Mon petit bonheur

フランスよりミックスツインズ日記

パピィがやって来た!~バロルシン村ガイドツアー~

2016-10-26 | シャモニ周辺案内

【3歳3ヶ月】
本日は悪天につき、実父をともなって「バロルシン村ガイドツアー( Visite guidée Vallorcine )」へ参加。バロルシンはシャモニから車で30分ほどの、スイスとの国境にある小さな村です。毎週水曜の10時から2時間行程で、バロルシンの村の中を歩き回りながら、その歴史や独自の文化などを教えてくれるツアーが通年をとおしてやっているので( www.xavierdun.com/Racine.html )、こういうオフシーズン時の催しにはもってこいです。
俗に「熊の谷」と呼ばれるバロルシンは、シャモニ谷とは異なる文化が発達していました。ここには山岳民族であるワルザー人が住んでいたというから驚きです。イタリア・アルプスやスイスなどではこのアルプスの遊牧民の名を聞くことはありますが、フランスでの居住地はここバロルシンだけなんだそうです。


村の中には、ワルザー民族の特徴的な建築である、木組みと石で作られた納屋などを見ることができます。日本の高床式倉庫のようなものですね。スイス・ツェルマット( Zermatt )を訪れると、村の一画にまとまった形で見ることができるので、これまでに見たこともあったのですが、どうしてでしょう、説明がなければ、いつも知らずに通り過ぎていましたよ。


今では数が少なくなった歴史的建造物、残念ながらここでは保護する動きはなく、少しずつ外国人のセカンドハウスとして建て替えられてしまっているんだとか。それでも、心ある人たちは上手に家の建て替えに廃材を利用していて、そういったものを見て回るのも楽しいです。


ワルザー民族の文化だけでなく、ここバロルシン独自の生活様式も知ることができます。家の造りの特徴として、バロルシンの家屋には必ずドアが2つあり、1つは人が出入りする玄関、もう一つは、牛舎の入り口なんですって。同じ屋敷の中に人と牛が暮らしていたわけなんですね。そう言えば、村の主要道路沿いにあるレストラン『 La Ferme des 3 Ours 』ではその昔、食事をするホールの壁を一枚へだてた向こう側に牛が飼われていて(今は改装されました)、そんな状況で牛ステーキとか食べちゃってたりして、「フランス人、恐るべし!」と思っていましたが、これもバロルシン様式がそのまま使われていただけなんですね。
実父はこの、1階部分が石造りで、2階部分が木を使ったシャレー様式がえらく気に入ったようで、「(日本の)家もこうやって造りたいなあ」と言っていたけれど、耐震と湿度の問題がねえ…。


その他にも、雪崩の巣になっているバロルシンならではの対策とか、牛の種類の話だとか、教会の特徴だとか、興味深い話が盛りだくさんでした! 知っているようで知らないことを教えてもらうって、本当に楽しいですね。

*****
ウルトラ・トレイルを走ってみよう! → お仕事のご依頼・ご相談メールは左サイドバー「メッセージを送る」をクリックして、メールフォームからお送りください。

コート・ダジュールでバカンスを! → 貸別荘ご予約・お問い合わせメールは左サイドバー「メッセージを送る」をクリックして、メールフォームからお送りください。



パピィがやって来た!~七五三の髪飾り~

2016-10-25 | 幼児用品

【3歳3ヶ月】
実父の毎朝の日課になりつつある・・・娘の髪しばり☆


ただ今、娘の髪をのばしています。本人もママンも短い髪が好きなんだけど、来月に控える七五三のため。もう四月にいち早く写真を撮り終えた初めてママ友ちゃんが、「髪をのばすだけじゃなくて、しばり慣れておかないと、当日に髪結いを嫌がって泣くよ。」と言うので、(親が)頑張って髪をしばる癖をつけてきました。本当に、頑張らなければいけないぐらい、保育園時代は髪しばりが嫌いだったな~。それでも、幼稚園へ入ると皆、女の子はヘアピンなどをつけて登園してくるようになるので、今では娘の方から催促するように。
ところで、「髪ゴム」にも幼児用があるって、知ってました? ゴム幅が細いだけではなくて、輪が小さく、ゴムがよく伸びるの。この、「輪が小さい」だけで選んで買っても、ゴムがよく伸びる物でないと、子供の細い髪はしばれない。特に、娘の髪はフランス人によくある猫毛なので、不器っちょママン、本当に苦労します。ゴム一つをいろいろ買いなおしましたよ。このゴムの存在を知らなかったから、必要以上に娘の髪をグイグイ引っ張ってしまっていて、それで髪をいじられるのが嫌いになっていたかもしれません。

髪しばり練習開始の頃の写真を探し出してきたら、おや、まあ、何と、今朝と一緒の服を着ていたよ!


そして今夜、七五三用の髪飾りが完成しました。作ってくれたのは、お子さんが同じ幼稚園に通う日本人ママ友ちゃん。同じ3歳児でも、お子さんは男の子だから、娘のために仕上げてくれました。彼女は『いと花( www.itobana.com )』という名で、着物の古着を使って花をモチーフにアクセサリーやバッグ、ブーケなどを作っています。私も一度、その作品に触れたいと、今回の七五三の着物に合わせて作ってもらいましたが、こんなに素敵なものが出来あがってきて、感激! 髪留め部分には、本来ならUピンでしょうが、何度も付け外しが出来るよう、髪をいじられるのが嫌いな娘に簡単に付けてあげられるよう、幼児の髪にも滑らず留まるマンディ( MANDY )社の飾りなしヘアクリップを使ってもらっています。


娘も“自分だけの髪飾り”にテンションが上がるのか、今夜は鏡の前から離れません。一方、息子が同じものを欲しがる(←いつも平等にされてきた双子ですから…)のではないかとヒヤヒヤしていましたが、なぜか今回はスルーで、ママンはホッ。

*****
ウルトラ・トレイルを走ってみよう! → お仕事のご依頼・ご相談メールは左サイドバー「メッセージを送る」をクリックして、メールフォームからお送りください。

コート・ダジュールでバカンスを! → 貸別荘ご予約・お問い合わせメールは左サイドバー「メッセージを送る」をクリックして、メールフォームからお送りください。


パピィがやって来た!~漫画は見せるべきもの!?~

2016-10-24 | 3歳

【3歳3ヶ月】
実父の「飛行機」。


実父の「ヘリコプター」。


我が双子、こういった絶叫系(!?)をようやく怖がらなくなったのに未だ、“フランスの幼児向け演劇”がダメなんです。フランスのモノって、映画もしかり、なにか抽象的なものが多いんですよね。これまでに何度か赤ちゃん向けショーを見せてきましたけど、まず最初の、場内が暗くなるだけで泣き出し、親の私でも理解を超える世界観に恐怖を感じるようです。
先日の金曜日には、図書館で人形劇をやってくれました。人形劇も腰が引けていたのですが、ようやく騒がずに座って見ていられるようになった、と言ったところです。


そして今日、秋休み中に通っているサントル・ド・ロワジール( Centre de Loisir )で双子は、幼児向け演劇を見せに連れて行ってもらったそうです。
が、またしても戦線離脱…。二人そろって途中で泣き出し、先生に場外へ連れ出してもらって、偶然にも、いつも通う体操教室の先生が引率でついてきてくれていたので、劇中はずーっと、外で遊んでもらっていたとか…。
はぁ~、どうしてこんなに弱いの? 家の子たち…。
体操教室の先生に聞かれました。「家でマンガ見せてる?」
親が厳しくて普段テレビを見ていない子に時折り、絵本ではなく、人がリアルに演じる想像の世界を受け入れがたい子がいるんだとか。
う~ん、まったく見せていないことはないですけど、それは歌とダンスを収録されている『お母さんと一緒』のDVDだったり、しつけ中心の『しまじろう』DVDだったりします。そう言えば、『機関車トーマス』の岩が崩れ落ちてくるシーンとか、『アンパンマン』に出てくるバイキンマンとか苦手で、早送りさせられます。総じて、ハッピー系のものしか見せていないかも…。
そうしたらね、先生が「ジバニャンの漫画とか見せてごらんよ! ほら、あれ、日本のものだろ?」
えーっと、先生、それは妖怪ウォッチというヤツですね・・・ストーリーは知らないけれど、妖怪とタイトルにあるだけでリアクションが想像できますよ…。それでも、見せるべき?

*****
ウルトラ・トレイルを走ってみよう! → お仕事のご依頼・ご相談メールは左サイドバー「メッセージを送る」をクリックして、メールフォームからお送りください。

コート・ダジュールでバカンスを! → 貸別荘ご予約・お問い合わせメールは左サイドバー「メッセージを送る」をクリックして、メールフォームからお送りください。


パピィがやって来た!~紅葉狩り~

2016-10-23 | 3歳

【3歳3ヶ月】
実父が時々、双子を連れて3人きりで、近所の散歩へ出かけます。自由に動ける時間が取れるのはありがたいけれど、ママンは少し不安なんです。道に迷わないだろうか・・・双子が泣き出したりしていないだろうか・・・そう思っていたけれど、最近ようやく、ママンが慣れてきました。
実父も、いくら年を取ったとはいえ、やっぱり子育て経験のある親なんだなあ、と。


たいがい、道中で何をしてきたか、すぐ分かります。落ち葉をいーっぱい拾い集めてくるからです。学校帰りも、しかり。ランドセル代わりのリュックサックを家で開けてみると、赤い葉っぱ、黄色い葉っぱ、ピンクの野草などが、鞄いっぱいに入っていたりして、ギョッとするほど。
「本当に困っちゃう。」と電話で実母に話すと、「まーだ、落ち葉なんて可愛い方よ! あなたのランドセルなんて、カエルがいたり、オタマジャクシが入っていたりで、毎回きれいにするの、大変だったんだから!」
・・・ごめんよ、母さん。


*****
ウルトラ・トレイルを走ってみよう! → お仕事のご依頼・ご相談メールは左サイドバー「メッセージを送る」をクリックして、メールフォームからお送りください。

コート・ダジュールでバカンスを! → 貸別荘ご予約・お問い合わせメールは左サイドバー「メッセージを送る」をクリックして、メールフォームからお送りください。



パピィがやって来た!~フレジェール~

2016-10-22 | シャモニ周辺案内

【3歳3ヶ月】
今日は山登りデー。
ふと気が付けば、実父のシャモニ滞在もあと1週間です。ちょっとー、シャモニらしい観光もしていってくださいよー!
と言うことで、この閑散期のシャモニでエギーユ・ド・ミディと並んで唯いつ開いている、フレジェール( Flégère )ロープウェーで山へ上がりました。ケーブル類が、我が双子は大好きなもんでね。
乗り場は、実父が3日連続で通ったゴルフ場の横にあります。ちなみに、日本と違って、18ホールを全てカートに乗らずに歩くので、実父は2kgも痩せたそう…。


シャモニ谷の中でいくつかあるケーブルの内、どうしてここフレジェールだけがこんな時期に開いているのかと言うと、まず一つに、つい先日の、今年の秋から、ビア・フェラータ( Via Ferrata )が新設されたからです! ビア・フェラータとは、鉄の道と訳し、ヨーロッパアルプス生まれの岩稜ハイキングです。岩場にはハシゴとワイヤーが設置されていて、ハーネスとカラビナでワイヤーにつながりながら登っていく遊びで、ロッククライミングの技術がなくても楽しめるものです。今日は天気が良いこともあって、岩場へ行ってきたであろう、ロープを持った人と多く、すれ違いましたよ。また一つ、シャモニでの遊び場ができました!

それからもう一つの理由に、年々マウンテンバイカーが増えているように思います。シャモニでのマウンテンバイクの遊び方は、ケーブル類に自転車を乗せて楽チンに上り、高みから一気に、スキーのダウンヒルのように走り下りていくのです。フレジェールへ上るロープウェーの中も、半分が泥まみれのマウンテンバイクに占められていました。
その、ロープウェーで一緒になったマウンテンバイカーに、日本びいきな“お姉さん”発見! 足のふくらはぎに着物ガールのタトゥーですよ。こりゃこりゃ。
シャモニにもタトゥー屋ができて、どうやら儲かってるらしいです。薬剤師の主人が言ってました。なんでも、タトゥーを入れた後に塗らなければいけないクリームがあって、それが薬局扱い商品のため、タトゥー屋の近所にある主人の薬局では、そのクリームがバカ売れしているらしい。
でもさー、娘がある日、足にこんな彫り物いれてきたら、ママンは卒倒してしまうよ、ほんと。


はぁ~、今日もグランド・ジョラスは美しいね。標高1,894mからの景色はいつ見ても、素晴らしい。


それで満足してくれればいいのに実父ったら、山道を登り始めた!


あー、言わんこっちゃない。やっぱり双子も登ると言ってきかず、実父のあとを追って、エッチラオッチラ。
他所と比べてはいけないけれど、もうシャモニの3歳時は丘のような山は自分の足で歩いて登っていたりして、我が双子にもトライさせる時期にきていることは分かっていたけれど、途中で二人同時に抱っこと泣かれた時のことを考えると、なかなか山歩きを経験させてあげられませんでした。
でも、おんぶ抱っこをせがまず、登って下って、ちゃんと歩き切りました。エライ!


*****
ウルトラ・トレイルを走ってみよう! → お仕事のご依頼・ご相談メールは左サイドバー「メッセージを送る」をクリックして、メールフォームからお送りください。

コート・ダジュールでバカンスを! → 貸別荘ご予約・お問い合わせメールは左サイドバー「メッセージを送る」をクリックして、メールフォームからお送りください。