、活動自粛を要請するものである。

 これは法律に基いたものであり、8日午前0時から施行される。

 5月6日までの1ヶ月間をめどに宣言された。 この宣言により、営業休止もしくは限定的な営業となる施設があるが、あくまでも要請であり強制ではない。

 また、今後2週間以内で感染状況を見極める方針にも言及があった。

 更に詳しい説明が本日午後7時から行われる予定。

追記:夕方の総理会見にて確認した項目として、本宣言は7日の発令時より施行されると訂正致します。 また、夕方の会見感想を以下に追加しました。

 

 草稿を書いて頭に入れていたとしても、あれほどの内容を言えた日本の首相を見た事は嘗て無い。 いつもいつも、何処の誰が作ったか判らない文章を俯いて棒読みする人ばかりだった。

 欧米政府並みの会見が可能な日本の総理大臣など、到底出て来ぬかと思っていた。

 今回は薄っぺらい言葉では決してなかった。

 日本国民は国難と必死に戦っているし、世界全体の戦でもある。 ウイルスと人間の長い闘いが始まったけれど、国家がまとまらなくては端から負け戦に向かうことになる。

 正しい認識を促す意味で、腹を括るという意味で、良き会見だったと感じる。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1分で出来るマスク?

2020-03-29 23:57:50 | Weblog

 100円ショップで2点だけ品物を購入して、縫わずに1分程でマスク(のようなもの)を作ってみた。

 完成度の高い手作りマスクはネット動画などで幾つか紹介されている。

 あくまでも「マスク(のようなもの)」が急遽必要だけどミシンが無かったり、裁縫する時間が足らなかったり、材料すら手に入り辛かったりといった場面に遭遇した時の応急処置として、ハンカチで押さえるよりはマシという程度で捉えて頂きたい。 ゴムひもを切るハサミは必要かもしれない。

 【必要なもの】

  ◇洗顔する時などに使う幅広で柔らかい素材のターバン

  ◇ゴムひも

 【作り方】

 1)輪になっているターバンの両端にゴムひもを通す(長い1本のヒモなら、適当に2本分に切る)

 2)耳にかけて痛くない程度の長さにゴムの長さを調節して端を玉結びにする

 3)ゴムひもの余り部分を切り、結び目を中に回して出来上がり

 自分の場合、100円ショップに売っている日本製ターバンと日本製ゴムひもを買って作った。 したがって、純国産である。

 繰り返しになるが、ハンカチで押さえて歩くよりはマシな代物であり、バンダナをギャング風に巻くのが恥ずかしい方とかには良いと思う。

 

 伸縮性ありなので顔に案外フィットするし、洗濯したら若干縮むが再使用可能だ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

About Wuhan coronavirus Part2

2020-03-21 01:37:10 | Weblog

【The important matter #2】 

 I wrote that Wuhan is the epicenter of coronavirus. Wuhan is located in China.

 China still has been lying about the infected cases of coronavirus,new deaths and recovered(The amount of recovered is too much,cause they are telling fake news).

 The US president described the coronavirus as the "Chinese virus",also Mr.Pompeo call it "Wuhan virus".

 Zhou Guidance Department refuse these names,look upon The US as the enemy.

 The reason why : China don't want to be separated from the whole world by the crisis of Wuhan coronavirus.

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【速報】WHO パンデミック宣言

2020-03-12 03:30:00 | Weblog

 世界保健機関(WHO)が武漢ウイルスの流行がパンデミックになったとの見解を表明した。

 今更という感しかない。 怒りしか湧いてこない。 中国当局の隠ぺい工作が論外なのは言うまでもない。

 さらに、筆者は或る疑念を抱いている。 このウイルスが武漢にて騒がれ始めるよりもかなり前に中国から、日本や他国に侵入していたのではないかということだ。 それを鑑みれば今は陽性か陰性かという項目に囚われ過ぎるのは危うい。 むしろ医療崩壊を招いていない日本の対応が、後手後手と言われながらも正しかったわけだ。 災害や事故発生時の「トリアージ」にも似た医療体制が今後は整えられてゆくのが望ましい。

 日本国は地震国であり、大型台風にも頻繁にみまわれてきた。 ただ、疫病に関しては体制及び国民感覚がそれらに現在追い着いているかといえば心許ない部分がある。 真の「正しく怖れる」方法を確立しなければならない。

 武漢ウイルスが引き起こす国内外における景気衰退については、疾病対策と同等にそれ相応の警戒をしなければならぬ。 経済が立ち行かないような事態が最も懸念すべきことだからだ。 大胆且つ行き届いた景気対策を政府主導の下に、たとえ手探りであれど実行するのが肝要だ。

 東日本大震災に瀕した時のような、日本の底力を国民が発揮してゆけると信じたい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする