くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

コンセントの有料は

2015-08-17 | 街のモノ

少し前、久しぶりに行った与野本町コミュニティセンターhttp://www.saitama-culture.jp/yonocom/で、会議室内のコンセントにこんなものが貼ってありました。「持ち込み電気器具でのコンセント利用は有料です。」とのことです…。

別にそうしてもかまわないのですけど、その施設運営のスタンスにひいてしまいます…。過去に電熱器具などが長時間使われた経緯でもあるのですかね。コンセント利用の電気代をとるのであれば、部屋の利用料金を上げて込みにした方が、施設の印象としてはまだいいと思うのですが。

私が行った時は、共用部分のホールや通路だけでなく、会議室の照明も半分しか点かないようになっていて、共用部などはとても暗い状態でした。与野本町コミュニティセンターは、いわゆる中廊下的なプランで廊下部分になるホールにはほとんど窓が面していません。そのため、本当に暗く、エントランスを入ると閉館日の雰囲気です…。

こういう施設全体の印象から、経費削減が施設運営の目的で、コミュニティセンターを使ってほしいとは思っていない運営のように感じてしまいます。経費削減をして、その分、市からの委託費が減額されるのであれば、市民側からみても分からないではないのですが、委託費がそのままであれば、管理者がその分を貯め込んでいるだけのように思えるのですが…。まして民間企業ではなく公益法人ですので…。

補修部品ネット在庫

2015-08-16 | 色々なモノ

SHARPの空気清浄機FU-A51の、脱臭フィルターを交換しました。ねこ殿が5匹いるので、空気清浄機は欠かせない状況です。買って3年弱ですが、フィルターが詰まり気味で風量が減ってきていたので、掃除しようとした時に破いてしまいました…。脱臭フィルターは洗ってまた使えるタイプなのですが…。

で、破いた脱臭フィルターは、交換部品としては販売されてなく、補修部品として流れてるため、いわゆる数字だけの流通コード番号しかありません。SHARPへ手配するのかなとネットを検索すると、結構あちこちのネットショップで扱いがあります。なんと、いつも使ってるヨドバシカメラにも在庫があって、補修部品でありながら普通にネット買いできました。

なんで補修部品の在庫があるのか不思議だったのですが、ヨドバシカメラも普通に販売店なので、当然、補修部品の扱いがあるのですよね。送られてきたフィルターに、なぜか間違って購買発注伝票が一緒に入ったままになっていて、補修部品やパーツ類をメーカーに発注しているのが分かります。ついでに、仕入れ値まで分かってしまいましたが…、一般的な掛け率でした。

ねこ殿のクンクンと

2015-08-15 | 日常の生活,ねこ殿

写真の少ないあずきさんが、1Fデスクの上にいたので、なでながらで写真を撮らせてもらいました…。本当は、手を壁に、足を箱に突っ張ってるのが良かったのですが、ちょっと動いてしまいました。にしても、黒くて分かりづらいけど案外お腹太めですね…。


きなこさんが、階段を上がった所で、なにやら可愛いポーズで陣取ってました。手の置き方がいいです。耳はこっちに気が付いてますが、どく気は無い?ようです…。


さくらさんの、手すり上での腹ばいを後ろから撮ってます。腹を手すりの上に押し付けているので、足が身体の両サイドに膝立ち?になって、変な後ろ姿です…。


そのさくらさんが、我々の食事の終わった後に、イスに乗って食べ終わったテーブルの上をクンクンしています…。この日は、魚があった気がしますが、我々が食べる魚に興味を示すのは、さくらさんだけですね…。


したたかな?そらまめさんです。どうやったら可愛く見えるか?、どうやったらかまってもらえるか?、よく分かってる気がします…。自分の魅せ方がズルいくらいです。

岩隈投手ノーヒット

2015-08-13 | 本,TV,歌,人物など

MLB、Seattle Marinersのノーヒッター岩隈投手の録画中継を観てました。すごいです、感動してしまいました。朝起きた時点で分かったのですが、試合経過が観たくなりBSをずっとですが、ただ、Seattleの攻撃中は他のことをしてたりしますが…。

分かっていてもドキドキするのはなぜなんですかね。ブログ等用の写真は、途中4回くらいで撮っておいたものですが、録画でもテンション上がって試合終了時は撮るのを忘れました…。

MLBのサイトはhttp://m.mariners.mlb.com/news/で、色々動画が観れるのでいいです。英語力が無いのでよく分からないのですが、Newsの一つにある見出し「Iwakuma matata …」は「心配ないさ~!」とかに掛けてたりするのですか?…ね。

この日は走っていたfastball中心で、低めを見られていたので、高めのfastballがキーだったようですが、解説の大島さんと同じに高めの要求は観ていてドキドキです…結果は分かっているのですが…。MLBのSucre捕手の話しにそれっぽいことが出てそうですが、日本の記事は、なぜか岩隈投手の時の定型文のように、低めの変化球の制球力で…、とあちこちに。スポーツの記事は試合は観ずに、結果とインタビューと配信記事でデスクで書いてる…というのを感じてしまいますね…。

カップ麺ならでは味

2015-08-12 | お店,食べ物など

なぜか今年は、6月頃からカップ麺が私の中でブームになってました。学生の頃は、毎日のようにカップ麺を食べてたのですが、社会人になってからは、めったに食べなくなってました。が、久しぶりに食べると、手軽さと単純な味でなかなかいいです。夏場なら、塩分補給になるかな…と勝手に思って、スープまで飲んでしまいます…。

コンビニやスーパーだと種類は限られますが、ドラッグストアやディスカウントストアなどへ行くと、インスタント麺大国らしく、種類が多く、またどんどん新しいモノに入れ替わっていくのでビックリです…。

塩味カップ麺好きなので、もっぱら塩味ばかりなのですが、多々種類はあれど、結局は割と単純な、サンヨー食品http://www.sanyofoods.co.jp/の「サッポロ一番 塩ラーメンどんぶり」と、明星食品http://www.myojofoods.co.jp/の「チャルメラカップ 塩」が私には合うようです。不思議なもので、どんぶり型はサッポロ一番、カップ型はチャルメラがいいようで、どうもカップ型と使われている麺の関係でそうなる気がします。


リンガーハット好きでもあるのですが、ちゃんぽんのカップ麺はさすがにちょっと無理がある感じですね…。左はエースコックhttps://www.acecook.co.jp/index.htmlの「タテロング リンガーハットの長崎ちゃんぽん」、右は明星食品の「セブンプレミアム スープが決め手のちゃんぽん」http://www.sej.co.jp/i/item/300202340322.htmlです。

カップ麺は、カップ麺として美味しいと感じる味がありそうで、本物のラーメンなどを再現しようとすると、たいがい今ひとつな感じです。比較になってしまうからではなさそうに思うのです。日清食品のカップヌードルはカップ以外で食べると、たぶん美味しくない気がしますし…。

スイカ専用自販機と

2015-08-11 | 街のモノ

JR東日本で、今年から都内の駅などに設置されている「Suica 電子マネー専用自販機」https://www.jreast.co.jp/press/2015/20150417.pdfで、少し前に初めて気が付きました。期間限定で始まったそうですが、引き続き設置が継続されています。通常の自販機の現金機能部分を使えないようにして、価格を1円単位で設定しているようです。

ちなみに、写真は赤羽駅3-4番線ホームの自販機ですが、同型の現金の使える通常の自販機と並べて設置されていて、現金で買う人の不便にならないように?との配慮があります。自販機を見てみると、1円単位の価格は、駅でLED表示で見ると値段に見えないのは、見慣れないからですかね。

と、自販機を観察しながら、最近はJR東日本の駅の自販機で飲み物を買うことはほとんどありません。いつも500mLペットを持ち歩いているのですが、飲む物がピンポイントで決めているので、自販機にあるものの中から選んで買う…ということがありません。自販機でも、わざわざ売ってる自販機の所へ行って買ってたりします…。


こちらは、普通の自販機ですが、大宮駅のこの自販機があった所は、元「次世代自販機」が設置されていた場所(→”次世代自販機と隣に”)です。最近、この「次世代自販機」が減ってきている気がするのですが、どうなんですかね。この普通の方が安心して買えますが…。

ただ大宮駅のこの場所の場合は、自由通路が改装され、大型のLEDディスプレイが柱に設置されたこともあって、「次世代自販機」の役割があまり無くなったのかもしれません。

和菓子を作ったよう

2015-08-10 | お店,食べ物など

いくさんが作ったらしい、練り切りと饅頭です。中学校の職場体験事業「未来(みら)くるワーク体験」?で、3日間ほど和菓子屋さんへ行って、作っていたようです。iPhoneと水泳ばかりやってる印象のいくさんですが、実際に物を作るのは、どんな感じでやってたのでしょうかねぇ。

練り切りは3種類あったのですが、食べてしまって写真はあさがお?の1種類です。他は、ぶどう?と水景で、いずれも青~紫系で、夏とはいえ、なぜその色にしたのかな…と。さずがに、餡などの材料はいくさん達は作らないと思うので、練り切り自体も饅頭の皮や餡はとても美味しくいただきます。

和菓子屋さんは「御菓子舗 橘家」さんhttp://www.saitamarche.info/shopinfo/2244/の大和田店で、いくさんの中学校と行事などでつながりの深いお店のようです。


もう一つ饅頭ネタで、いつも見かけると買ってる「谷中福丸饅頭」さんhttp://foodgallery.co.jp/の一口サイズの饅頭です。左は初めて買った「塩まんじゅう」で、あんこは塩が利いてた方が美味しいので、少し塩を利かせた饅頭という感じでイイです。中の餡は黒くないのですが「皮むき餡」とサイトにはありますね。

右はいつもの「ひとくち大福」です。私もいくさんも、こしあん+もっちり皮+一口…の組合せがとても好きなのです。

綿の体操着変えたら

2015-08-08 | 色々なモノ

暑い日が続きますが、学校の体操着は夏場には不向きそうで、体操着も今の時代に合ったものの方がいいように思うのですが…。やや厚手の綿が70%で主体の体操着で、水分は吸収しそうですが、吸った水分の蒸発はなかなかしにくそうです。なおかつ大きなゼッケンが付くので、その部分は、重ね着している状態になってますし。

写真の右が、いくさんの中学校の体操着で、左が部活で使ってるシャツです。部活のシャツは、ポリエステル100%のメッシュ生地で、シャツ自体は汗はあまり吸わないけれど、汗の蒸発をなるべく妨げないように、通気を良くしている感じです。

私はあまり詳しくないのですが、身体を動かすスポーツや登山などでは、どの季節でも汗を吸ったままになる綿素材は、着てはいけないぐらいの感じだと思います。汗を吸ったままで蒸発しにくいと、夏場は身体を冷やすことができず、冬場は運動後に吸った汗が冷えて身体を冷やす…と、いいことないようなのですが。

洗濯してても、綿は、関東ロームの湿った粘土汚れを、染まるかのように繊維に取り込んで?くれ、さらに色が白いので、毎日落とすのに苦労したり洗剤を消費したりが、とても非合理的なのですが…。

機能性繊維の開発製造大国?でありながら、学校の体操着が我々の時代とほとんど同じモノ…というのは、さすがに変えていかないと…と感じます。学校が、前々時代的なコトやモノの集まってる異次元な?世界…とはいえ…。

小さき命のバトンを

2015-08-07 | 本,TV,歌,人物など

どうしても録画がたまってしまうのですが、その中から、ETV特集「小さき命のバトン」http://www.nhk.or.jp/etv21c/archive/150613.htmlです。4月放送で、すでにアンコール放送も済んでいるのですが、感じるところが多いのでアップしておきます。

この国ではどうしても忘れがちになる、赤ちゃんや子どもたちはそれぞれに個性を持った一人の人として生きるべき生命…という感覚というか意識、その人を尊重するというか区別しないことの根源だと思います。私自身の中にも、赤ちゃんを親やその他の人とセットで意識している部分があり、そもそも、もっとそれ以上の生命なんだとハッとします。

なので、この個性ある生きるべき生命という感覚や意識が、社会であたり前になれば、赤ちゃんや子どもたちを誰かやどこかに所属するべき未熟な人…みたいに思わなくなれるのではと感じます。女性はこの感覚や意識が当たり前というか自然に感じられそうに思うのですが、オスはこの感覚や意識は難しい…と感じます。この国のオスの方々は、しっかり観るといいと思うのでが、また放送してくれますかね…NHKさん。