地図を楽しむ

地図と共に歩く。里山歩きや、ウオーキングに、そして時には読書に・・・

保育・教育の無償化

2017-11-15 | 日記

保育・教育の無償化

 

安倍首相が衆院選で公約した、「すべての人に保育・教育の無償化」は、

真に必要とする低所得世帯に限るべきだ。

 

税1兆7千億円と産業界からの3千億円で、人づくり革命と称する2兆円の対策費をつくるそうだが、

 

2歳児までの保育料と大学授業料の無償化はいいとして、

問題は3~5歳児の幼稚園児だ。

 

世帯年収に関係なく、8千億円をかけて保育園・幼稚園費を原則0にするそううだ。

(一部の私立幼稚園を除く)

目的は、

育児のために仕事を離れたり就労をあきらめたりする人を減らすことだが、

2兆円もの巨費をばらまくのは社会保障費の圧縮に逆行するのでは・・・

 

公的サービスをいったん無償にすると、

その後に少しの負担を求めるのにいかに苦労するかは、

後期高齢者医療制度が物語っている。

 

国際的にもいい顔したいようだし、

財政健全化に少しでも向けたら。