久野康成公認会計士事務所/株式会社東京コンサルティングファーム(TCF)の 【国際化支援ブログ】

東京コンサルティンググループ(TCG)は、日本企業の収益改善・国際化をトータルサポート!!

真の利益は長期的思考から生まれる

2017年02月06日 | 経営論



短期的に利益を上げるためには、コストダウンをすればできます。

リストラもどの一例です。

しかし、このような利益は、長続きしません。


長期的に安定的な利益を確保するためには、企業を継続的に成長させていくことが必要です。


まずは、企業を取り巻く環境が、長期的にどのように変化していくかを考えてみましょう。

環境の変化によって全ての製品、サービスは陳腐化します。


長期的に顧客に受け入れられる製品、サービスを提供し続けるためには、長期的思考が不可欠です。

長期的思考は、日々の業務の中では生まれて来ません。

土日など、1人でリラックスしている時に何を考えるかが重要になります。


結局、この時間の使い方が、企業を長期的に成長させて、利益を出し続ける源泉となるのです。




True profit is born from long-term thinking.



In order to raise the profit in the short term, you can do it by cost reduction.

Restructuring is also an example.

However, such benefits will not last long.


In order to ensure stable profits over the long term, it is necessary to continue to grow companies.


First of all, let us consider how the environment surrounding enterprises will change over the long term.


All products and services will become obsolete due to environmental changes.

Long-term thinking is essential to continue to provide products and services that are acceptable to clients over the long term.

Long-term thinking is not born in daily work.

It is important what you think when you are relaxing alone such as Saturdays and Sundays.

After all, how to use this time becomes a source that keeps companies growing long term, keeping making profits.





最新の画像もっと見る

129 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
時間の使い方 (近石侑基)
2017-04-24 00:11:32
時間の使い方、どのように有効にかつ生産性のある時間の使い方ができるのか。とてつもなく難しい問題です。
最近の私の取り組みといたしましては、15分ごとに今日やったことを記入していくことに取り組んでいます。このような地道なタイムマネジメントを通して、もっともっと生産性のある、有効な時間の使い方を身に付けていきたいと思います。
返信する
Unknown (内定者 宮本)
2017-03-31 22:14:12
 短期的利益の追求は社会に価値も提供できなければ、身内も不幸にする。誰も得しない。 
返信する
前のめりなスタイル (松田)
2017-03-18 00:26:20
常に前のめりだと、次の手に余裕がない。
ボクシングで前傾過ぎる姿勢をとっているようなもの。リラックス、でもいつでもガード出来るように。脳の不思議さを感じる
返信する
Long-Term Thinking (weenaya TCF-TH)
2017-02-16 11:19:52
True Profit Is Born From Long-Term Thinking.

When I were young, all teacher told me "what you wanna be when you grow up?"

I read a book about successor, Most of them really think in long term what they wanna be and go thru it even someone judging it wrong!
返信する
Focus on Creating Long Term Value Proposition for all Stakeholders.. (Kavita Negi)
2017-02-14 18:37:28
The guiding principle of business value creation is a refreshingly simple construct: companies that grow and earn a return on capital that exceeds their cost of capital create value.
True Profit Is Definitely Born From Long-Term Thinking.
It is rightly mentioned sometimes we as Managers might take a short cut of cost cutting, firing, restructuring, etc for our personal gains but the financial crisis of 2007–08 and the Great Recession that followed are only the most recent reminders that when managers, boards of directors, and investors forget this guiding principle. Therefore we need to focus on creating long term Value Proposition for all Stakeholders... which might incur a cost in the shorter run ..
返信する
Long Term thinking is the assimilation of several Values (Prastuti Verma )
2017-02-14 14:02:21
True! Long term success is a direct result of what you achieve every day. Goals provide your daily routine.

Long term engulfs consistent efforts, positive thinking, evolution, strong determination.
返信する
What is the benefit (Rodrigo Avila (TCF Mexico) )
2017-02-13 09:30:19
True benefit comes from long-term thinking
The benefit can be understood when we are satisfied with something, and we have been able to obtain something, but for that we should have contributed something to society, therefore society has also been able to benefit. For that it requires time of reflection on what we do, to know if we are contributing to achieve happiness in common
返信する
時間の話 (澤柳匠)
2017-02-10 08:46:15
我々には1日24時間が平等に与えられ、その限られた時間をどの様な事に使うべきかぎ問われている。
優秀なマネジメントは常に時間からスタートする。短期的思考を軽視することはないが、しかし長期的な思考の重要性を理解し、自分の有限な時間を長期、短期どちらの仕事に割り振るのかを決めるのがマネジメントの最初の意思決定となる。
返信する
True profit is born from long-term thinking. (yogesh kumar ( New Delhi))
2017-02-09 19:34:05
True profit is born from long-term thinking.
As per the statement we can raise our profit in ways , one is short term and another is long term, we should always try to do thing give can generate long term profit
返信する
長期的思考 (粕谷佳吾)
2017-02-09 17:48:09
価値を提供する相手は企業であり、企業は人で構成されている。また、企業は持続して経済活動を行うことを前提構成された組織であるため我々が提供する価値も長期的に得られる利益である必要がある。そのためには長期的思考になる必要がある。
返信する
Digital Marketing & IT Executive (Delhi) (Deepak Choudhary)
2017-02-09 13:56:42
For making business global start thinking for long term and set the way of work and make an wire frame and then implement to the work it will help to grow.
返信する
Unknown (中村 匠吾)
2017-02-09 13:25:03
どの会社でもそうだが、長期的利益と短期的利益にはジレンマがある。
競争主義に触れると社員は短期的利益を追い求める。そうすると顧客に押し売りをしたり、同僚との協力関係が希薄になる。またシステム体制の構築及び社員教育など、実施次期と効果の発揮時期にタイムラグがあるものが疎かになってしまう。
評価体制を構築し、健全な競争が生まれる社内環境を作り、バランスをマネジメントサイドが管理する必用がある。
返信する
長期思考 (北口)
2017-02-08 22:23:04
業務が忙しいからあさけんをしない(=スタッフ教育の時間がとれない)、現顧客の対応が多いので営業に行く時間がない、など日々の仕事に追われていると短期思考に陥りがちです。長期思考を持って行動するには、どれだけ忙しくても必ず朝は研修をする、どれだけ現顧客が増えても必ず営業に行くなど、自分の中でルールを決めてルーティン化することが重要と感じます。
返信する
Unknown (jonathan)
2017-02-08 19:09:13
yes, the true profit will be achieved in the long term. Our short term profit are just return of our investment. To have a profit, we should acquire more than what we have given.
返信する
真の利益とは何か (田村彩紀)
2017-02-08 11:25:01
企業(そしてまた人間自身も)は、短期的な利益と長期的な利益、両方を軸として考える必要がある。
それぞれには異なる思考(考え方)が必要で、
どちらかだけではダメなのだ。

特に、長期的な思考は見落としがちである。
企業においては、お客様に価値を提供し続けること。その価値も日々変化し、ベストな状態を生み出すこと。
忘れてはいけない大切な考えである。
返信する
long term thinking (thanisorn Prasit TCF TH)
2017-02-08 11:17:33
Long-term thinking is look to the goal. We should consider the long term plan continue for company
返信する
True profit is born from long-term thinking. (Janya)
2017-02-08 11:11:07
In my opinion,long term thinking is avoid and protect problem in the future.
返信する
心の余裕 (濱咲)
2017-02-08 07:33:59
長期的思考は心の余裕から生まれるものだと思います。
人間も一緒ですが、今日食べるものも手に出来なければそのことしか考えられないでしょう。逆に裕福になればなるほど、明日、未来、将来の事まで考えられるようになります。
この余裕をいかにして持つか、その工夫こそが鍵になると思います。
返信する
Unknown (Unknown)
2017-02-08 00:39:45
I was said that I should consider long term perspective repeatedly and I will create a value and contribute to a client.
返信する
To avoid selling products cheap (Thailand Kato)
2017-02-08 00:35:52
To sell products cheap is easier way for creating short-term profit. Everyone including sales person eases up under this situation. But this will end up decreasing employee's motivation because they can notice the profit ratio is very low.
A leader must have 3 point of view. To think Long-term, three-dimensionally and radically,
返信する
目の前しか見えなくなると大切なものを失う (武田 麻利奈(Marina Takeda))
2017-02-08 00:13:05
 日々目の前の事に追われてしまうと、視野が非常に狭くなります。視野が狭くなると長期的な思考で物事を考えられなくなります。その結果、長い時間を掛けて大切なものが失われてしまう事があります。
 利益についても目の前の小さな利益ばかりに捉われてしまうと、長期的な関係が築けず、長い目で見た時に、関係を損ねてしまう事があります。
 目先の事に捉われすぎず、短期的には損であると思う事にも、その先を考え取り組んで行く必要があります。
返信する
短期視点と長期視点のバランス (名古屋 楠)
2017-02-07 22:41:24
長期的な視点を持って、市場の動向を予想することで商品開発やサービスを行なうことは、企業にとって重要です。
その為には、短期利益を犠牲にするべきときもあるかもしれません。

しかし、短期的な利益も無視はできず、継続的な会社運営の為には常にキャッシュを生む必要があります。
それには、短期的な流行やトレンドを反映したものも市場に提供する必要があります。
よって、企業は短期的と長期的なバランスを上手く合わせるのも1つ重要な観点と考えます。
返信する
未来のために(For future) (黒岩(kuroiwa))
2017-02-07 22:36:03
自分のこと、今の顧客だけでなく、まだ見ぬ社員や顧客のことまでも考えられるかどうか。
このような発想を持たなけば、目の前の仕事をこなすことで精一杯になってしまいます。

長期的な発展を遂げられなければ、顧客に迷惑が掛かってしまいます。
どんなに忙しくても、未来のために資源を使っていく努力が必要です。

It's important you think about not only yourself and current customers but also future employees and customers.
If you don't have this thought, you only do the work in front of you.

If we can not grow long-term, our customers will be annoyed.
No matter how busy we are, we need to make efforts to use resources for the future.
返信する
会社の寿命・・・ (渡邉 祐太郎)
2017-02-07 22:23:32
短期的利益の積み重ねが、長期的利益であれば問題ないと思いますが、現実は違います。短期的利益の反対側に長期的利益が存在することが多いと思います。そんな時は、例え短期的に損と感じることであっても、長期的利益を取れる方を選ぶべきです。会社は半永久的に存在するものです。そこにどれだけ利益をもたらすかが重要だと思います。
返信する
shouldn’t try to get profit with a short term thinking. (Yu Yu Zaw)
2017-02-07 21:20:12
In that topic, company should consider what kind of profit do you want long term profit or short term profit.At the start of business, we face lose or little profit or no profit.When we do business, we will face both profit or lost.In that case,we should try to get profit with a long term thinking.If we want to success our business, we should focus customers,labours and long term profit(real profit,not short term profit).You shouldn’t try to get profit with a short term thinking.We -to have customers for a long term and thenshould try - to get profit for a long term -to have customers for a long term and then -to have a goodwill .
返信する
consider to provide the best services to customer. (Swe Swe Htet)
2017-02-07 21:19:28
Everyone have variety of thinking . But, we should consider good thinking. Also we consider for customer how can I help them because we are company staff . We should consider to provide the best services to customer.
返信する
長期的思考 (鶴見令奈)
2017-02-07 21:19:06
長期的思考によって判断を変えるのは、難しいことだと思います。長期的な視点は持ちにくいことと、長期的な効果については測り辛いことからです。
前者については、長期的な影響の事例を知るなどして勉強し、実際に接した時に長期的影響の可能性を考えられるようにしておく必要があります。
後者については、継続して実践してみなければ分からないことがあります。継続するためには、何人かの方がコメントで指摘されているように、継続する意志と余裕が必要だと思います。このフレーズを胸に刻むことで、「短期的利益にならなくても、長期的に良いことを信じて続ける」という意志を持てるようになると思いました。
返信する
changing business market and competitors (Hsu Pan Khine)
2017-02-07 21:18:22
When we are trying to get profit in our work,we can get short term profit by reduction cost.But if we want to get long term profit,we should able to follow the changing business market and competitors.So to be able to get new ideas and plans,we should think at weekends after we had full relaxation to get new profits.
返信する
A person is thinking every time (Ei Pyae Pyae Tun)
2017-02-07 21:17:17
A person is thinking every time, he will increase his brain strong and get the profit his life. But some people is not thinking their environment situation. This topic I want to accept but sometimes everybody should be kept to relax without thinking.
返信する
how can we upgrade for our job , our company or ourselves (Saw Joseph)
2017-02-07 21:16:08
When we are relaxing alone such as Saturdays and Sundays. We should think how can we upgrade for our job , our company or ourselves. So for the future we will finding ,learning and studying new method, new way and new ideal. At that time our job, our comany and ourselves be success and upgrade.
返信する
we need to have long term thinking as capital. (Su Lei Wai Oo)
2017-02-07 21:15:15
To make profit, we need to have long term thinking as capital. We should have experience to think long-term and should be willing to face new challenge.
返信する
Term thinking is essential for the problem aslo (Aye Aye Zin Phyo)
2017-02-07 21:14:28
Term thinking is essential for the problem aslo. When we face the problem in our work, we have to think the way to solve the problem. At that time, we have to think long-term, find the way to solve the problem and never get the same problem
返信する
to get new ideas and sources for success (Phyo Cherry Boy)
2017-02-07 21:12:31
When we work,we should hardwork with full efforts.So that we will be more professional with improvements and benefits in our work.And to get new ideas and sources for success,we should get full relaxation in holidays.So that our brain can active freshly when we work again.
返信する
大衆目線 (日比野)
2017-02-07 21:08:18
真の利益は長期思考から生まれる。TCGにいれば常識ともなり得るトピックだと思いますが、一般大衆は常に目先の利益しか見ていないと思います。
その理由は想像力の欠落。
考えないので将来像が見えない。そうすると目に見える短期的利益に飛びついてしまう。
長期的な利益を見ずに走ると、ゲーム理論にあるナッシュ均衡、自分だけでなく全体の利益が損なわれてしまいます。
常に長期的な利益を考えた人が集まれば、会社はどんどん良くなります。
返信する
Unknown (Yin Yin Min)
2017-02-07 21:02:26
As a professional, we need to consider for long term in everything such as service quality, price, competitors situation. And try to find good ideas and new services to continue our company life. We should consider the long term plan while our mind is peace.
返信する
True Profit Is Born From Long-Term Thinking. (Sandeep(Delhi))
2017-02-07 20:50:54
A long time perspective helps you set priorities, organise your time and activities. Successful people allocate their time and resources based on where they want to be in the future.
返信する
True profit is born from long-term thinking (deepak kaushik (Delhi))
2017-02-07 20:36:24
For a long goal we should ensure stable company profits that it is necessary to continue to grow companies.
返信する
自分を長い目でみて (内定者 金目沙織)
2017-02-07 19:19:46
企業は永遠には続かない。
その中で長期的な思考からどのくらい先まで、どのくらい鮮明に分析できるかで、利益が変わってくる。

これを受けて、長い目でみて、わたしはTCGで何を達成することができるだろうか。10日間研修でじっくり考えていきたい。
返信する
長い目で物事を見る。そして利益を考える。 (執行 一希 (名古屋 内定者))
2017-02-07 17:14:58
長期的思考はゴールを見据えることである。

そのゴールはなんのためなのかを考える。

自ずと道ができる。
返信する
CS Delhi (Mayank)
2017-02-07 16:01:07
Well, I am partially disagree with the quote.

I believe that any of our thoughts makes a difference.
As an entrepreneur/business person long term vision with belief in the vision will help to get a good result.

An employee will show his long term vision with company if the company gives him liberty to share his thoughts with the company.
返信する
CS Trainee (Renu Mittal)
2017-02-07 15:49:37
Short term thinking is only make short term profit and long term thinking is necessary for long term profit. So always thinking for long term.
返信する
Trainee in Delhi Branch Offie (Aman Kumar)
2017-02-07 15:03:46
I agree with above quote short term profit make by cost reduction and long term profit make by "Long Term Thinking".
返信する
短期・長期の思考 (渡邊)
2017-02-07 13:55:59
短期的思考、目の前にあることに集中することは誰でもできます。通常は、その視点にばかりとらわれ、その業務をこなすだけになってしまいます。

長期的思考とは、その目の前の業務を俯瞰し、どのようにすれば、今後その業務を効率的に回していけるかを考えるプロセスです。

存続すること、または継続的なベネフィットを得るには、予測し、現行のプロセスに修正加える事が不可欠です。
返信する
Unknown (内定者 安藤悠記)
2017-02-07 13:34:33
日本の経営は、
どうしても短期的な利益ばかりを
見ることに注視しすぎなのではないか
と思います。

例えば、アメリカでは
常に時代の先をいっているように思えます。
それは、長期的にみて
絶対に流行ると思って、商品やサービスを
作っているからではないかと私は、考えます。

現代は、とても変化の激しい時代です。
取り残されないように
長期的な思考で取り組もうと思います。
返信する
Long Term Thinking Brings Responsibility as well as Success !!!! (Kapil-Delhi India)
2017-02-07 13:20:51
In a relationship whether with clients...or with company ..or with family, if we perceive the same would be long relationship, we take lot of responsibility and commitment, we don't take decisions which provide short-term benefits. We make plans which have long term success and we commit ourselves to achieve those plans & objectives. We work hard even on weekends and holidays because we associate our long term survival and happiness with that of others.

We as human beings love to relax and take easy way-out i.e. we get satisfaction from immediate success or from short term happiness and we don't take stress & pain to think long plans & to take action which would give results later.

We should focus on long term goals and take action & responsibility to achieve them and should not remain happy in current situation because definitely present would change and things which hold good now will certainly be obsolete tomorrow !!!!
返信する
Long Term Thinking (Ankit Das [IT Department])
2017-02-07 13:14:00
The aim proposed here for any organization is for everybody to gain - stockholders, employees, suppliers, customers, community, the environment - over the long term.
返信する
Unknown (谷川)
2017-02-07 13:11:43
思考の緊急性と重要性の問題で、普段は目の前の仕事に追われてつい来月、今年と短期的な売上の心配ばかりしてしまうが、重要なのは会社を存続させるために何が必要であるかを思考すること。終わりから考えて現在をプランニングせよと言われるように、10年後、20年後の理想の企業のあり方を考える事が大事だと思う。
返信する
long term thinking (Nitin Sharma)
2017-02-07 13:08:50
change is the only thing which remains constant so we need to think on long term basis .Even tough we are doing good currently but we should always think for next level otherwise difficult to survive. Our attitude towards work shows clearly that whether we are thinking long term or short term about the company.
返信する
1人の過ごし方 (内定者 新井慎也)
2017-02-07 13:06:29
1人でいる時間が、長期的思考の源泉になる。自由に使える時間に何をするか。
将来を見据えて、自由に使える時間を大事にしていきたいです。
返信する
Long - Term Thinking. (TCF Bangladesh (Nurul Kabir))
2017-02-07 12:50:48
Long run existing is required for every company, meaning that going concern considering. Short term thinking may make excess profit or super profit, but it is not existing long term. Establishment long term, it is ensured to continue growing. Thinking always new think & long term not short term.
返信する
真の利益を得るには (内定者 藤松利晴)
2017-02-07 12:40:06
人はすぐに成果を求める傾向にあります。それは継続して物事を実行する忍耐力がないことが原因です。ダイエットなんかがその良い例ですが、ここで大事なのは、大きな成果はすぐに得られないことをしっかり認識することです。そうすることができれば、体重の増減に一喜一憂することもないですし、どうしたらいいかを長期的視点で考えることが出来るようになります。まずは期間を決めて、焦らず物事に向き合うことが大切だと思います。
返信する
Long Term Thinking (So Nagai - TCF Thailand)
2017-02-07 11:44:27
In my opinion, in the short run, companies are always thinking about the cost and the profit making. Cost in the short run is a fixed factor and there are variables such as employee wages, office rent, etc, factors that may impact their production. While companies that can think about the Long-term is where they are able to adjust the costs and costs aren't a fixed factor anymore.
返信する
Weena TCF Thailand (True profit is born from long-term thinking.)
2017-02-07 11:05:52
I agree with this sentense because every profits are born from the long-term thinking such as we paid the money to study in University that like the investment to do the business. When we graduated we have the good profile to get the good job. So we should have long term thinking not short term thiking such as don't want to pay a lot of money.
返信する
All right (Naruemon (THAI))
2017-02-07 11:02:21
I agree the thinking or planning for the long term can lead to steady profits.
返信する
Long term thingking (Irsyad - TC Indonesia)
2017-02-07 10:36:32
A long term thing, can be planned and make the strategy, and the result will be a good product
返信する
true profit (iin indriani - TCF Indonesia)
2017-02-07 10:32:10
Yes. To get true profit need more time, not only short time. As a employee of a consultant company., we should build trust of our client. Start from this, client will use TCG as a their consultant in the future.
返信する
Born from the true benefit is long-term thinking (Chasia Putrie Riyadi - TC Indonesia)
2017-02-07 10:26:47
I agree with the sentence Long-term thinking not born from daily works, because this is proccess and mindset...
Different country, different people, different culture so different mindset.
To achieve true benefit i think we must hard work, give positive energy to our environtment so we can get truly benefit.....
返信する
Long term thinking (Thifa-TCG Indonesia)
2017-02-07 10:26:08
I think both of short term thinking and long term think are essential in business. We have short term plan are made from long term thinking, which is long term thinking are our future goals.in order to implement our lonh term thinking we should think that everything happen will affect in the future. So keep a positive think to develop the company.
返信する
True profit (Dina (TC Indonesia))
2017-02-07 10:25:32
the true profit not only for company but also for all emoloyee who work for company. So company and employee should workhard to achieve the profit
返信する
Tokyo Consulting Indonesia (Toni)
2017-02-07 10:25:27
Long term -> make the life plan and act till achieve you want.
返信する
True profit is born from long term thinking (Fridayanti (TCG Indonesia))
2017-02-07 10:24:16
In my opinion, we should thinking about the process to get more profit. We should thinking carefuly, calculate many possibilities that may appear in the future so we can chose the right decision. Prressing the cost to get high profit is only short term, we need to provide better service and quality so the profit and clients statisfaction will also increase.
返信する
True profit (Anggi (TC Indonesia))
2017-02-07 10:24:13
I think a true profit comes after a well management of risk and how to take risks to be a bigger company. So, a long term thinking should be combined by risk taking i think. By doinh so i believe the company will grow better. Thank you.
返信する
True profit is born from long-term thinking (Imambajara)
2017-02-07 10:23:33
Give more value in daily work can give you more benefit in future like have a good relationship with client or coworker.
返信する
Unknown (Annisasukma@indonesia)
2017-02-07 10:23:27
I think best profit for our consultant not money but client, if our have many client our have many money. To make and have many client, we give good service for client so our client feel statified and stay make our service. And finally our have many profit.
返信する
Longterm profit (RyoTCFINA)
2017-02-07 10:23:23
to obtain large profits and required significant improvements to human resources as the most valuable assets the consultant is an employee without the company's employees can not increase profits for the respect and give more benefits will be able to increase sales and productivity of the company
返信する
Unknown (Ngoc Diem)
2017-02-07 10:22:38
Fail to plan, plan to fail
返信する
True profit is born from long term thinking (Corry TCG Indonesia)
2017-02-07 10:22:15
Long term thinking is very important because we have to think one step ahead so we can be more valuable and can be competite with the other competitor since nowdays our client can learn by them self of our monthly service.
And dont forget, employee is one of best asset of service company so please also long term thinking for the employee it self
返信する
Long term thinking (Vinda tc indonesia)
2017-02-07 10:21:04
I agree with long term thinking can make profit in future. Long term thingking come from process.
返信する
Long term relationship (Christian Pandapotan (Indonesia))
2017-02-07 10:20:19
Treasure the long term relationship with client, in the future works, client will still initiate us.
返信する
True profit is born from long-term thinking (PhuongNguyen - TCF VietNam)
2017-02-07 10:13:27
The good short-term thinking may make the big profit for company, but the good long-term thinking even make the bigger profit and it will help company grow in far future.
返信する
長期的視点 (安藤)
2017-02-07 10:02:45
短期のものに追われてしまっていると長期的視点を持ちづらくなります。いろんな人の話や考え方を聞いても、長期的に考えている人は魅力的です。普段の忙しい日常の中でも、長期的に考える時間を作ることは必ず出来、時間がなく考えれないという人は、それもまたその人が自分で考えないと決めた結果だと思います。自分の時間の使い方を再度見直してみることもよいと思います。
返信する
長期的思考 (内定者 藤森聡子)
2017-02-07 09:43:55
自分が期日などに追われていっぱいいっぱいになっていると、なかなか長期的思考を持てないのではないでしょうか。

余裕もって物事をこなせるようになれば、
もっと先の事を考え、時間がかかる重要な事柄に計画的に取り組むことができるのだと思います。
返信する
Draw a Beautiful Stroy (17年内定者 Osaka Kenta Yamaguchi)
2017-02-07 09:31:50
It is significant to think long-term profit because short story would cover the tactics which our company is aimed to get profit. With we often lost a way what do we want to do and where we go, we go bankrupt for a profit in a short term. If we are going to achieve money in order to grow our company, we should draw a beautiful story which we grow slowly like a turtle.
返信する
緊急性と重要性 (藤原)
2017-02-07 09:30:07
緊急性と重要性のとらえ方と同じだと思います。目先の緊急性の事に追われてしまうと、重要な事が後回しになり、いつまで経っても重要事項がペンディングされてしまっているなどという事が多々あります。木を見て森を見ないという状況にならないように意識しなければなりません。
返信する
長期的思考 (田辺 健太)
2017-02-07 09:24:47
長い目で見れば当たり前のことでも、
近視眼的な視点ではそれが見えません。

どうやったら長期的な視点を持てるようになるのか?

常日頃から練習をすることも有効なのではないかと思います。
短期的な視点から見たメリットとデメリット、
長期的な視点から見たメリットとデメリットをつねづね考えてみる。

短期と長期の視野、両方を自由に行き来できる
柔軟さと素直さを持ちたいと思います。
返信する
俯瞰的に見る (三輪)
2017-02-07 09:23:14
長期的思考を持つためには、事象を俯瞰的に眺めることが必要です。ただし、緊急性に追われていると、どうしても主観的に、感情的に物事を見がちになってしまいます。
忙しい時こそ、一度落ち着いてみることが重要です。
返信する
短期的では何も残せない (高橋一義)
2017-02-07 09:07:23
短期的な利益は残らないけれど、長期的思考・戦略によって得られるものは、利益だけでなく、ノウハウや社員全体の意識、能力向上、後に残せるものが残る事を考えると、目先の事に逸らず、未来へ向かって何を積み上げていけるのか、何を積み上げていく必要があるのかを考える事はとても大切な事だと感じました。
返信する
長期的利益を意思決定する (小山)
2017-02-07 08:59:12
何が、長期的利益なのかを決めるのは難しい。

長期的の利益には、
リスクがある。

リスクに挑むには、
勇気がいる。

その勇気を後押しするのが
コンサルの仕事だ。
返信する
企業の存在価値 (山口俊雄)
2017-02-07 08:49:41
利益を生むためには、売上をあげるか、費用をさげるか、そのどちらかです。
また、売上は外部要因、費用は内部要因に影響されるため、短期的に利益を上げようと思えば、自社で決定できる費用削減を行うことが一番早いのかもしれません。
しかし、これには限界があること、新たな価値を生んでいないことを認識しなければなりません。
企業の存在価値は社会に貢献するためにあるのです。それも短期的ではなく長期的に雇用を生み出し、貢献することが必要だと思います。
そのため、長期的思考で市場環境や戦略を考える必要があります。
返信する
長期的な思考に対していますべきこと (内定者 浜田佑一)
2017-02-07 08:43:38
長期的な思考は真の利益を生み出すこと。僕もそうだと思いました。短期的な利益も必要かもしれませんが、それは長期的にどうしていきたいかに対して、いまどうすべきかを考えることです。第一に短期的な思考をもつのではなく、長期的に考えることで、その時々にすべきことが見えてくることがよりよいと思います。
返信する
長期的な思考 (木下)
2017-02-07 08:31:13
ビル•ゲイツ氏は、1週間読書だけをする時間を確保し、それが経営に生きたといってます。

日々業務をこなすのにいっぱいいっぱいの時は、長期的思考を持った物事を考えるのは困難です。
また、長期的な戦略を描くには膨大な情報をインプットする必要もあります。
長期的思考を持ち続けるためにも、ルーチンワークを効率化し、考えるための時間を確保しなければなりません。
返信する
Unknown (吉田幸弥)
2017-02-07 08:22:20
人生80年あるので、一瞬の幸せより、一生の幸せの方がいい。

そのためには人生のゴールを決める。

結局、最終的にどうなりたいかやどうしたいかを考えることから始める方が良いのかなと感じた。
返信する
Unknown (磯見)
2017-02-07 08:18:06
博打ではない利益を得るためには一定以上の努力を少なくとも数年間、長ければ何十年か、続けていく必要があります。
だからといって短い目先の利益をないがしろにしなければいけないわけではありません。
目的をきちんと理解して、今目の前にある一瞬一瞬の仕事や利益を丁寧に扱い、大切にしてこそ次世代にも残すことが出来る利益に繋がるのだと思いました。
返信する
真の利益 (大野)
2017-02-07 08:13:06
真の利益を得る為には、時間をコントロールする仕組みを作ることが大切だと思います。その仕組みは商品やサービス、組織等に持たせ、相対的に流れを見ることが大切だと思います。そこに人々の感情が生まれ、価値になると思います。
返信する
Unknown (内定者 伊藤岳広)
2017-02-07 08:11:03
短期的な目線だけでは、組織が長続きすることは難しいと思います。長期的に考えるのは短期的に考えるよりも難しいですが、長期的、短期的な考えの両者の関係を考慮していくことが大事であると思います。
返信する
続ける (山田直人)
2017-02-07 08:08:35
利益を出すこと自体は難しいわけではありません。かといって、簡単なわけでもありません。

特に、長期的な利益、は難しいものの1つではないかと考えています。
長期的な利益、とは利益を出し続けるということだと考えています。
利益を出し続けるには常に先を見据えて行動する必要があります。加えて、対処的な行動も必要になります。

続ける、ということは難しく、続け続けるには意思や目的が必要になると考えています。
常に目的を据えて日々の行動を行う必要があるのではないかと考えています。
返信する
長期的思考を養うために (平賀)
2017-02-07 08:07:40
日々の業務に追われていると、
目先の業務を終わらせるという短期的な思考にとらわれることになる。
普通に仕事をしているだけでは長期的思考をすることはできない。
そのために、土日や業務が終了したあとに様々な本や記事を読むことや、それについて考えることを意識的に行い長期的思考を行える習慣をつける必要がある。
返信する
Unknown (あさ)
2017-02-07 08:05:56
短期的な利益でなく、長期的に価値を提供できてこそ企業や個人が社会の発展に貢献できる。
返信する
Unknown (木暮)
2017-02-07 07:42:14
長期的思考には忍耐力が必要です。目先の損得だけを考えた行動の方が楽なことが多く、そこについ流れて行きたくもなります。しかし、今の楽しさよりも長期的な幸福を望むのであれば、楽な方に流れて行くのをぐっとこらえ、辛い努力の道を歩んで行くのではないでしょうか。
返信する
ワクワク感 (塩澤理絵)
2017-02-07 07:40:08
長期的思考を意識し、でた答えを実行にうつしていくためには、勉強や情報収集等日々の準備が必要になる。
すぐに成果をイメージできないものを追究することは難しいので、危機感よりワクワク感を多めに持って考えられるとバランスがとれるように思います。
返信する
個人の意識の改革 (川井)
2017-02-07 07:37:14
組織が利益を得ることは
単に利益を上げるのみでなく、組織として成長しているはずである。
組織が成長するためには、個人レベルで成長していかねばならない。
短期的な損得で行動するのでなく、長期的に見て組織、個人の成長につながるよう考えそしてそのように行動していくべきだ。
返信する
Unknown ()
2017-02-07 07:37:07
利益を出すのは短期間のと長期間の両方ある。
短期間の利益を出すにはすぐ改善策あるかもしれないが、長期間の利益を出すにはやはり会社社員たちの力が必要です。
社員たちの教養、知識などのが重要です。外部的には、会社の社員教育で社員の研修と、内部的に、社員たち自分の求知心です。自分は何が欲しい、どうになりたいなど、よく自分で考えて見つけるのが大事です。
返信する
利益の源泉 (藤田)
2017-02-07 07:29:10
結果的に利益が増加するのは、顧客満足があってこそ。 顧客満足とは付加価値、クオリティ、スピードであり、そのどれもが我々ひとりひとりの努力によって生み出される。

目先の損得、業務に捉われていると効率化、改善を考える余裕がなくなる。そして仕事に対する不満だけが残ってしまう。

システム化、専門知識の習得、これらを何のために取り組んでいるのか。
長期的に考えることで初めて重要性を理解し、行動に移すことが出来るのだと思う。
返信する
積上型より逆算型 (疋田)
2017-02-07 07:25:16
目の前の仕事に追われていると、自ずから短期的な思考に囚われてしまいます。

しかし、目の前の短期的なものの積み上げでは、積み上げているようで、振り返ってみると何も積み上がっておらず、何も達成できなかった、ということになりかねません。

結局、ここにも長期的な視点での目標設定が重要であり、ゴールからの逆算型の今の設計が必要であることになります。

目先の利益からは、本当に達成したい目的は生まれず、近い将来行き詰まることになるということでしょう。
返信する
Unknown (内定者 石黒)
2017-02-07 07:11:28
長期的思考によって利益が生み出されるのであれば、ビジョンや目標を設定するなど未来思考である必要があると思います。毎日の業務に手一杯になってしまい、将来を考えた行動をすることが難しくなってしまうこともあるかもしれません。しかし、その時にどれだけ未来を見据えた行動をすることが出来るのかによって、成長の度合や速度が変わってくるのだと思います。7つの習慣の中に重要事項を優先するという時間管理のマトリックスの話がありましたが、未来思考であるためにも、時間管理は重要な要素なのではないかと思います。
返信する
手を止める (伊藤由香里)
2017-02-07 06:40:56
コストダウンは限界があり、最終的には
売上を上げ、利益率を上げなければなりません。
時代と技術の変化により顧客に求められるサービスは
刻々と変化していきます。

目の前の仕事に忙殺されている(手を動かしている)時には
アイディアは浮かんで来ないものです。
まず手をとめ、頭を使う時間、コンセプトを生み出す時間を意識的に作ることが重要です。
返信する
長期的に考える習慣 (東真奈美)
2017-02-07 06:05:10
長期的思考は、経営環境の変化も含めて考える
ことですので、俯瞰的に色々な角度から考える
ことになります。

どんな商品・サービスでも進化し続ける必要が
あり、その方向性は長期的思考から生まれる
ものです。

肩肘張らず、リラックスした時間にゆったりと
長期的に考える習慣をつけたいものです。
返信する
長期的思考と短期的視点 (高橋周平)
2017-02-07 05:37:45
思考は常に長期的なものを意識しながら行うべきだと思いますが、長期的思考を維持していくためには短期的な視点との結びつきはなくてはならないものだと思いました。長期的なビジョンを描きながらも今何をすべきか。これがわかっていなければ継続しないですし、コミットは弱くなっていきます。
ここの結びつきを実現できていける人が有能な経営者と呼ばれる人たちなのだろうなと思いました。
返信する
アイデアではなく、習慣が利益を生む (内定者 伊藤澄高(きよたか))
2017-02-07 01:10:06
利益を生み出すための長期的思考は、業界、会社や自分の職業がどう変化しているかを考えることである。

日頃からこの事を考えて、資格勉強や読書などをこなしていくと差し迫った状況にも余裕を持って対応できる。完全な未来の予測は不可能でも、仮説は立てられるはず。仮説を元に自分の計画を立てて行動を起こす。

長期的思考を繰り返していくことで、先見性が磨かれ、仮説もより実現可能なものになると思う。つまりは長期的に考えることを習慣化すること。これが利益を持続させるサイクルを作り出す。
返信する
企業が長期的利益を生み出すことは (内定者 太田)
2017-02-07 00:39:14
企業が長期的そして安定的な利益を生み出すことは社員が長期的な思考のもと安定的に利益を生み出すことである。

企業の成長は社員の成長でもあるから、企業を大きく成長させるには社員の大きな成長が不可欠だろう。そのために、社員は日々の業務淡々とこなすだけではなくて、時間を有効に使いながら土日の空いた時間に本を読んだり、何を考えるかによって行動が変わり、そして会社の利益向上につながるのだろう。
返信する
Unknown (内定者 松浦弘典)
2017-02-06 23:48:17
未来は未知であり想像するしかありません。
そのため確実に手にはいる短期的利益に走りがちです。
自分もそうですし多くの人がそうであると思います。
しかしその利益はすぐに食い潰してしまうでしょう。
ならば食い潰さない自社の土台となる利益を生まなければなりません。
その利益を生むためには未来を予想しながらサービスを考えるべきです。
そのサービスは考え抜いて思い付くものではないのだと思います。あるふとしたときに思い付くものなのだと思います。
そのふとした時を作るために常に考えることが大事なのだと思います。
返信する
ただ一歩、踏み出し、闘う勇気。 (大阪支社 橋口敦史)
2017-02-06 23:14:59
短期的思考にはまると、自転車操業的な状態に陥ると感じる。当社の売上の源泉を考えるときもそうだ。
しかし、思うに長期的視点に立って、短期的な利益を捨てることは相当の勇気がいることだと思う。
長期的な視点に立っても、その視点が成功すると確約をもたらされないのは自明の事実であるからだ。
勝負。
経営はギャンブル的要素もはらんでいると感じる。
いつか壁にぶち当たると、歯を食いしばってでも長期的視点に立ち、己や仲間、組織を信じ、方向の展開を図らなければならない。
ただ、ここに経営のおもしろさがあるのかもしれない。
失うものがなにもなければ、突貫すべきだろう。
失うものがあるのならば、考え得る限りのリスクヘッジを試み、ただ一歩…、ただ一歩、踏み出し、現状と戦う勇気が必要だ。
返信する
仁井 いずみ (Unknown)
2017-02-06 23:10:45
緊急性と重要性のうち、重要性の高いことに時間を割いていて、どれだけ行動に移せているか、だと思います。
緊急性の高いものに追われていると、ループから抜け出しにくいです。重要性の高いもの、仕組みかや戦略について、考え続けて、行動してみることが大事です
返信する
Unknown (内定者 内野能活)
2017-02-06 22:44:52
長期的に安定的な利益を確保するためには、継続的に成長していくこと。それは人でも同じだと思いました。目標というのは達成すれば終わってしまう。目標も改善をし常に満足をしないことで、自分を陳腐化せずに環境変化にも耐えうる人になれると思いました。
返信する
金と夢 (長坂)
2017-02-06 22:35:41
短期的な利益を追求することはキャッシュが目的になることが多く、長期的な利益の追求は目的が夢になる。
これらはどちらも有用な目的であると考えられるが、夢の追求にはそのための戦略的な思考が必要となる。
キャッシュの追求はそれ自体は悪いことではない。しかし、どこかのタイミングで、夢の追求へと切り替えていかなければ、年老いたときにその先がなくなってしまうことだろう。
返信する
長期的思考 (早川桃代)
2017-02-06 22:18:39
真の利益は長期的思考から生まれる。
では長期的思考はどこから生まれるのか。

日々の業務に埋もれている時、日々の目の前にある仕事にだけ一生懸命になっている時には長期的思考は生まれません。
社内にだけ目を向けるのではなく、会社の外、つまり社会についても長期的な目線で考えること。
これには、リラックスする時間が必要です。


リラックスできる時間を、将来の利益を考えるために使うということに、楽しみを見出せれば、
長期的思考が身についてくるでしょう。
返信する
100年 ()
2017-02-06 22:16:39
真の利益とは、社会に利益を与えること、与え続けること。サービスや事業や流行を見る時、これは100年後も残っているか?と考えるようにしている。翌年消えてしまうような流行はそもそも気にする必要もない。
返信する
会社と一緒に成長する (岡田英樹)
2017-02-06 22:13:22
自分個人のキャリアを長期的な視点で描き、それを所属している、もしくは所属する予定の組織にリンクさせていく。そんな理想的な環境を築き上げたい。
返信する
土日の使い方 (内定者 柴田)
2017-02-06 22:12:48
土日の時間をどのように使うかで、より長期的思考ができるようになる。
日々の仕事の中では、そのような思考を得ることは難しいかもしれません。
日々の業務に埋没しないよう土日の時間を有効活用していきます。
返信する
Foundation (原田)
2017-02-06 22:00:44
長期的な思考に立つためには、それに必要な知識が必要だと思います。資格試験や仕事のため勉強をしますが、専門バカになるのと紙一重かもしれません。専門以外にも、様々な知識が必要です。飛び交う情報の中から、必要なものを抜き出し、それらを組み合わせて長期的な思考を持ち、リスクにも対応できるのでないでしょうか。
基礎があっての応用です。基礎をしっかり身につけましょう。
返信する
長期的 (田中 隆道)
2017-02-06 21:33:31
明日のお金を産み出すことだけを考えれば、短期的な思考に陥り、その日暮らしとなってしまう。
結果として、出きることが限られ、頭ではなく手を動かすことで一杯となる。

明日のお金がなければ会社は続けられないが、長期的視点を持ち未来のお金をいかに作っていくかで、成長出きる会社か決まる。
返信する
Unknown (ハノイ浅野)
2017-02-06 21:27:03
短期思考は、短期的な利益を得ることにつながりやすく、安易なコストカットや長期視野を伴わない焼畑農業のような営業になりがちだと思います。
対して、長期思考は、長期的な視野になった上の
会社の戦略立案や営業計画につなげることができるため、会社にとって真に必要なことは、長期思考ということになると思います。
返信する
ゴーイングコンサーン (岡田 伸矢)
2017-02-06 21:10:38
経済学では、企業は永続するブラックボックスであると仮定されます。ブラックボックスの役割は、完全競争という前提の中で生産という機能を果たす事です。
現実世界は完全競争ではありませんので、企業は永続的なブラックボックスにはなれません。それは、同質ではないために短期の利益を追求しなければならないからです。
長期的思考を持つ事で、先行投資の様な、短期的に損に見えることまで選択肢として見えてくるのだと思います。
長期的思考を持つには、目の前の業務に埋没せずに、頭に余裕を作る必要があります。そうでなければ、目の前の事で頭が一杯になり、目を遠くに向ける事が出来ないからです。
返信する
人も企業も長期思考が大事 (高橋 俊明)
2017-02-06 21:03:16
TCGに入社して、多くの退職者を見送ってきました。
私が思うに、長期の目標を見出せず、短期の繰り返しに終始してしまった結果、
何年か経った後、自分が全く成長していないことに愕然とし、
その原因を会社に求め、退職を考えたように感じます。

長期の思考に立たない限り、真の成長はなく、真の利益は得られない。
これは個人でも企業でも全く同じことだと思います。
返信する
先の先まで (黒田)
2017-02-06 20:43:37
今やりたいことを書き出すのは簡単である。
しかし、そのやりたいことが、
将来のためになるのか、と考えると首をかしげてしまう。
しかし逆に、将来先までのことを
考えて、描いて、何が必要かと考えることが出来れば、
その場しのぎのようなやりたいことと比較すると、
圧倒的に利益が多いものになります。
何をするにも、
この行為が未来における、
自分にも、他人にも誰かのためになっているのかを
考えて行動しなければなりません。
返信する
計画 (野口)
2017-02-06 20:32:45
将来どうなるのか分からない。
これはどの人も同じ条件です。
将来どうなるかが明確に分かる人はいません。

しかし予想する事は出来ます。
予想することで起こったことをある程度カバー出来ます。
それが計画です。
思い描いたものにどのように到達していくのか。
計画する事で利益の最大化が可能となります。
返信する
持続可能な仕組み (斎藤 清二)
2017-02-06 20:32:03
長期的思考とは、長い目で見て成果が最大化されるような取り組みや仕組みは何かを考えることです。それは、長期的に持続可能な取り組みや仕組みを考えることに繋がります。どの程度の長期を考えるかがその人の器になります。自分が死んだあとのことまで考えられる人、まだ見ぬ未来のことを考えられる人が世の中に大きな価値を与えられる人になるはずです。
返信する
真の利益は長期的思考から生まれる (稲葉 朋子)
2017-02-06 20:10:02
本日、会長が朝研修で時間と共に良くなる経営をするという話をしてくれました。

長期的思考とは、まさに時間の経過と共に良くなることだと思います。

人間は、短期的で表面的で自分のことだけを考えがちです。

私もその一人です。

長期的、本質的、多面的に考えることしか、全てが上手く方法はないと思います。

自分の思考を意識的に正しい方向に広げて考えていきます。
返信する
真の利益は長期的思考から生まれる (Unknown)
2017-02-06 20:08:55
本日、会長が朝研修で時間と共に良くなる経営をするという話をしてくれました。

長期的思考とは、まさに時間の経過と共に良くなることだと思います。

人間は、短期的で表面的で自分のことだけを考えがちです。

私もその一人です。

長期的、本質的、多面的に考えることしか、全てが上手く方法はないと思います。

自分の思考を意識的に正しい方向に広げて考えていきます。
返信する
瞬発力ではなく持久力 (林木章一)
2017-02-06 19:58:43
目先の利益は一時的には潤沢な資金となりますが、所詮は一時的にすぎません。
社会は不変ではないからです。
目先の利益に拘ると社会の変化に対応できずに会社は傾いてしまいます。
一方、長期的視点を持つとたとえその期が苦しくても将来を見据えている訳ですから、踏ん張ることができます。
この踏ん張る力こそ真の利益を生み出す要因と考えます。
目先の得を取るか、目先は苦しくても将来の得を目指すか?
真の利益は、瞬発力ではなく持久力から生まれると考えます。
返信する
Unknown (日高)
2017-02-06 19:35:26
短期的な利益はいつかなくなります。

損して得とれ。これをいかにして継続できるか。

ほんとに、それが長期的にいいかは常にかんがえなくてはならない。
返信する
戦略は長期的思考からしか生まれない (深野)
2017-02-06 19:28:38
顕在化した問題に対する対応は誰にでも出来るが、潜在的なリスクやチャンスをいかに長期的思考で考えることが出来るかが、経営に参画するものとして必要な視点だと思います。
問題が発生した時には緊急性が高いので誰でも取り組むことが出来ますが、安定している時にこそ長期的思考によって戦略を考える事が重要となります。
返信する
Unknown (樋桁)
2017-02-06 19:23:58
長期的に使える商品とは
考えてみるとコンサルタント
の仕事は相手に提案をしていくので
自分の知識量を増やすことが
必要だと思った。

そう考えると土、日も
勉強に費やして新商品に
なっていかなければと思う。
返信する
客観的に時間軸を考える (小林)
2017-02-06 19:19:44
企業活動というのは長期戦であるということを忘れてはいけません。短期的な損を取っても、長期でそれを取り戻し、さらなるリターンを得ることができるのであればそれは立派な戦略たることがあるものです。

一方で私たちは自分の視点で時間軸を考えてしまいがちです。目先のことに囚われていれば短期的な思考になってしまうものです。

その中でいかに長期的に思考できるか。そのためには目先にとらわれない状況を意識的に作り出すしかありません。

経営者が目先にとらわれているから中小企業になり、ロングタームで考えられるから大企業になっていくのでしょう。
さらに、自らの寿命以上に企業活動の時間軸を長いものとしてとらえ、世代から時代という観点で大局を見ることができる会社が永続していくのだと思います。
返信する
社会の変化を利用する (大森)
2017-02-06 19:12:19
未来がどうなっているのか、社会はどう変化していくのか、わからないです。わからないからこそ、予測しなければいけないのだと思います。
長期的な視点を持つことで、世の中の流れが見えてきます。
会社の利益を上げていくには、社会の変化に振り回されるのではなく、変化を利用して事業を展開することが大切だと思います。 
返信する
目先と長い目 (増田)
2017-02-06 19:04:50
利益を上げたい場合、収益を増やすか費用を減らすか。
プラスを増やすか、マイナスを減らすか。

「目先の利益」という言葉があるが、結局のところ
損をしたくないという短期思考から生まれるもので、
気が付くと利益を上げることが目的になっている。

利益を上げることを目的とすると、顧客の利益より
自社の利益を追求するようになる。
結果、顧客が離れていき、徐々に利益は減少していく。

一方で「長い目で見れば」という言葉はまさに
長期思考であり、このスタンスに基づくことで
継続的に利益が生まれる仕組みが出来てくるのだと思う。
返信する
Unknown (RICHA PURI, TCF (Delhi branch))
2017-02-06 18:38:36
Long-Term Thinking is very necessary To have the productivity in work. Thinking Long term will led you to increase you image in front of client & as well as company.
返信する
利益の源泉 (今野)
2017-02-06 17:46:19
10年、100年と永続する企業を創るためには、世界情勢や人口動態の変化等が、今後の日本経済にどう影響を及ぼし、どう構造を変えていくのか、

そうした先見の明をいかに持つかが重要になるのだろうと思います。

一般的に人は、目にみえるモノしか信じない傾向にあるので、まだ見えていない、未来に向けての変化を求めることは非常にハードルの高いことかもしれません。

であれば、我々がなすべきこととは、グローバルかつ長期的な視点で貪欲に学び続けながら、とにかく人から信頼される振舞を心がけること。

「この人の言うことなら信じてやってみようか。」そう思わせるだけの智慧と人格を磨いていくこと。これが大事であると感じます。
返信する
Long Term Thinking & Profit (Mandakini - TCF India (Delhi))
2017-02-06 13:45:05
A visionary thinking, well planned & executed strategy leads to a good product & service which in turn gives good profit.
返信する

コメントを投稿