ぶな太の四季折々

身近な四季の花をカメラで追って

マンサクが満開でした

2013年02月23日 | 日記




二俣川のこども自然公園のマンサクは満開でした。
葉がついたまま花が咲くのが風情があってよかったです。
マンサクの名前は「まず咲く」がなまったという説があります。

マンサクは山では一番早く花を咲かせて春の訪れを告げる早春の
花ですが、山で見たことはありません。
いつもはマンサクの開花を待ち切れずにこの公園に出かけますが、
今年は満開になっていました。
花の形が変わっているので、石垣を上がって傾斜地のマンサクの花
を接写しますが、今年は道路側に木が傾いていました。



マンサクの近くのツツジの植え込みにシロハラとコジュケイが餌を
食べていました。
コジュケイの「ピッピュッ クァイ ピッピュッ クァイ」
(「ちょっと来い」と聞きなしされる)という鳴き声をよく
聞きますが、姿を目の前で見るのは久しぶりでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青く熟したノシランの実

2013年02月22日 | 日記




庭のノシランの実は冬の今ごろになると実が青く熟して
線形の葉の中に美しく輝きます。
その実が熟するのを待っていたようにヒヨドリがやって
来て食べます。
ノシランは草丈が40センチほどになり、傘を広げたよう
に線形の葉が広がります。

ランの名前がつきますが、ラン科ではなくヤブランと同じく
ユリ科で海岸の近くの林の中に生える多年草です。
花は8月末ごろに咲きますが、白い花が熨斗(のし)に
似ているところからノシランの名前がつきました。

30個ほどついた花茎は実の重みで地面に倒れているのが
多いです。
家側に向いた実はヒヨドリが見逃がしてくれました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白梅が咲いていました

2013年02月21日 | 日記


帷子川に行く途中、竹林の前に白梅が咲きはじめていて
いい組み合わせでしたが、ロープが1本張られていて近づく
のを諦めました。
帷子川沿いに鮮やかな紅梅が咲いていました。
紅梅にカメラを向けていたら、
通りがかった2人の若い主婦が「梅が咲いているわ、
もう春なのね~」と紅梅に目をやって感動したように
話していました。
10日前から咲いているのに気が付かなかったようです。

そこから100メートルほど歩いたところに白梅が
咲きはじめていました。
見上げると青空と白い雲が澄み切っていて、
梅の咲き具合も気に入りました。

梅一輪 一輪ほどの暖かさ 服部嵐雪
立春を過ぎて20日近くたちますが、今年は寒い日が
まだ続きそうな気配です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニデンドロビウムが咲きました

2013年02月20日 | 日記




濃紅色のミニデンドロビウムが咲きました。
草丈15センチの可愛いミニデンドロですが、先に咲いた
デンドロビウムが白一色だったので紅一点、小さいながらも
存在感を示しています。

構図を考えました。
昨日の雪が芝生に残っていたので、雪景色を入れかったですが
庭の木がはっきり写ってしまいぼかしを入れられないのと
家内にいわれました。
コンパクトカメラでは条件がよくないとボケが出ないと
諦めました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の渋沢丘陵・八国見山付近

2013年02月19日 | 渋沢丘陵






渋沢丘陵の自然観察をしている地元のグループに誘われて
八国見山から大井町高尾付近を歩きました。
広大な雑木林が続き落ち葉を踏んで歩いたら心地よかったです。
やがて登ったという実感もなく八国見山山頂に到着しました。

山頂には八国見山の名前と標高319mと書かれた小さな
標識が立っていました。
石仏と1円玉が2枚むき出しのまま置かれているのを見て
心が和みました。
近くの電波塔のそばで南側の急な斜面に巨大霊園が計画
されている話を聞いて愕然としました。
近くに工事用の杭が何箇所か打たれていて工事が近いことを
示していました。
オオムラサキの食樹のエノキに黄色いテープが巻かれていました。

そのそばでここにツノハシバミの花が咲いていますとリーダーが
早春の花を見つけました。渋沢丘陵に多く見られるとか。
これから花は1本、1本垂れ下がるようです。
途中で薄緑色の山繭が裸木についているのを何箇所かで見ました。
渋沢丘陵の奥まで歩いて、豊かな自然が残っている貴重な所だと
実感しました。

大井町高尾から見ると目印の電波塔の後ろに山頂らしきものが見え
それが八国見山山頂のようです。
そこからは霊峰大山が聳えて見えました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トチノキの白い花を探して

以前からブナとトチノキの愛好者です。 出身が栃木県であることもありますが、20数年前に パリに社員旅行したとき、エッフェル塔より車窓から見た 街路樹の白い花が印象に残りました。