goo blog サービス終了のお知らせ 

九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

山形県私立高校陸上競技記録会成績。

2010年04月11日 21時16分46秒 | 大会関連(投稿者・コーチ)
山形県私立高校陸上競技記録会成績。(順位は全体の3位まで)

男子100m。

遠藤涼人(3年)11秒11(+-0)(1位)
江口悠貴(1年)11秒50(+0・7)(2位)
芳賀優亮(1年)11秒79(+1・0)
長谷川涼(2年)12秒12(+1・0)
安達恭平(1年)12秒27(+0・8)
我妻誉浩(1年)12秒32(+1・1)

男子400m。

島貫大貴(2年)52秒72(3位)
斎藤和磨(3年)53秒28
高橋尚展(1年)53秒91

男子800m。

広瀬七生(3年)2分06秒42(3位)
菅井大地(1年)2分07秒07
佐藤広樹(3年)2分11秒70

男子1500m。

安部斗夢(1年)4分21秒51
高橋涼(1年)4分35秒55
情野神(1年)4分42秒04

男子5000m。

高橋郁人(2年)16分37秒84

男子110mH。

江口悠貴(1年)15秒34(-1・2)(1位)
相馬彪士(2年)16秒83(-1・2)(2位)
板垣善博(1年)19秒96(-1・2)

男子走り幅跳び。

米野敬介(3年)6m33(-0・8)(1位)
安達恭平(1年)6m23(-1・0)(2位)
男子砲丸投げ。

金子尭宙(2年)12m43(1位)

男子円盤投げ。

金子尭宙(2年)34m42(2位)

女子100m。

浅井智佐(3年)12秒91(+0・4)(1位)
柿崎美里(3年)13秒34(+1・0)
佐藤愛(2年)13秒45(+0・8)
高橋千明(1年)14秒21(+0・4)
外山佳奈(2年)14秒31(+0・4)

女子200m。

柿崎美里(3年)27秒52(-1・2)(1位)

女子400m。

遠藤翠(2年)71秒36

女子1500m。

山口美里樹(2年)4分55秒37(3位)

女子3000m。

高橋七海(1年)10分52秒78

女子100mH。

浅井智佐(3年)14秒94(+0・7)(1位)
高梨千明(1年)17秒15(+0・7)(2位)

女子400mR。

外山佳奈(2年)・浅井智佐(3年)・佐藤愛(2年)・柿崎美里(3年)51秒13(1位)

女子走り高跳び。

栗田亜也加(2年)1m30

女子走り幅跳び。

山口怜佳(2年)4m86(+0・5)不明
駒形痲波(3年)4m25(+0)
丸山真琴(1年)4m24(+1・0)

女子砲丸投げ。

遠藤沙耶香(3年)9m16(1位)

女子やり投げ。

遠藤沙耶香(3年)32m05(1位)

以上が私立高校記録会の成績でした。来週は県記録会です更なるアップを目指します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私立高校陸上競技記録会に参加してきました。

2010年04月11日 20時55分41秒 | 大会関連(投稿者・コーチ)
私立高校陸上競技記録会は4月11日(日)山形市のあかねが丘競技場で開催されました。福島を出発すると時には、朝7時30分で気温16℃もありましたので山形も15℃位までは上がると思いましたが、曇り空で膚寒く競技開始11時の100mスタート時が9℃。風は気になりませんでしたが、その後も気温は上がらず10℃止まり。14時を過ぎたころから更に気温が下がりました。こんな筈では・・・。部員はあまり気にすることもなく参加していました。記録的にまだ40~50パーセントの仕上がりで此れからの感じです。私立高校の陸上部会会長である校長先生はじめ、卒業生5名と保護者後援会の皆様10名以上の応援がありました。有難うございました。成績は間もなく書き込みます。1時間後位にブログを開いてみてください。それでは後ほど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする