goo blog サービス終了のお知らせ 

九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

インタ―ハイ反省と今後について。

2011年08月08日 07時45分52秒 | 合宿関連(投稿者・忍者)
北東北インタ―ハイから帰り今日は休養日です。長い7日間の北上でのインタ―ハイでした。出場6種目の全てを入賞させる事が目標でしたが、勝てなかった種目の課題ばかりが頭から離れない事から、悔しさの方が強烈だったのかも知れません。明日から来年の新潟インタ―ハイに向けての取り組みです。疲れたなどと言っている暇はありません。さっそく明日から戻って来たばかりの岩手県金ヶ崎町森山競技場での合宿です。インタ―ハイでは自分の学校の選手の事ばかり考えるのが精一杯でしたので、合宿で仲間の学校の先生方と研修を深めるのが楽しみです。本物を求めて、真剣に陸上競技の本質と部員達の可能性を引き出す方法を見つけて行きたいと思います。「やれば出来る」九里陸上のモットーは永遠に変わりません。合宿には櫻井先生にも来て頂いて指導して戴きます。今回は正しいものを見る目について先生方との研修したいと思います。北上でのインタ―ハイでは、校長先生はじめ陸上競技部を応援して下さる先生方も応援に来て下さいました。有難うございました。九里陸上は平成23年の後半に入ります。東北新人大会は、又、北上陸上競技場で開催されます。国体を含めて全国大会(全日本ユース大会)等もまだ数多く残っています。「疲れた」などと言ってられないのですが、疲れました。明日から元気を出して頑張ります。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北東北インタ―ハイ報告。 | トップ | 合同夏合宿に向けて。 »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

合宿関連(投稿者・忍者)」カテゴリの最新記事