東北大会が終わり九里陸上は女子100優勝、200m3位、男子走り幅跳び優勝、女子七種競技4位 、女子ハンマー投げ2位 、 例年より男女のリレー種目入賞がないのでインターハイ出場者は少ないのですが、入賞まであと1歩の決勝7位だった400MR などの種目もありました。優勝種目2種目を含め48年連続インターハイ出場は達成されました。10年に一度や20年に一度のインターハイ出場ではありません。部員の頑張りと卒業生や、KACのバックアップも大きいものでした。昨日大会を終えた、監督、顧問2名が、お見舞いを兼ねて報告に来てくれました。
- ミスもあったかも知れませんが部員にとってスタッフの力は大きな力となりました。今後とも強力な体制を作り指導にあたりたいと思います。東北大会3日前に入院して気を揉みながら寝ながらの体験を人体実験しながら行っています。何日位只寝ていると身体は動けなくなるか、4日寝て、寝ている状態で過ごしと健康な身体でもふらついて歩けなくなります。インフルエンザやコロナで10日間も休んだら運動は無理な身体になります。昨年のインターハイの前に全員コロナに罹患した後の大会は散々な結果でした。わかる様な気がしました。私はいつ退院できるか分かりません。部員の皆さんは本気を大切に頑張りましょう。このGoogleサイトも11月で終了打ち切りとの事です。ブログ記入を終了するか新しいサイトに移すか迷いますが、今はブログを辞める方向に考えています。