くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

輪っふるの食事会と

2006-12-21 | 地元地域の活動

先週末は、はあとねっと輪っふるの食事会へ、子どもとかみさんと。
さいたま新都心の、ラフレさいたまのレガーロというバイキングで。
15階にあるので、埼玉の夜景を楽しめる場所である。
40名ちょっとの参加者だったかな、相変わらず幅が広い...。
埼玉トヨペットの社員の方から、OMIYAばりあフリー研究会のメンバーから、
彩の子ネットワークと子どもたちから、シニアライフ研究会の方から、
それぞれのつながりのある方から、その家族の方から...。

車イスを使っている方々とバイキングの組合せはちょっと大変そう。
でも、必然的にコミュニケーションが生まれてくるっていうのはあるかも。
ウチの子どもは、ポテトとアイスを平らげた後は、
夏にインターンで輪っふるに来ていた大学生の方々と、
ずーっと話したり、携帯とかで遊んでいた...。
同世代より、自分より上の方のお兄ちゃんが好きなのかなあ。


向かう途中の、けやき広場のイルミネーション。
去年は青1色だったけど、今年は、赤や緑や黄色もあって、温かな感じ。
去年は、(→”輪っふるの食事会へ”)に。
プロジェクターを使って、床に色々な形を斜めに投影しているのが面白い。


食事会が終わって出てきたところで見上げたら。
んー...、こういう大スケールは、前世紀的に感じるようになってきたなあ。