くらしデザインスタジオ@楽(^^)

住まいや街など、様々な暮らしの提案やサポートをする中で、なんとなく気になったこと…!?イロイロです。

麻婆と色と三富展と

2008-12-27 | 地元地域の活動

ネタ消化が追いつかずで、先週の土日の話しです...。
先週の土曜日の夜は、はあとねっと輪っふるの食事会という名の忘年会に、
いくさんと行ってきました。
はあとねっと輪っふるは、http://saitama-toyopet.net/です。
陳麻家さいたま新都心店の貸し切りでした。

旨辛がお店の売りなのですが、麻婆豆腐以外は、控えめメニューになってました。
私も、辛いのは苦手なので、子どもたち同様?助かりました...。
でも麻婆豆腐は、少ーしいただきました。
色々な味がして、確かにとても美味しいです。が、辛いです...。


外は寒いのですが、お店は暖房が効いてて、子どもたちは薄着になってました。
いくさんも、長袖のシャツ1枚になって、
お腹が満たされると、丸いすで遊んだり?してました。
今回私は、子どもたち?テーブルの席に座って、
お隣の小学生たちと、話しをしてみようとしてました...。
が、ほとんどマリオカートDS話しになってたような...気がします。


翌日曜日は、新宿パークタワーへ行ってきました。
OZONEの中の、Colour Spiceというターナー色彩のショールームへ、
木用のステインなどの色見本を見て、色の候補を選定したりしました。
これで少量を入手して、正月休みに端材などに塗装テストです。
果たして、それなりにできるでしょうか...。


で、も1つ、新宿パークタワーのギャラリー3で行われていた、
「埼玉県“三富(サントメ)”平地林活用企画展
 『三富をうつす+高村徹創作家具展』」を見てきました。
(→”木材の加工場とカツ”)の時に、
グリーンスマイルさんhttp://green-smile.eco.coocan.jp/が、
やるというのを聞いていたので、ならば、日にちを合わせて行こうかということで。

無機的?なグレーの空間に、杉の厚板を敷いて、家具などが展示されていました。
高村徹さんの椅子やスツールは、とても繊細でやさしい感じで、とてもいいです。
いずれ椅子のデザインなどもできればと考えてますが、
こういう繊細な形や作り方を見ると、なかなか簡単ではなさそうです...。


こちらは、平地林のサクラの丸太を40mmくらい?にスライス?して、
そのまま間に角材を挟んで、展示用の什器としたものです。
とても単純ですが、丸太の姿も想像できるようで、なかなかいいです。
11月におじゃました時に、加工場で見てきた木で製作したのだそうです。


三富の紹介展示や、落ち葉のプールや、落ち葉野菜の配布などもありました。
ちなみに「三富新田とは? 〜江戸時代・元禄九年(1696)から現在まで三百年以上続く、武蔵野の平地林(ヤマ)を活用した環境保全型(循環型)農業を行っている地域です〜」だそうです。
三富新田の地割りの模型も展示されていました。
「さんとめねっと」さんは、https://www.santome.jp/にあります。


「三富落ち葉の野菜研究グループ」さんhttp://www.ochiba-ken.com/が、
平地林(ヤマ)の落ち葉を堆肥(ツクテ)にして、畑に撒いて作った
「富の落ち葉野菜」を、少しいただきました。
泥付きの状態で、おいしそうです。