goo blog サービス終了のお知らせ 

九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

東北高校陸上競技大会反省

2024年06月18日 12時18分42秒 | 大会反省

東北高校大会が終了しました。3年生中心によく頑張れた大会だったと思います。入賞した種目は女子の400MRと1600MR、女子の100M、200M、100MH、男子のハンマー投げ。インターハイ出場は成りませんでしたが8位入賞は男子混成競技と女子800M。この中に中学時代全中大会出場者はいないし、更には東北大会すら出場したことのない部員がほとんどです。リレーメンバーも同じ。人は変われる、この3年間で成長した部員を誇りに思います。1年生には少数ですが全中経験者もいる、47年連続インタハイ出場した九里陸上です。この先も活躍が継続して行く事は間違いないと思います。部員の本気さが今大会の成績に結びついたと思います。昨年の今頃よりは全員が力をつけました。上位大会出場の経験のない分だけ気持で負けてしまう部員が多く一番心配でした。本気さえ出せば人の差はないと言うことです。東北高校大会は終了しましたがすぐに今週6月22日(土)には地区の国体予選会があります。すでに標準記録を突破している選手は県大会出場ですが記録の持たない選手はこの大会で突破しなければなりません。次から次へと競技会は続きます。新しい目標に向けて常に進化を目指して行きたいと思います。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東北高校大会最終日成績 | トップ | 練習再開国体予選に向けて »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

大会反省」カテゴリの最新記事