気ままに山歩き sessk     

いつまでも健康を願い、山歩きの展望や花を中心にした、団塊世代の私の軌跡を記録します。

21-7.29blg水元公園のスイレン二

2021年07月31日 17時25分25秒 | 写真
スイレン二   水元公園 

            2021年7月29日                東京都      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21-7.29blg水元公園の盛夏の紅葉

2021年07月30日 17時51分15秒 | 写真
盛夏の紅葉   水元公園

            2021年7月29日                東京都      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21-7.29blg水元公園のスイレン

2021年07月29日 21時57分00秒 | 写真
スイレン   水元公園 

            2021年7月29日                東京都      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21-11蓼科山気ままに山歩きsessk

2021年07月27日 22時55分18秒 | ハイキング 山歩き 山登り
蓼科山〔七合目登山口〕

         2021年7月20日   (火)  晴   同行者:妻   自家用車   前泊     長野県  北佐久郡  立科町      


【 コ ー ス 】

7:00七合目登山口=7:15~20馬返し=8:45~50蓼科山荘=9:35~11:00蓼科山頂[三角点・奥宮・展望盤]=11:25~30蓼科山荘=12:45馬返し=13:00七合目登山口


【 クリックで拡大 】




七合目登山口 [標高 約1900m] トイレ有


馬返し
馬返しからはザレタ道を歩いた。


蓼科山荘 [標高 約2350m]
ほのぼのとした、山頂を伺がわせる。   
蓼科山荘からはヨイショと少し瞬発力を使うような、
大きな石の急登の登山道歩きとなった。


蓼科山頂三角点  [標高 2531m]




奥社 
蓼科山頂にある、蓼科神社奥社は年一回の例祭日が7月20日で、
20名位の人が、お神酒とお供え持って登ってきていた。

我々は邪魔しないように、奥社の先にある、三角点から見えていた展望盤に向かった。

展望盤を参考にして周囲の山々の展望と同定を楽しみ急いだ。
しかし、がっかり、展望盤の台座の上に展望図はなかった。
山頂の展望盤から下を見る。1800m超の八子ケ峰が遙かに下に見えた。
蓼科山の高さを感じた。


山頂の展望  八ヶ岳の右側に霞んで見える南アルプス

広々とした山頂、展望よく、風が弱くて薄着でも寒くない場所を選んで昼食とする。
   蓼科山荘までは、足を置く位置を選びながらの気を抜けない下り。山頂を目指す人と多く擦れ違った。
蓼科山荘から七合目登山口までは往路ほど気を使うこともなく、少し楽に歩けた。

  【 下 山 】
時間があったので登山口 近くの御泉水自然園を散策した。
気ままに山歩きBLOG            山 行 一 覧 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21-7.14blg21世紀の森と広場の草花その六

2021年07月19日 18時48分32秒 | 写真
ね む の 木  21世紀の森と広場の花 

            2021年7月14日                千葉県      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21-7.14blg21世紀の森と広場の草花その五

2021年07月18日 17時37分34秒 | 写真
ユ リ 21世紀の森と広場の花 

            2021年7月14日                千葉県      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21-7.14blg21世紀の森と広場の草花その四

2021年07月17日 19時46分07秒 | 写真
21世紀の森と広場の鉢その三 

            2021年7月14日                千葉県      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21-7.14blg21世紀の森と広場の草花その三ルリフタモジ

2021年07月16日 17時46分06秒 | 写真
ルリフタモジ  21世紀の森と広場 

            2021年7月14日                千葉県      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21-7.14blg21世紀の森と広場の草花その二

2021年07月15日 20時46分15秒 | 写真
21世紀の森と広場の鉢その二 

            2021年7月14日                千葉県      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21-7.14blg21世紀の森と広場の草花

2021年07月14日 19時53分16秒 | 写真
21世紀の森と広場の鉢 

            2021年7月14日                千葉県      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21-7.10blg江戸川堤ノウゼンカズラ

2021年07月11日 18時48分31秒 | 写真
ノウゼンカズラ   江戸川堤 

            2021年7月10日                千葉県      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21-7.10blg江戸川夕景

2021年07月10日 20時20分09秒 | 写真
夕 景   江戸川堤 

            2021年7月10日                千葉県      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21-10:氷室山・宝生山・熊鷹山〔足尾山地〕気ままに山歩きsessk

2021年07月06日 20時04分08秒 | ハイキング 山歩き 山登り
氷室山・宝生山・十二山・熊鷹山〔足尾山地〕
   

    2021年5月30日     (日)      晴     同行者:単独      自家用車     日帰り     登山口:栃木県    佐野市


【 コ ー ス 】

8:27大荷場木浦沢林道登山口駐車場=9:10椀名条山分岐=9:18氷室山山頂=9:50~53林道横断点=10:36根本山熊鷹山分岐=11:00十二山神社跡=11:20根本山熊鷹山分岐=11:38~12:05熊鷹山山頂=12:30根本山熊鷹山分岐=?道迷い[45分]?=13:37ルート復帰確認=13:59~14:23林道横断点=14:34宝生山山頂=14:55椀名条山分岐=15:25大荷場木浦沢林道登山口駐車場


【 クリックで拡大 】






大荷場木浦沢林道登山口駐車場 [標高:約950m]
 トイレなし 二台駐車できるように、先着者が車を端へ寄せてくれました。


登山道へ
5、6 分前に男女の先着者が歩きはじめた。熊鷹山を目指すようです。


氷室山山頂[標高:1123m]
道なりに歩いてきた。


山つつじ




氷室山神社
建物はなかった。



林道横断点
栃木県佐野市と群馬県緑を結ぶ林道、
この日は車で峠を越える事はできないようにガードされていました。



峠の展望



根本山・熊鷹山 への道標


ギンリョウソウ





根本山熊鷹山分岐





十二山神社跡



熊鷹山山頂の手前で先行の二人とすれ違った。
十二山神社跡まで行ったと伝えました。


熊 鷹 山 山 頂




この時期でもう昼です、澄んだ空気ではなくなってしまいます。
展望の熊鷹山でも靄ってしまいます。




  中央左 丸岳          最奥右 赤城山・黒檜山







シロヤシオツツジの葉
咲いているシロヤシオは見当たりません。散った花びらを確認するのみでした。
どうもおかしいと立ち止まる。少し戻る、踏み跡の感じ。
そこを辿ると、踏み後は消える。やはりおかしい。
地図と周りの景色を見まわす。時間は経つばかり、あせりも出てくる。
・・・・・明確な登山道と確認できるところまで戻る。




このテープを見逃がした。
どうも、以前は登山道であったようだ。
林道横断点


峠の展望
水と腹への補給をしながら、ゆっくりして展望も楽しんだ。


中央  赤城山・黒檜山

すれ違った二人が、ここで 先に行った。『根本山まで行った。』と聞きました。


宝生山山頂 [標高:1154m]
往路は巻き道です。


後ろからの熊鈴の音が大きく聞こえるようになってきた。


熊鈴の音が小さくなり、聞こえなくなった。
     【 下 山 】
熊鈴は先行している筈の二人でした。『 宝生山からの下山で道を誤った』ようでした。

テープ見逃しは大失態でした。
気ままに山歩きBLOG            山 行 一 覧 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21-6.26blg東松戸中央公園の花壇

2021年07月05日 09時59分45秒 | 写真
花壇 東松戸中央公園 

            2021年6月26日                千葉県      

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21-6.26blg東松戸中央公園の白花ムクゲ

2021年07月03日 22時03分54秒 | 写真
ム ク ゲ 白花 東松戸中央公園

            2021年6月26日                千葉県      


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする