10月8日(火)、散歩の途中、御願塚に立ち寄りました。伊丹市にある古い古墳です。
(WIKIPEDIAより抜粋)現在の尼崎市塚口あたりまで南北に点在していた塚口古墳群の北端に位置すると見られ、多くの古墳が宅地開発により失われた中でほぼ造営当時の原型を留めている帆立貝式古墳である。元は周囲に満塚(みちづか)・掛塚(かかりづか)・温塚(ぬくめづか)・破塚(やぶれづか)の4基が陪塚として築かれており、この4基と本体の古墳を合わせて五ヶ塚(ごかつか)と呼ばれていたものが転じて「御願塚」になったとされている。4基の陪塚はいずれも宅地造成で破壊され、跡地には位置を示す石碑が建てられている。(抜粋終わり)
古墳の頂部には南神社が鎮座しています。
周囲を回ってみました。以前は多くいたカルガモ、たった一羽に減っていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます