goo blog サービス終了のお知らせ 

九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

今月末のHBG合宿について(HBG校選手の皆さんへ)

2016年12月05日 08時10分46秒 | 大会関連(投稿者・忍者)
12月に入り割と過ごしやすい日が続いています。今月25日からは3泊4日のHBG合宿が始まります。ほぼ時期を同じくして日本陸連Uー19東北強化研修合宿(23日~26日)が秋田市であります。九里陸上からは県選手22名中6名(諒平・憲伸・裕裕・小貫・凛・繭)が選ばれていました。800m以上の中長距離は入らないようですが、各県とも東北新人大会の上位者が入るので部員達は参加したい気持ちの方が強いのかもしれません。(競歩の繭だけ参加)参加させる気ならば25日までは参加出来るのですが、要項には入っていないものの1日でも欠席する選手は参加できない?。との事ですので不参加としました。合宿は強化する為のものであって親睦会ではありません。九里陸上にとってどちらが大切かと言えば指導者3名が合宿に入れるHBG合宿です。九里陸上・常盤木学園・仙台育英・北上翔南・仙台三高・今回(仙三・翔南・2校は進学補習があり不参加)この5校の力は東北でトップの力にあります。春、夏、冬、の3回の合同合宿で強くしていると言っても過言ではありません。今回のHBG合宿も栃木の櫻井先生が来てサポートして頂くことになりました。強い選手は大切ですが、まだ力の無い選手を強化して行くのは最っと大切です。秋に入り1年生を含めて見劣りする部員がいなくなりました。南東北インターハイに向けて(陸上競技会場山形市)HBG選手達の本気の合宿はバトルになるかも知れませんが、理念が同じ指導者達ですので笑って見ていれると思います。「合同で本気の合宿だから強化出来る」指導者の研修にもしっかり取り組んで行きたいと思います。(新規加入した谷地高校も進学補習で参加できないとの事です。2月の土・日を利用して九里陸上との合同合宿を計画しています。)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 珍しく濃霧の中での練習でした | トップ | 将来に役立つ為に »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

大会関連(投稿者・忍者)」カテゴリの最新記事