県縦断駅伝3日目の最終日です。高校生区間で7、6キロを走る山田颯斗2年です。この区間は高校生の長距離エース達が走る区間、駅伝強豪校の山形にある高校から4名、酒田にある高校から4名、山形の体育科のある高校から2名、そして、中学から無名の山田です。昨年度の高校1年時の1500m、5000m、には県高校30傑入れませんでした。只、走りの向上で長い距離は安定した力を身に付けて来たので今回選考されました。しばらくはトラックレースでスピード強化をします。駅伝は中学含めて初出場です。相手が相手だけに健闘はしましたが記録的には足りませんでした。只、今回の駅伝の走りも安定していました。向上度はNo1、秋までには5000m15分前半くらいにはなると思います。楽しみです。大きな自信になったと思います。
昨日紹介した卒業生の松岡一星は1区13キロを走り、スタートから常時トップを走り1位で襷を渡しました。2位の山形チームの大澤選手も高校時代から合宿をしたり、良く知る選手でしたので後半まで2人のデットヒートは楽しい応援のひと時でした。九里陸上の4名の選手達はトラックレースに向け取り組みます。応援して下さいました保護者の皆さん有り難うございました。ひとまず駅伝はお休みです。秋には新しい姿で県高校駅伝大会に向かいたいと思います。今日は雨が降ったり、晴れ間が出たり、風が強くなったり、と忙しく天気が変わりました。次回は5月3日の県通信陸上大会です。地区大会も近いのですが、県大会に標準を合わせて行きますので特別調整は考えていません。馬なりで参加させたいと思います。
3日前蕾だった、牡丹と、アヤメ、の花が開花しました。毎年5月に入ると咲くのですが、今年は少し早く咲きました。1年間手塩にかけて育てた花ですので嬉しさは最高です。花の数は50輪ほど咲いています。古い牡丹ほど花が大きく、まだ2年前に植えた牡丹は蕾です。3年前の台風で枝が根元から折れ、ガムテープでぐるぐる巻いた一番古い牡丹が今年も一番早く一番大きな花を咲かせました。諦めてはいけない。何かを教えられた気がします。しばらく牡丹の花を楽しみたいと思います。
昨日紹介した卒業生の松岡一星は1区13キロを走り、スタートから常時トップを走り1位で襷を渡しました。2位の山形チームの大澤選手も高校時代から合宿をしたり、良く知る選手でしたので後半まで2人のデットヒートは楽しい応援のひと時でした。九里陸上の4名の選手達はトラックレースに向け取り組みます。応援して下さいました保護者の皆さん有り難うございました。ひとまず駅伝はお休みです。秋には新しい姿で県高校駅伝大会に向かいたいと思います。今日は雨が降ったり、晴れ間が出たり、風が強くなったり、と忙しく天気が変わりました。次回は5月3日の県通信陸上大会です。地区大会も近いのですが、県大会に標準を合わせて行きますので特別調整は考えていません。馬なりで参加させたいと思います。
3日前蕾だった、牡丹と、アヤメ、の花が開花しました。毎年5月に入ると咲くのですが、今年は少し早く咲きました。1年間手塩にかけて育てた花ですので嬉しさは最高です。花の数は50輪ほど咲いています。古い牡丹ほど花が大きく、まだ2年前に植えた牡丹は蕾です。3年前の台風で枝が根元から折れ、ガムテープでぐるぐる巻いた一番古い牡丹が今年も一番早く一番大きな花を咲かせました。諦めてはいけない。何かを教えられた気がします。しばらく牡丹の花を楽しみたいと思います。