気ままに山歩き sessk     

いつまでも健康を願い、山歩きの展望や花を中心にした、団塊世代の私の軌跡を記録します。

08-16:四方原山(よもはらやま) 

2008年05月25日 06時43分25秒 | ハイキング 山歩き 山登り
御座山に近い四方原山で歩きを楽しむ 倒木多く登り直す

 H20年5月17日(土)  天気:晴れ   同行者:単独  マイカー   登山口:長野県 北相木村 


6時35分からトワタリ沢コースから四方原山山頂目指して歩きました。しかし、倒木が゛多すぎて私の足では及ばないと判断し、この案内図の現在地に8時15分頃戻りました。このトワタリ沢コースにはコゴミ、ゼンマイが沢山はえていました。採りたかったのですが、入れるろ袋も余分になく、また、早めに下り、東山林道から四方原山を目指したい気持ちが強く、採る余裕もありませんでした。、
【コ ー ス 】  東山林道方面から 駐車場所(8:22)=東山林道分岐(9:01)=四方原山山頂(9:26~40)=東山林道分岐(10:26)=駐車場所(10:50)
案内図の現在地から車で4分くらいの場所に車を止めました。1kmくらい走ったでしょうか。落石、崩落、と道は荒れていて、これ以上は怖くて行けませんでした。
 登山コースの案内板

 最初の駐車地は案内板の現在地です。この周辺には、7、8台程度でしょう。トイレなし、水は沢で汲めます。

案内板にある、尾根道まで約10分の位置まで車で入って来ていました。林道の整備状況によりますが、白岩地区からは軽の四駆が゛無難、普通車は他の林道からでしょう。


 【四方原山山頂】 標高:1631m 展望も樹林越しで良くありません。

林道からの御座山 

【咲いていた花】
タチツボスミレ

ハシリドコロ  群生

ハシリドコロ

白花山吹   シロヤマブキとは別種のようです。   補正:ホワイトバランス、カラーリバイブ

たんぽぽ   最近、地にへばり付くような葉のたんぽぽも珍しくなりました。

キジムシロ

この時季、公園や自宅の庭に綺麗に花を咲かせているところも多く見かけます。これも、楽しめます。

  【下山】

 展望は期待していなかったが、やはり残念。地元の山菜採りの人もあちこちで見受けました。

帰りは長時間の運転が待っています。信州峠を越えて帰りました。道路の状況ももっと事前調査すべきでした。


気ままに・山歩き     2007年までの『気ままに・山歩き』
 
人気ブロ  グランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08-15:御座山(おぐらやま)

2008年05月24日 08時07分09秒 | ハイキング 山歩き 山登り
八ヶ岳の展望を期待して

 H20年5月16日(金)  天気:快晴   同行者:単独   マイカー   登山口:長野県 南相木村 


【コ ー ス 】  
栗生登山口(8:11)=不動の滝(8:56~9:00)=山口登山口分岐(10:03)=御座山山頂(10:22~11:00)=山口登山口分岐(11:24)=不動の滝(12:14~30)=栗生登山口(13:00)

【コース地図】


白岩口方面から入山しようとしましたが、インターネットに林道に不安のあるようなコメントがあり、栗生登山口としました。
 【栗生登山口】 標高:1450m 

駐車場は10台程度です。トイレなし、給水も出来ません。

 【不動の滝】 標高:1750mここで給水できます。茅野から来た青年に追い越されました。

「避難小屋」 綺麗な小屋でした。白岩登山口との分岐点でもあります。

クリックで「奥秩父」「天狗山」「男山」展望

【御座山山頂】  標高:2112mの展望    

八ヶ岳の展望期待でしたが、私のカメラの腕では良く写せません。一時は雲が切れましたが。   


【咲いていた花】
 スミレ   エイザンスミレ? 

コガネネコノメソウ
 
   ミヤマハコベ 

   やまぶき 
  
  【下山】 
頂上で会った人2名、登山道での擦れ違い2名で平日の割には多いでしょう。石楠花で有名な御座山ですが、やはり早かった。

滝見の湯【350円】で汗を流しました。

明日の天気は曇りの予報でした。一度小海駅に出てコンビニ弁当を調達し、「四方原山登山口」を探しながら「長者の森」へ行き車内泊としました。トイレ、給水可能。  トイレは暖房便座でした。そして、北相木村では『御座山登山』には『長者の森コース』を推奨していました。

帰路は最短距離のブドウ峠を越えてと予定したら、道路復旧工事のため9月20日まで群馬県側へは通過できないことがわかりました。

 
気ままに・山歩きBLOG     『気ままに・山歩き』HP TOP
人気ブロ  グランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08-14:車山と八島湿原

2008年05月22日 11時25分20秒 | ハイキング 山歩き 山登り
車山と八島湿原をハイキング

 H20年5月5日(月)  天気:曇り時々小雨   同行者:マー君  マイカー   登山口:長野県 下諏訪町 


【道の駅霧の駅】 標高:1670m

 車内泊した「霧の駅」駐車場に隣接するヤギ牧場夜空は、星も見えませんでした。朝、雨であったら帰るつもりでしたが、曇りで雨は夜まで降らない予報であり、歩くことにしました。トイレ有、給水可能


【コ ー ス 】   八島湿原ビジターセンター(7:50)=物見岩(8:55)=蝶々深山(9:25)=車山(10:11)=車山肩(10:40~55)=沢渡(11:26)=八島湿原ビジターセンター(12:25)

【コース地図】


 八島湿原ビジターセンターの駐車場  標高:1640m

「2時間以上の連続駐車はしないで」の注書きあり。トイレ有、給水可能こんな天気です。


 八島湿原入り口の高台より

物見岩 標高:1780m


 【蝶々深山】標高:1836m 

 【車山山頂】標高:1925m 

   車山乗越しでリフトを見みるや 「乗るほうが楽しいのに」とせがんだ。

風が強く、日も当たっていない、おなかも空いてきましたが、我慢して歩きました。


【車山肩登山口】 標高:1800m

 風もありましたが、空腹もこれ以上我慢も出来ません。ここで昼食にしました。

ここが出発点の予定でしたが、「駐車場は長時間しないでください。」の断り書きあり、仕方なく【道の駅霧の駅】での車内泊となりました。


  【下山】

 展望は殆ど無く、残念。八島湿原ビジターセンターに着くや否や、雨が降り出しました。

帰路, 「和田宿温泉ふれあいの湯」(300円)で汗を流しました。渋滞の情報を気にしていましたが、高速道路に入るや渋滞に嵌ってしまいました。連休なので仕方ないか。


気ままに・山歩きBLOG     『気ままに・山歩き』HP TOP
 
人気ブロ  グランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

08-13:美ケ原

2008年05月18日 06時52分43秒 | ハイキング 山歩き 山登り
美ケ原高原の主要部≪美しの塔・王ケ頭・王ケ鼻・茶臼山・牛伏山≫を全て歩く

 H20年5月4日(日)  天気:快晴   同行者:マー君   マイカー   登山口:長野県 長和町 


【コ ー ス 】  
山本小屋(8:55)=美しの塔(9:00~10)=塩くれ場(9:15)=王ケ頭(9:35~55)=王ケ鼻(10:15~45)=王ケ頭(11:05~25)=塩くれ場(11:35)=茶臼山(12:50~13:41)=塩くれ場(14:25~35)=山本小屋(15:05)=牛伏山(15:12~17)=山本小屋(15:22)

【コース地図】


登りは極力抑え、美ケ原の主要部は立寄ってみたかった。そして、千葉県からの走行距離も抑え、渋滞を回避を考慮したら、登山口は山本小屋となった。

 【山本小屋】 標高:1940m 

背景は「蓼科山」と「八ヶ岳」です。 駐車場は100台ですが、我々は「道の駅マルメロながと」に車内泊し、7時30分頃着きましたが、もう30分遅ければ駐車困難でした。トイレは有料とのことでした。水も持参が無難です。

 好天の「山本小屋」から「王ケ鼻」の往復であれば、最高ののんびりウォーキングコースでしょう。

【美しの塔】   標高:1961m 
クリックで「王ケ頭」の眺望

「王ケ頭」  

「王ケ頭ホテル」まで許可を授かった一般車が入れます。びっくりしました。今日は大展望が効いた日でした。途中の「塩くれ場」のトイレは使用中止となっていました。

クリックで王ケ鼻のパノラマ

【王ケ鼻】の展望    

   前穂高、奥穂高、涸沢岳、北穂高の展望です。「王ケ鼻」からは北アルプスのすべてが見えました。中央アルプスも見えました。

     乗鞍岳を展望、眼下は松本盆地です。    「美ケ原」では「王ケ鼻」が最も展望が良いように思いました。

昼も過ぎ雲が出てきました。
     
   【牛伏山山頂】の展望   中央は「王ケ頭」

  15時頃となり、浅間山方面が良く見えた筈ですが、雲が出てしまいました。山本小屋駐車場から5分とのコース案内でしたが、マー君はバイバイして来ませんでした。
    
  【下山】 
「美ケ原」では「王ケ鼻」の展望が気に入りました。花の季節はまだのようです。家族連れのピクニックにちょうど良いところです。

明日は「車山」へ行きます。天気が悪そうですが、登山口で様子見です。満天の星空も期待して来ましたが。

 
気ままに・山歩きBLOG     『気ままに・山歩き』HP TOP
人気ブロ  グランキングへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする