K.テツのひとりごと

行動記録、趣味の話などを書いてゆきます

海龍王寺

2024年04月11日 | 奈良

一昨日のブログの続きです。

法華寺(下の地図、濃紺の丸)から海龍王寺(緑色の丸)までは徒歩で5分ほど。海龍王寺に到着しました。

幸いにもお目にかかりたかった本尊の十一面観音立像等が特別開帳されていました。

受付で頂いたパンフレット(表・裏)です。

境内図(HPより転載)

法華寺、海龍王寺の一帯は藤原不比等の邸宅でした。海龍王寺は邸宅の北東隅にあったことから「隅寺・隅院」と称されることになり、天平三年(731年)光明皇后によっ  て伽藍が整えられました。 このあたりは平城京の東にあったことになります。

正面が西金堂、右は本堂。

本堂です。内部の本尊 十一面観音立像が特別開帳されていました。保存状態が極めてよく、彩色や切金などがよく保存されています。94cmと小ぶりながら整った容姿、素敵な仏さまです。法華寺のご本尊よりもっと近くから拝むことが出来ました。受付を出るときにお姿の写真を購入いたしました。その他にも寺門勅額、隅寺心経などの寺宝が展示されています。

重要文化財 西金堂です。奈良時代の建立で、内部に五重小塔(国宝:お寺のパンフレット参照)が安置されています。

重要文化財 経蔵です。

 

海龍王寺から一路西へ、平城宮跡を通り西大寺まで歩くことにしました。続きは明後日のブログで。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする