くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

送料の表示は割引で

2016-06-13 | 色々なモノ

春頃から、ネットショップでの送料の表示が、「無料」ではなくて、その金額が表示されたうえで、割引などでその金額分が差し引かれるようになったんですね。左はamazon、右はサンワダイレクトです。

amazonの方は、カートに入れて決済する確認の画面ですが、「配送料・手数料」で「350円」が計上され合計金額が計上されたうえで、「割引」として「-350円」が計上され、請求金額が計算されています。

サンワダイレクトの方は、カートに入れる前に商品を見てる時の金額表示で、税込販売金額の下に、青地に白抜きで「送料540円」が表示されていますが、打ち消し線で金額が消されて「当店負担」との表示になっています。

ネットショップと配送業者の間の実質の配送金額は、こんな明確なものではないと思いますが、物の移動には人やエネルギーを費やしていると考えると、このように送料の発生が当然にあって、その上で割引のサービスがされる、とした方が理解しやすいです。

最近のアプリに限らないのかもですが、「無料」という単語は、ちょっと怖かったり怪しかったりするイメージがあります。「只より高いものはない」とはそういう意味でしたっけ…。

エレベーターの掲示

2016-06-12 | 街のモノ

もう一つエレベーターねたで、最近は公共エレベーターの乗り場には、色々な表示というか掲示がされています。上は、さいたま市周辺のJRの駅ホームのエレベーターで見かける掲示です。写真は、浦和駅のホームで撮ったものです。

エレベーターを利用する人が増えて、本当に必要な人を優先します、という趣旨の掲示だと思います。車いす・ベビーカー・高齢・ケガ・妊娠・子連れの6つ例があげられていますが、他にも障害や病気で歩行困難な人などがいたりします。なので、階段やエスカレーター利用が困難な方、のようなくくりがいいような気がしますが、制度などでは対象となる事象を列挙していくのが、日本では通例なので難しいのですかね…。


こちらは、東武野田線の大和田駅ホームのエレベーターに掲示されている、エレベーター利用上の注意事項で、メーカーのフジテックhttp://www.fujitec.co.jp/products/elevator/が作成しているもののようです。内容を読むと、イラストも入っている表現は、本来は集合住宅用に作成しているものではないかと思います。ですが、公共エレベーターにも当てはまるよな…と、ちょっと新鮮です。

いきなり「危険な幼児のひとり乗り」です。他に、「決められた定員を守ろう」「エレベーター内ではあばれない」「ドアには触れぬこと」「しきいのゴミは故障のもと」「よけいなボタンにふれぬこと」「停電でもあわてない」「地震・火災時には利用しないこと」の8項目が書かれています。自分が子どもの頃に、マンションのエレベーターにこわごわ乗っていた時のことを思い出します…。

EVボタン凸と点字

2016-06-11 | 街のモノ

エレベーターの各階に付いている、エレベーターを呼ぶための押しボタンです。マルエツ西大宮駅前店にある普通のボタンですが、大きいだけでなく、ボタンの左上に凸になった「↑」が付いていたり、点字が2つ付いていたりと、視覚障害のある人への配慮はいくつもあるんだなぁ、と思って撮ってました。

このボタンは三菱電機のエレベーターの「□60mm大形ボタン(凸文字)」http://mitsubishielectric.co.jp/elevator/product/axiez/axiez_p/shopping.htmlですね。最近は、三菱電機を含めた各社とも、ボタンの点灯する文字自体を凸文字にするのが主流だと思うので、それで少し珍しく感じたのかもです。ちなみに、日立ビルシステムのエレベーターはhttp://www.hbs.co.jp/products/urban/em/elevator/standard/ua/design/indicator_btn.html、東芝エレベーターはhttp://www.toshiba-elevator.co.jp/elv/new/elevator/gr/design.htmlで、各社ともエレベーターの操作系はかなり操作系のデザイン考えてますよね。

で、後から点字が貼ってあるということは、上記のエレベーター標準の凸文字ボタンでは視覚障害者への対応が不足で、バリアフリー法にある公共エレベーターの基準のように点字名板が必要ということなんですよね。

なんで点字が2つも貼ってあるのか、点字は全く知らないので調べてみると、ボタンの左は「ウエ」、ボタンの下は「1カイ」のようです。そう考えると、点字の貼る位置というのもなかなか難しそうですが、ルール化はされているのでしょう。

調べたついでに、日本語の6点式点字は1890年(明治23年)に考えられたものとのことで、130年近く経つのですね。今はかなり様々な技術や機器があるので、普通の人も普段に使えるような、漢字を含めて触感で伝えるような新しい伝達記述方法を考えてもいいのかもですね。といって、具体のイメージがあるわけではないのですが…。

メリットピュアンの

2016-06-10 | 色々なモノ

花王の「メリットピュアン リフレッシュ シャンプー」http://www.kao.co.jp/merit/pyuan/です。地肌クレンジングとサラサラの商品イメージから、良さそうに思って先月から使い始めました。花王さんとしては、20代の女性の地肌を考えた地肌クレンジング…、のようですが、オジさんの私の髪質と地肌にも結構効果あってイイです。シャンプーのみでコンディショナーは全く使ってないです。

私は、特にこれからの季節、汗や湿気ですぐに髪がペッタリしてしまうので、サラサラというかパサパサになるくらいがちょうどいいです。ですが、今どきはそういうシャンプーはあまり無く、男性向けはトニックなど余計な刺激が加えてあって好きではありません…。

これまでは、普通の「メリットシャンプー」を使っていました。以前は普通のメリットも、サラサラとしっとりの2種類があったのですが、1種類になってからはサラサラとしっとりの中間ぐらいの仕様になった印象でした。それにやや物足らなかったのですが、最近になって「ピュアン」という別シリーズがあって、「モイスチャー」と「リフレッシュ」に分けてあるとのことで、試しに買ってみたのでした。

「ピュアン リフレッシュ」で夏過ぎぐらいまでいき、涼しく乾燥する季節になってきたら、また普通の「メリットシャンプー」に戻るですかね。と、どうでもいい、オジさんのシャンプー話しでした…。

マックデリバリーの

2016-06-08 | 街のモノ

都内の実家近くで、マクドナルドの宅配バイクを見かけました。ウチの方のさいたま市では、見たことが無かったので、なんだか新鮮で写メ撮ってしまいました。デリバリーボックスは、マックフライポテトのデザインですね。宅配バイクは白だと汚れが目立つので、こういう赤とかの方が印象いい気がします。

ネット検索すると、マックデリバリーhttp://www.mcdonalds.co.jp/shop/mcdelivery/として、もう東京都や神奈川県などかなり広いエリアでやっているんですね。マックデリバリー自体も、始めてから6年になるそうですが、知りませんでしたね…。

ちなみに、ウチの方の宅配エリアを検索してみますが、やはり大宮駅周辺以外では、さいたま市の北の方は宅配は無いようです。店が無いというより、それほど需要がないんでしょうね。

肉球の形マドレーヌ

2016-06-07 | お店,食べ物など

肉球の形のマドレーヌを見つけて買ってみました。山梨県南アルプス市にある清月さんhttp://www.saygets.co.jp/の「マドレーヌ 一歩」というお菓子です。肉球の大きさは、ちょうど大型犬くらいかなと思いますが、犬さんは飼ったことがないので想像ですが…。

まだ食べてないのですが、プレーンとココアのマドレーヌの合わせ技のようです。なかなかいい感じですし、持つためのバーが付いているのも、食べる時を想像するとかわいい感じです。食べる時に、ねこ殿たちの肉球と比較してみようかなと思ったりです。

帰りに、エキュート赤羽http://www.ecute.jp/akabane/に寄った時に見つけました。6/19までの期間限定出店のようです。ちなみに、メインの商品はイタリアンロールというロールケーキで、そちらも美味しそうでしたが、今日はこの肉球と船橋屋のくず餅を買って帰りました。

ねこ殿の壁とあくび

2016-06-06 | 日常の生活,ねこ殿

あずきさんが、バルコニーの手すりの上にいました。ちょっとビビり気味なのは、目線の先にチビにゃんが来ているからです。あずきさんも外が好きなのですが、なんかタヌキっぽいんですよね…。


珍しくあずきさんの写真が何枚かあるので、もう1枚。窓枠の上で、お尻をカーテンの向こうに残して?温まっているのですかね。私が携帯構えてるので、迷惑そうな表情ですが…。


壁と向き合う?そらまめさんです。なんかの修行でもしているような、私はここには居ません…というつもりのような、怪しい姿です。耳だけはコッチを向いていますが…。


同じように、ダイニングのイスの上で、カバーの掛かった背もたれの方を向いて、微動だにしないそらまめさんです…。あなたはそこに存在してますよ~。


梁の上で、さくらんとチビにゃんが何かやってるので見上げました。さくらさんは、冷静にこちらの様子をうかがってますが、チビにゃんはもっとやろうよ~のような?不満げな表情です…。


チビにゃんが階段にいたので横から撮ろうとしたら、ちょうどあくびをしたのが写りました。強ぶってますが、まだ緊張してますね。もう大きさがチビではないので、ブログでは、やまとさんと呼ぶことにします…。

きなこさんは、写真を撮ってませんでした…。今週、来週は、きなこさんを狙ってみます。

菊水堂ポテチと底穴

2016-06-05 | お店,食べ物など

先月、埼玉県庁にある「アンテナショップかっぽ」http://on.fb.me/1TqUYJjの「かっぽフェスタ2016」で買ってきた、八潮市の菊水堂さんの「できたてポテトチップ」http://kikusui-do.jp/です。私はフェスタの担当ではなかったので、買ってきてくれたのを皆でいただきました。

テレビで取り上げられてから、1年以上入手困難な状況が続いているそうですが、確かに美味しいです。懐かしい感じの味で、軽やかに食べられるので、かつてのポテチ好きとしてはどんどん食べてしまいます。作ってから時間が経ってないのと、袋を開けてすぐ食べるという酸化の進まないうちが、よい良いようです。


もう一つ、ヤマザキナビスコの「チップスター」http://www.yamazaki-nabisco.co.jp/brand_nb/chipstar/の底です。円筒の箱をつぶしやすくするために、指で押して穴を開けられるようになっていました。サイトにも、そのことが載っていますが、「チップスター」なんと40年なんですね。

例によって、パッケージを色々眺めていて、底に、特許と意匠登録の出願中の表記があって、なんでこんなところにと思ったら、この穴開けの仕組みのためのようです。ただ、実際はまだ、指で穴を開けるのは少々大変ですし、穴が開いても多少つぶしやすくなる程度なので、改良されていくのでしょうね。

FM15と5月ネタ

2016-06-04 | 過去記事タイトル一覧

先月、なんの前触れもなく、突然と発表されたFileMaker15シリーズです。業務などの打合せ記録を、ずっとBentoで作っていて、3年前に開発サポートが終了した以降も、OSがそのままだったので使い続けてました。

が、先月El Capitanにアップグレード(→Macアップデート)したため、FileMaker Proに10年ぶりに戻ることになりました。が、Bentoデータをfmp12形式に変換できるのですが、ファイルやレイアウトの管理は、かなり直す必要があって試行錯誤です…。

実は、FileMaker15の発表の数日前に、15が出るはずだけど出ないからいいか…と、FileMaker14を購入していました。ですが、発表のその日に、対象期間中の購入なので、無償でFileMaker15にアップグレードできます旨のメールが来ました。このへんの対応は、ありがたしですが、まだ、14と15の違いを分かるほど使えこなせないのですがね…。

-----
以下、2016年5月のブログねたタイトルの一覧です。
http://blog.goo.ne.jp/kurade/m/201605からみれます。

新幹線とどーなつを.....05/30
販売と電池と台車と.....05/29
スープのパッケージ.....05/27
ねこ殿寝姿と洗濯物.....05/26
すこやかロールなど.....05/25
バカボンのパパより.....05/23
生八ツ橋の注意書き.....05/22
ハエ28とLANと.....05/21
修学旅行は荷物送る.....05/20
北向観音と常楽寺….....05/18
上尾道路幅員57m.....05/17
ねこ殿筋交いと寝姿.....05/15
Macアップデート.....05/14
ミニッツメイドって.....05/13
HDDとメモリ外す.....05/11
不凍タンパク質とは.....05/10
路上あそびの空気感.....05/09
DELLノートPC.....05/07
サントミューゼと….....05/06
ねこ殿警戒と何して.....05/05
ツルッとと4月ネタ.....05/04
雨漏り排水にも技?.....05/03
伐採手伝いと飲みと.....05/01