goo blog サービス終了のお知らせ 

九里陸上部 指導者日記

九里学園陸上競技部の指導者によるブログです。
携帯電話・スマートフォンからも閲覧できるようになりました。

雨の中、元気な練習が出来ました

2020年06月19日 20時21分45秒 | 部活(投稿者・コーチ)

天気予報は1日中雨☔の日。練習時の雨は心配するほどの強い雨にはならずに時々降る程度の雨でした。16時から18時終了のいつもの練習です。中長距離はスピード強化、短距離、跳躍、は基本走の後に跳躍は専門練習、他は走り込みです。投擲は投げ込みました。大分成長しています。グランドは4校が来て少し賑やかになりました。明日は13時から市営陸上競技場で練習します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナの今後について

2020年06月18日 20時09分03秒 | 部活(投稿者・コーチ)

練習時の気温は24℃と快適な日です。2時間の練習ですので時間は瞬く間に過ぎて行きます。部員は頑張っています。今日、福島で40日振りにコロナ感染者が出ました。ラジオニュースによると、20才の女子福島大生で、オンライン授業ですので大学には行ってないとの事です。少し安心ですが、東京から友人が遊びに来ての感染と言っていました。やっぱりの感じがしました。日本は場所によってはまだまだ収束していません。明日からは日本中の移動が自由なります。心配の種が尽きません。気を付けて生活して行かなければならないと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は原田先生が顔を見せてくれました

2020年06月17日 20時34分48秒 | 部活(投稿者・コーチ)
晴れて良い天気でした。16時から練習しました。市営グランドには九里陸上意外は2校が来ただけで100名程の人数です。自由にのびのび練習出来ました。全体的に遅れているので、走り込みと種目練習の兼ね合いが難しく苦労しています。原田先生が仕事途中に来ましたので、早速、走り幅と三段跳にこき使いました。2、3年生は合宿などで知っていますが、1年生は初対面かも知れません。真剣に指導を受けていました。あすも16時から市営グランドで練習します。日中晴れて気温が高くなりますが、夜はかなり気温が下がります。エアコンなど付けて寝ると風邪を引きます。気をつけましょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九里陸上新しい取りくみ開始

2020年06月16日 20時00分39秒 | 部活(投稿者・コーチ)
今日からグランドの定数が200名になりました。又、米沢市内在住者だけではなく、山形県在住であれば練習出来るようになりました。平日200名を越える事はまずありません。練習しやすくなりました。久しぶりに平日男女の合同練習が出来ました。1年生を入れると、男女で50名程になるので県内で少ない方ではありませんが、更に多い学校は県内5校以上あります。全員に目標を持たせ向上を目指します。練習を大切に九里陸上を躍進させて行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日からの競技場練習について

2020年06月15日 19時10分09秒 | 部活(投稿者・コーチ)
東京のコロナ感染症が昨日同様40名を越えました。夜の街の繁華街で蔓延しているとの事です。危ない人はどうか東北に来ないで下さい。明日から米沢市営陸上競技場の練習人数が50名から全国同様200名になりました。これで通常通りに戻りました。男女合わせての指導が出来るのは有難い事です。何はともあれ時間は待ってはくれません。毎日を大切にして行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

来週から練習形態が変わります。

2020年06月14日 19時43分11秒 | 部活(投稿者・コーチ)
気温は28℃まで上がりましたが、あまり暑さは感じません。市営陸上競技場で練習しました。混み合う事もなく、種目練習やタイムトライアル等もスムーズに行う事ができました。リレーも男子は3年生1名が入りましたが、想定以上。女子も3年生2名が入ると49秒を切る力にあります。まだまだバトンパスも始めたばかりて繋ぎはよくありませんが、個人の走力のアップが全体のレベルを押し上げているような気がします。1年生を中心に技術指導が忙しい毎日です。明日は休養日です。中長距離部員も元気です。1ケ月後の記録会に向けてしっかり仕上げて行きたいと思います。心配なのはコロナです。東北や九州はほぼ収束していますが、東京は今日も感染者が増加したとか。東北に入らない様に祈るばかりです。来週も落ち着いた取りくみをして行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水郷とリレーの練習に入りました

2020年06月13日 20時08分11秒 | 部活(投稿者・コーチ)
今日は曇り空で気温は20℃をやっと越える程度で、昨日までの暑さが嘘の様です。グランドが込み合わない様に今日の練習は午後からです。他校はどこもいませんので種目練習中心に良い練習ができました。1年生も少しずつ慣れて来て、九里陸上部員らしさが少しずつ出て来ました。まだまだ力はありませんが、新人大会頃までには形が出来てくると思います。明日は9時から練習します。まずは7月の記録会に合わせていきます。天候の変化が著しく体調に気をつけて行きたいと思います。雨天時の準備を忘れないようにして下さい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今後に向けての取り組みについて

2020年06月11日 20時17分08秒 | 部活(投稿者・コーチ)
東北地方南部も梅雨入りしました。福島県南部以外は、無理やり梅雨入りさせられた感じはしますが、時期的にはその時なのかも知れません。米沢は曇り空ながら蒸し暑さもなく良い練習日となりました。今日は男子の競技場練習日です。市営陸上競技場で種目練習を入れながら取りくみました。7月に入り競技会が始まるとすれば1年生の現状では競技会に間に合いません。中学時の競技経験だけではまだまだ不足です。自己流が多く、このままでは後に多くを望むのは無理です。基本を磨きながら成長させて行きたいと思います。今日も元気な部員達でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑の中での練習でした

2020年06月10日 20時47分32秒 | 部活(投稿者・コーチ)
東海、近畿、中国、地方が梅雨入りしたようです。東北地方も梅雨入りは近い様ですが、今日の暑さは半端ではありませんでした。熱中症にならない様に部員を休ませながら練習しました。急に猛暑日なると身体がついていけません。只、いるだけでも汗が出ます。グランドはまだ使用する人数制限があり、自由にはなっていません。広い陸上競技場ですので国で定めたレベルの使用許可をして欲しいものです。間もなく中学生も練習に来るようになります。各競技の競技会もどんどん実施される様になります。怪我をさない様にする為にも早く開放して欲しいと願う一人です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真夏の様な日でした

2020年06月09日 20時39分35秒 | 部活(投稿者・コーチ)
気温が33℃越えの米沢と福島、快晴の空に夏の太陽がギラギラです。湿度が低いので日陰に入ると楽になりますが紫外線は強く目がチカチカします。今日は市営グランドは男子、女子は自主練習でサブグランドで基本運動です。男子は種目練習中心に取りくみました。他校生も予想以上に新入生が多く賑やかです。九里陸上の1年生もだいぶ練習に慣れて来たのか、足を痛めている部員が少なくなりました。此からどんどん上がってくると思います。コロナ感染症の方も東北地方は収束しつつあります。関東か北海道に行きコロナを持ってくるか、そちらの人が持ち込まない限り安全な状況にあると思います。早く競技会が出来るようになる事を期待したいと思います。明日も16時から市営陸上競技場で練習します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日の市営陸上競技場は男子です

2020年06月08日 19時56分33秒 | 部活(投稿者・コーチ)
日が長くなりました。19時を過ぎてもまだ暗さはありません。昨年は今日が東北地方の梅雨入りでしたが、今年は遅いようです。今年の夏至は6月21日、もう少し明るさは続くようです。今日の福島は30℃越えの真夏日です。明日からは35℃の猛暑日が2日程続くとの予報が出ています。熱中症に気をつけながら練習したいと思います。山形県のコロナ感染症入院者も残り1人となりました。福島の高校部活動も今日から平常解禁されました。自主練習からか開放されテレビでラグビー部や野球部の活動が放映されていました。福島県は8月に各競技の高校大会の開催を決めた様です。まだまだ完全な形にはならないと思いますが、少しでも良い方向に進む事は喜ばしい事です。明日の練習は男子の日です。16時から市営陸上競技場で行います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長井市営陸上競技場で練習しました

2020年06月07日 18時18分40秒 | 部活(投稿者・コーチ)
今日は長井市陸上競技場に行きました。遠征と言っても同じ地区内ですので遠いと言う感じはしません。九里陸上の20名はこの周辺です。女子の練習日ですが男子も保護者に連れられ自主練習に来ました。保護者の数は20名を越えました。幸せな部員達です。記録会をしてみました。遅れに遅れている取り組みですので、良いものなど出る筈はありません。それでも冬期練習の成果が少しずつ出ているのか、2、3年生に向上がみられて来ました。コロナ感染症も東北地方は入院者が山形県2名、福島県3名、のみとなりました。東北地方ゼロの日も近いと思います。明日は休養日です。今週も30℃を越える日が続きそうです。暑さ対策をしながら練習して行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は良い練習ができました

2020年06月06日 20時50分19秒 | 部活(投稿者・コーチ)
晴れていたものの風が涼しくて、あまり気温は上がりませんでした。今日は進学コースの授業があり練習は午後からです。ほとんどの学校は午前中練習なのでグランドには数名の大学生がいただけです。今日は男子部員の練習日です。種目練習を中心に取り組みました。まだ1年生は技術的に未熟ですが、覚えは早くどんどん吸収していきます。中には全国で活躍した部員がいたり、高校から陸上を始めた部員もいて様々ですが、部員は各々に一生懸命取り組んでいます。3年生が1年生の面倒を見てくれるので助かります。卒業生の茨木凛や安達先輩が来て指導してくれるのも助かります。明日は長井の陸上競技場に遠征練習します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の練習と明日について

2020年06月05日 19時33分24秒 | 部活(投稿者・コーチ)
まるで夏が来た様な暑さです。福島の最高気温は32℃を越えました。米沢も真夏日です。昨日から部員の為に氷水を用意しました。グランド練習は女子の日です。来るはずの学校もこないのでグランドはがら空きです。コロナ感染症の為に全てが狂います。コロナの方も山形や福島は1ケ月位新感染者は出ていません。只、東京が増えたら必ず東北に入って来ます。何とか東京に頑張って欲しいと思います。明日は13時30分から市営陸上競技場で練習します。日曜日は市営陸上競技場が混み合いますので長井に遠征します。1日1日を大切に取り組んで行きたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グランドが賑やかになりました

2020年06月04日 20時53分53秒 | 部活(投稿者・コーチ)
暑い、暑い、暑い、30℃越えです。6月に入り暑さが続きます。今日は男子部員の練習日です。慣れない1年生は足に来ている部員が多くなりました。新入生の合宿も3月末に出来ないまま、ズルズルズルと時が過ぎ、ようやく練習出来るようになりました。例年より2ケ月遅れていますので、足が痛くなるのは当然かも知れません。何とか7月頃までには形を作るつもりでいますが間に合うかどうかです。2、3年生も遅れてはいますが、昨年よりは力を着けている部員は多く心配はないようです。各校共、新入生も入り急に部員数が多くなりました。しかし、本来の部活動グラウンド状況に戻るまでにはもう少し時間がかかりそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする