気ままに山歩き sessk     

いつまでも健康を願い、山歩きの展望や花を中心にした、団塊世代の私の軌跡を記録します。

10-03:三国山・生藤山・茅丸・連行山・醍醐丸≪奥多摩≫

2010年02月16日 13時17分06秒 | ハイキング 山歩き 山登り
雪の奥多摩尾根歩き

 H22年2月5日(金)  天気:快晴   同行者:単独  電車・バス   登山口:神奈川県 藤野町 上岩地区[石楯尾神社]


前回の笹尾根に連なる尾根歩きを続けます。三頭山から《三頭山=槙寄山》《槇寄山 = 丸山 ≪笹尾根≫》《丸山 = 土俵岳 ≪笹尾根≫》《土俵岳 = 熊倉山 = 三国山 = 生藤山 ≪笹尾根≫》三国山・生藤山までは歩いているので、今回は、陣馬山まで目指しました。

【コ ー ス 】

石楯尾神社バス停(9:02)=佐野川峠(10:02)=甘草水(10:23~26)=三国山山頂(10:56~11:06)生藤山山頂(11:14)=茅丸(11:35)=連行山山頂(11:58)醍醐丸山頂(13:45~48)=林道出会い[和田峠](14:31)=関場バス停(16:40)


【図をクリックで拡大】

上野原駅の登山口へ行くバスの乗り継ぎ時間は三分間です。トイレは電車内で済まそう。運賃の精算は精算機ではなく、事前にお金を用意して改札口で実施、階段と通路は早足歩きで、悠々バスに乗車できた。乗客は10名くらい、市街地を抜けると乗客は3名になった。

次の興味は車窓の景色とバス料金、山歩きの人はいるのかです。石楯尾神社かは、最後の乗客となった。降りた人は私を訝しげに見ている。ここで降りなければいけないのか。やってしまったか。

終点の「井戸」から三国山へ行く予定としていた。でも、「井戸」登山口のガイドは明確ではなく、道標も見当たらない。石楯尾神社に戻るしかない。

ロス発生!! 今日も、いつもの山歩きの始まりがあった。


三国山・生藤山登山口[石楯尾神社バス停]付近   標高 約410m 



佐野川峠付近の登山道  標高 約760m



甘草水    
ベンチもあり、展望も良い。見えているうちに写真も撮っておきます。

甘草水のパノラマ



三国山山頂    標高 960m
ここも展望はよい。山座同定が出来ればもっと楽しい。登山道には数名の足跡があり、道を探すことなく歩けました。


三国山山頂の 富士山


生藤山山頂    標高 約990m 前回はここまで来ています。


茅丸山頂    標高 1019m 
今回の最高点です。鎌沢地区も見えています。

[関東ふれあいの道』はピークに対して巻き道があります。迷わずピークを目指ます。


連行山山頂    標高 1016m
前回登里から綺麗に見えた山であり、おばさんに連行山と教えられた山に到達しました。


連行山と醍醐丸の鞍部に和田方面へ行く分岐があります。
この日当たりの良く、風のない場所で、パンとカレー味のカップ麺を美味しく食べました。

この後、山行唯一の出会い、ダブルストックの男性と擦れ違いました。

醍醐丸山頂    標高 867m
大岳山が良く見えます。

醍醐丸山頂のパノラマ

醍醐丸山頂から大岳山


【下山】

夕焼け小焼け    標高 250m永い林道歩きを終えました。しかし、一時間毎のバスは出たばかりでした。

先週の、雪の無い山歩きより展望は抜群に良く、ひんやり、スッキリしていて気持ちよく歩けました。
陣馬山へは、次の機会に回そう。


気ままに・山歩きBLOG     『気ままに・山歩き』HP TOP
人気ブログランキングへ
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 10-02:土俵岳・熊倉山・三国... | トップ | 10-04:高畑山・倉岳山≪中央線... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ハイキング 山歩き 山登り」カテゴリの最新記事