気ままに山歩き sessk     

いつまでも健康を願い、山歩きの展望や花を中心にした、団塊世代の私の軌跡を記録します。

08-32:鬼ケ岳=節刀ケ岳 ≪富士山周辺の山≫

2008年11月28日 11時35分48秒 | ハイキング 山歩き 山登り
綺麗な富士山を観る

 H20年11月19日(水)  天気:快晴   同行者:単独   マイカー   登山口:山梨県 河口湖町  


スッキリ、端正な富士山を観たくて、しかし、ゴツゴツした十二ケ岳を避けて鬼ケ岳・節刀ケ岳を計画しました。観るためには天候の条件も満たさなければなりません。予定を一日遅らせました。

【コ ー ス 】  

根場口(9:08)=堰堤広場(9:18)=雪頭ケ岳(11:12)=鬼ケ岳(11:30~)=金山(12:14)=節刀ケ岳(12:31~13:01)=金山(13:16)=鬼ケ岳(13:40)=雪頭ケ岳(13:51~14:13)=堰堤広場(15:31)=根場口(15:42)

【コース地図】


 

【駐車場】 標高:910m 

「西湖いやしの里根場(ねんば)」付近にある駐車場に置いた。近くに「トイレ」、「水場」は見当たりませんでした。


【 堰 堤 】  (標高:950m) ここまで車で入れます。トイレ:不明、水場:無し 写真のように休憩用の東屋もあります。坂が急なところは舗装されていました。駐車スペース:決まった区画はありませんが、スペースありです。


雪頭ケ岳からの富士

ここは陽だまりにもなっていて、昼食と昼寝にはうってつけの場所におもえました。雪頭ケ岳のパノラマ 雪頭ケ岳を案内する道標はたくさんありました。雪頭ケ岳なる山名はここに来るまで知りませんでした。


「鬼ケ岳山頂」  標高:1738m  山頂より西側(王岳、雨ケ岳方面)を望む

 

左 「十二ケ岳(標高 1683m)」 右 「金山(標高 1686m)」を従えた富士山 節刀ケ岳山頂からの展望 頂上に着くと、この景色に悠然と正面から向き合って食事中の先輩がいた。こんな食事もナカナカできないでしょう。私は邪魔しないように先輩の後方で食事をとりました。

静岡県の富士市から来たようで根場までならば90分程度で来られるようです。でも今は東北の山へ行きたいようで千葉県も羨ましいようでした。


【登山道を覆う落ち葉 】

 

 
 【下 山】 
パノラマ台、竜ケ岳など富士山周辺の山には来ていますが、何処が一番というより天気が良ければ何処でも良いと感じました。お昼ご飯を食べながら富士山見る。これも最高の贅沢でしょう。

帰路、80歳は優に超えて見えるおばあさんにヒッチハイクされました。摘んだ10kg近い青菜を両手に抱え持っていました。自宅まで送り、本当に感謝されました。

この辺は2000年に毛無山から節刀ケ岳に行こうとして雨を懸念し、十二ケ岳の下山途中に、骨折して痛い目にあった山です。大きな石の上にあった2個の浮き石の上に乗った結果でした。


気ままに・山歩き 《ブログTOP》     『気ままに・山歩き』一覧
人気ブロ  グランキングへ

08-31:高指山=九鬼山=馬立山=菊花山 ≪中央線沿線≫

2008年11月14日 19時26分40秒 | ハイキング 山歩き 山登り
秀麗富岳12景の「九鬼山」・「倉岳山」・「高柄山」の尾根を歩く

 H20年11月6日(木)  天気:晴れ   同行者:単独   電車・バス   登山口:山梨県 大月市  


秀麗富岳12景の九鬼山から倉岳山を経て高柄山の尾根を富士山を眺めながら歩く。3、4回来ればに分ければ達成できるだろう。今日は朝日小沢上から高指山を経て九鬼山を登り、バスに乗車した猿橋駅に戻るコースを予定した。

【コ ー ス 】  

朝日小沢上バス停(9:35)=鈴ケ音峠(10:20)=高指山(11:26)=914mのピーク[九鬼山](12:27)=杉山新道分岐(12:55)=九鬼山山頂(13:04~43)=札金峠、田野倉分岐(14:21)=札金峠(14:26)=馬立山山頂(15:08~18)=沢井沢ノ頭(15:32)=菊花山山頂(16:17~28)=菊花山登山口(16:53)=大月駅(17:03)

【コース地図】


  【猿橋駅】 標高:320m 

平日だけ運行する『朝日小沢上』行きのバスは9時18分発です。下り電車も同時刻に発車のダイヤとなっていました。バスはその電車到着より早く発車しました。


 【朝日小沢上 バス停】  (標高:460m)トイレ:無し、水場:無し 

【 鈴ケ音峠 】(標高:720m)道路は全て舗装されていました。駐車場、駐車スペースといえる所もありませんでした。


「高指山山頂」  標高:860m       見たとおり雑木林の中で展望はありません。コースタイムでは鈴ケ音峠から高指山まで35分ですが、66分かかっています。道を間違えたようです。廃道に入ったようで、戻りきらずに薮漕ぎにより尾根道に出ました。

高指山山頂から45分歩いた尾根の展望   

「914mのピーク[九鬼山]」 標高970mの九鬼山と誤る可能性があります。私も少し歩いた後、引き返しました。


「富士見平」の富士 ここは九鬼山山頂まで2,3分です。 


「九鬼山山頂」 標高:970m
「九鬼山山頂」北側の展望小金沢連嶺、、百蔵、扇、権現山が見えます。狛江から来た旦那とここから「札金峠、田野倉分岐」まで一緒に歩きました。今日は「高川山」を登った後に「九鬼山」に来ていました。精力的に歩いています。「高川山の犬」もデジカメに納めていました。
【菊花山山頂】 標高:644m

馬立山山頂も好展望とは思いませんでした。

猿橋に下山する予定を大月に変更しました。今日は暑くて上着とズボンの腰辺りまで汗で濡れています。薮漕ぎまでやり、疲れたので、標高の少ない経路を選びました。沢井沢ノ頭の道標では大月まで90分、猿橋への数字は読み取れませんでした。

「菊花山山頂」北西の展望「菊花山山頂」の展望には満足しました。もう少し早く着いていればと惜しまれました。九鬼山より好展望です。

【咲いていた花 】
リンドウ 

 
 【下 山】 
菊花山の展望は想定外で、このコース変更は 嬉しい誤算でした。

汗で濡れたシャツは大月駅(標高:360m)で着替えました。

今日のコース、水場、トイレは登山道にはありません。

電車のほうが帰路の運転がなくて楽ですが、車内泊の手段がなくなり、頂上到着が遅くなってしまいます。


気ままに・山歩き 《ブログTOP》     『気ままに・山歩き』一覧
人気ブロ  グランキングへ