くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

自分の言葉で伝える

2014-05-13 | 本,TV,歌,人物など

「子どもに英語を習わせる親が知っておきたいこと」高取しづか著 アルク 1,500円+税、です。

「英語を話すときに必要な『自分のことばで伝える力』を育てるトレーニングを日本語で紹介した…」本です。ですが、英語に限らない、コミュニケーションのために必要な能力や感覚が明確に書かれていて、私にもなるほどと思うことばかりで、とてもいいです。日本独特のコミュニケーションもそれも必要なものとして、その感覚との違いも説明をしてくれています。今どきなので、日本流とは別にもう一つ、英語や日本国外でのコミュニケーションの能力や感覚を身につけて、使い分けるのが当然なのだろうと思います。

去年いくさんが、なぜだか英語を習いに行ってました。その時に、私が学生の頃に教えられた、日本語と違う英語の感覚のようなもの…が書かれている本を探していて見つけた本です。結局、いくさんには、そんなに話してないままですが、いずれこの本を読んでもらったらいいかなと思ってます。今はまだ、そういうことに興味を持つようにはなってないので…。

「7つの力(度胸力・考える力・聞く力・応答力・語彙力・話す力・ことば以外の力)」はそれぞれ、意識できるととてもいいと感じます。でもその前提の意識として、私が最も大事だと感じた部分を少し。

「日本には『単一国家』としての歴史があり、人々はみな同じような価値観をもっていると考えられていたので、『自分』と『他者』との境界線について欧米ほどはっきりと意識することはなかったのではないでしょうか。だからこそ『以心伝心』や『察する』ことでコミュニケーションが成立してきたのです。

 ところが、多民族が混在する歴史をもつ欧米では、『自分』と『他者』の違いを意識しており、相手が何を大事にし、どんな考え方をするのか、他者の価値観は分からないと考えられています。つまり『他者』とのコミュニケーションは『わかり合えない』ことからスタートするのです。それぞれが違う人格『個』と『個』だから、わかり合うためには『ことば』でわかりやすく丁寧に説明し、自分も相手を理解しようと努めることが必要になってきます。」と。

塩キャラメル箱買い

2014-05-10 | お店,食べ物など

ロッテの「塩キャラメル」http://www.lotte.co.jp/products/catalogue/candy/07.htmlをネットで箱買いしました。キャラメルのやわらかくなる暖かい季節になり、店頭では見かけなくなったので。これからは入手困難になりそうに思ったので…。冬場はコンビニで、春先はドラッグストアで、と徐々に店頭では、外れていった感じでした。

(→”キャラメルCUCU”)などに書いてますが、塩キャラメルの味と感触が好きです。仕事している時や移動中など、塩分と糖分の両方?が欲しくなった時に、お腹をふくらまさずに食べれるのもいいです。これに、ほうじ茶の組合せが多いですね。


同じロッテのキャラメルのシリーズで「抹茶キャラメル」です。たまたまドラッグストアのレジ横で見つけて買ってみました。おいしいですが「塩キャラメル」の方が、キャラメルに合っている気がします。


もう一つ、冬場に売っていた「ショコラキャラメル」です。こちらは、いまひとつでした。チョコ味は、キャラメルには合わない気がします。私が、ヌガーみたいなのが好きでないせいかも、しれないですが…。

うまい水の備蓄終了

2014-05-09 | お店,食べ物など

(→”うまい水を備蓄水に”)の時に備蓄水にしていた、クリタの「うまい水」http://umaimizu.jp/を開けてみました。

2009年10月に購入して、賞味期限は2011年3月だったのですが、商品の水の性質から自分で5年間までは大丈夫と判断して物置に備蓄していました。物置のスペースが足りないとのことで、この備蓄水も4年半が経過して、別な備蓄水も用意しているので、この「うまい水」は終わりにすることにしました。

自分では、東日本大震災の後に購入した記憶になっていたのですが、箱の日付をみたら、そうではなくてその1年半前でした。なんと、「地震イツモノート」(→”地震イツモノートに”)を読んで、東日本大震災の1年半前に、備蓄水を用意していたのでした。そのタイミングが、自分でも少々ビックリです。が、ウチの辺りでは幸いなことに、東日本大震災の時に備蓄水の出番はありませんでした。


特殊な袋にパック詰めになっている水なのですが、目視で袋を透かして見ても、なにか不純物のようなものは全く見えません。パックを開けて匂いをかいでも、全く無臭です。飲む水としてもいけそうですが、心理的に不安なので、庭の植木などへの水として使わせていただきました…。

つり革長と振替輸送

2014-05-06 | 街のモノ

小田急線に久しぶりに乗ることがあって、車内を色々観察してました。

その中で、他の鉄道線ではあまり見たことないもので、上は、長短が混じって配列されたつり革です。撮ったのは8000形の更新車だった思います。たまたま乗った所だけがこうだったのか、車両全体がこうなのかは、私には分かりません。

長さの違いは10cm弱ほどですが、それでも人によっては長いつり皮の方が便利、という方がいるのでしょう。ネットで探すと、他社にもあるので、どこかのメーカーにこういう仕様があるのですかね。ただ、長さの違いが少ないので、パッと見はズレてしまったように見えてしまいますね…。


こちらは「振替輸送MAP」です。ドアの上に路線図のようにありました。小田急線が運転見合わせになった時に、他社線にどう振替ることができるかを見るためですよね。こういうのを常時掲示しているんですね。ちなみに、JRの中央線や京浜東北線までMAPにあるので、振替輸送の可能性があるということですかね。

ねこ殿天窓とジッと

2014-05-05 | 日常の生活,ねこ殿

DSに熱中してるいくさんの背後で、手すりの上でジッといっしょにいる気分?のさくらさんです。携帯向けてるので、表情がさえませんが、手足を体の下にしまったまんじゅうスタイルで、リラックスしてます。


きなこさんが、ねこベッドにピッタリはまってました。が、写真では分かりづらいのでうが、なぜか、ベッドが奥の壁にもたれかかって、立てかけたような状態でした…。何をしたらそうなるのですか…。


屋根をカラスが歩いていたら、すかさず、きなこさんとそらまめさんが、天窓の所へ来てました。見えるわけではないのですが、興味というより警戒モード?のお二人です。金属屋根なので、カラスの足音が室内に聞こえるんですよね。


暖かくなって、あずきさんは、日なたの窓枠のところで過ごしてました。本当は、気持ち良さそうに寝てたのですが、至近距離で携帯を構えられたので、あわてて起きて気を落ち着かせてる?ところに、なってしまいました。


そらまめさんは、どかないと決めた?時は、至近距離に近づいても動かないわよオーラを出してガンバリます。そうでない時は、私が近づきそうな気配を出すと、トットと去っていってしまうのに。

トマト?と4月ネタ

2014-05-04 | 過去記事タイトル一覧

大宮の道路工事で使われていた、仮設のガードレールです。写真では小さいですが、赤い脚の楕円の部分に、「いっしょに がんばろう!!」と、「TEAM JAPAN」と付いたトマト?がヤル気のポーズをしています。

どうでもいいことですが、撮ったのが3月11日だったので、東北とかで使われたモノがまわってきてるのかなと思ったりしてました。

オレンジ色の「く」の字は何だろうと思ってたのですが、これは、車の側から見て近づかないように方向を示しているのですね。

-----
以下、2014年4月のブログねたタイトルの一覧です。
※さかのぼってアップした一部は、http://blog.goo.ne.jp/kurade/m/201404からみれます。

ストリップ階段と….....4月30日
BSアンテナの調整.....4月29日
渋滞は環境センター.....4月28日
ワタノハスマイルの.....4月27日
交差点の監視カメラ.....4月26日
ねこ殿枕と手伸ばし.....4月25日
0.1m延長コード.....4月23日
カサの下はじき調整.....4月22日
マーク2グランデが.....4月20日
ゾーン30と歩道….....4月19日
川口すいーつばたけ.....4月18日
XPマシンの延命策.....4月16日
液体洗剤の詰め替え.....4月15日
詰替え用の紙パック.....4月14日
ねこ殿のグリグリと.....4月13日
家電PCリサイクル.....4月11日
びんのコーラ自販機.....4月10日
空襲から戦争のこ….....4月8日
セブン弁当のテープ.....4月7日
ミシン操作系に驚く.....4月6日
変わり煎餅とセブン.....4月5日
浅草橋駅と3月ネタ.....4月4日
川まで伸びる桜の木.....4月2日
ねこ殿の会話と怖い.....4月1日

針金の自転車と祭典

2014-05-03 | 地元地域の活動

毎年恒例になっている、さいたま市「花と緑の祭典2014」http://www.city.saitama.jp/004/001/002/005/kita/p035691.htmlへ行ってきました。明日も15時まで開催されています。今年は「国際友好フェア」http://www.stib.jp/event/data/friendship.htmlの雑貨と食べ物が目的なので午後から行きましたが、花木や直売が目的の場合は朝から行った方がいいです。ちなみに、去年はネタに書いてないようで、一昨年は(→”花と緑の祭典食べ物”)ですね。


雑貨は、写真の、1本の針金を曲げて手作りの自転車を買ってきました。姿もイイ感じですし、各部分もとてもよくできてます。1mくらいの長さの針金を使うそうですが、倍の2mの長さで作ったバイクがもっと良かったのですが、だいぶ値段が高くて買いませんでした…。フェアトレード品を販売しているブースで、お兄さんが自作しているようでした。

下に敷いているのは、自転車を入れてくれたレジ袋で、空と雲がデザインされたものです。空(そら)の中にいいモノを入れて空間を持って歩く…みたいな感じが素敵です。

食べ物の方は、今年はいつもと少し違ったお店が出てました。東京の赤坂にある「EKO lolonyon」さんhttp://ekololonyon.com/で、チキンのピーナッツソース+きな粉?を買ってましたが、予想と違ってとても美味しいです。「URaWA BASE」さんhttp://urawabase.com/の、BASEハンバーガーも美味しいですが、ネット情報では、お店の雰囲気と合わせて楽しむようですね。このお店のサイトは、なにやらデータ処理重たいので要注意です…。

あとは、いつもの「グルプリート」さんhttp://tabelog.com/saitama/A1101/A110103/11000322/で、カレーややから+ナンを買って、こちらは帰ってから夕食でいただきました。インドカレーも美味しいのですが、ナンが美味しいんですよね。

大宮で船橋屋くず餅

2014-05-02 | お店,食べ物など

船橋屋さんhttp://www.funabashiya.co.jp/の「元祖くず餅」です。エキュート大宮http://www.ecute.jp/omiya/のイベントスペースに、期間限定で出店しているのを見つけて買ってきました。11日まで出店しているようです。

さっそく夕食後にいただきましたが、とても美味しいです。くず餅ときな粉と黒蜜と組合せと、くず餅の食感が全部合わさって美味しいと思うので、その作り方の加減が、船橋屋さんのがとても好きな気がします。

都内に行かないと買えないので、実家に行く時などに、エキュート赤羽などで買っていったりして食べてました。実家に買って行くときは、お皿に取り分ける必要の無い、1人前ずつカップに入ったくず餅にしてます。

11日までにもう1回くらい買いたいですが、エキュート大宮なので、それは改札の中ということです。電車に乗る用は無かったのですが、食べたいので入場券を買って改札を入って買ってきました。11日までには、なんかしら電車に乗ることはあるでしょう。