気ままに山歩き sessk     

いつまでも健康を願い、山歩きの展望や花を中心にした、団塊世代の私の軌跡を記録します。

17-25:曲岳・升形山・黒富士《 奥秩父 》気ままに山歩きsessk

2017年11月22日 17時33分25秒 | ハイキング 山歩き 山登り
観音峠から曲岳・升形山・黒富士の展望を楽しむ
   

2017年11月15日     (水)      晴れ     同行者:妻      自家用車     前夜発     登山口:山梨県    甲斐市


【 コ ー ス 】

観音峠8:45=8:50曲岳登山口=9:48~10:10曲岳山頂=10:43八丁峠=10:50升形山黒富士分岐=11:01~35升形山山頂=11:41升形山黒富士分岐=12:04~45黒富士山頂13:09升形山黒富士分岐=13:15八丁峠=13:29黒富士登山口=[林道経由]=14:04曲岳登山口14:09観音峠



【 クリックで拡大 】


観音峠駐車スペース  [標高:約1380m]

トイレ無し、水場無し
茅ケ岳、金ケ岳の登山口がありました。


観音峠から左、茅ケ岳と金ケ岳


曲岳登山口   [標高:約1400m]

いよいよ登山道
ロープ等、岩場歩きが数ケ所あり注意が最も必要な山です。


【 クリックで拡大 】

曲岳展望地より北側の展望


曲岳展望地より八ケ岳

綺麗に観えました。
今日の展望に、期待が高まります。

【 クリックで拡大 】

曲岳展望地より茅ケ岳とその奥に南アルプス


曲岳山頂  [標高:1643m]

【 クリックで拡大 】

曲岳山頂より観音岳・地蔵岳


曲岳山頂より

もっと、鮮明さを期待していました。
妻が『綺麗に見えている』言ったのでなんとなく納得した。


升形山山頂  [標高:約1650m]

升形山は三角点もなく、地図に標高も記載されていない。
しかし、地図から判断すると、この三山の中で最も高く、展望も良い山でした。

【 クリックで拡大 】

瑞牆山から国師ケ岳(北奥千丈)まで見えています。

【 クリックで拡大 】

金峰山

【 クリックで拡大 】

瑞牆山と小川山

【 クリックで拡大 】

瑞牆山

【 クリックで拡大 】

八ケ岳

【 クリックで拡大 】

奥秩父の主脈、金峰山より東側


左寄りの山は黒富士


黒富士山頂   [標高:1633m]   記念撮影

【 クリックで拡大 】

金峰山と朝日岳  


黒富士山頂           [標高:1633m]

手前右端は曲岳
中段中央は茅ケ岳、右隣は金ケ岳、最遠景は南アルプス 、

【 クリックで拡大 】

茅ケ岳、金ケ岳、曲岳

【 クリックで拡大 】

金ケ岳、曲岳、升形山、升形山の奥に八ヶ岳
八丁峠=黒富士登山口=[林道経由]=曲岳登山口=観音峠 で下山



八丁峠  [標高:約1550m]
八丁峠から沢を横切ると、沢の流れの東側を下っていきます。
テープもありますが、踏み跡も薄い道でした。



黒富士登山口付近の登山道


黒富士登山口   [標高:約1460m]

ここから観音峠までは、延々と舗装された林道歩きです。

【 下山 】
晴れて、風もなく晩秋の最高の山行日和でした。

曲岳・升形山・黒富士は長らく登りたいと願っていました。
以前来たときは、その日から、林道が通行止めになっていて、仕方なく、太刀岡山を歩きました。
三山ともに展望が良く、季節を変えて再訪したいとおいました。

甲府市の湯村温泉(ホテルよしの 500円)で汗を流しました。ちょっと温めでした。




気ままに山歩きBLOG        『気ままに・山歩き』 HP TOP [ 年 別 ・ 県 域 別 一 覧 ]



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17-24:丹沢山 塩水橋・堂平から《 丹沢 》気ままに山歩きsessk

2017年11月11日 09時42分01秒 | ハイキング 山歩き 山登り
塩水橋・堂平から丹沢山へ
   

2017年11月2日     (木)      晴れ     同行者:ITIさん、YUTAKA.Sさん、IWABUTI夫妻、KATOUさん      自家用車     日帰り     登山口:神奈川県    清川村


【 コ ー ス 】

塩水橋駐車スペース9:26=9:30塩水林道・本谷林道分岐=10:15~28わさび沢出会=11:00~07堂平雨量計=11:37~56瀬戸沢ノ頭経由ルート・天王寺尾根ルート分岐=13:00~33丹沢山・丹沢三峰の尾根=14:25天王寺尾根分岐=14:31~50丹沢山山頂=14:56天王寺尾根分岐=15:28堂平・本谷橋分岐=16:09瀬戸沢ノ頭経由・天王寺尾根ルート分岐=16:34~57堂平雨量計=林道経由=17:25わさび沢出合=18:11塩水橋駐車スペース



【 クリックで拡大 】
ここまで、全て舗装路でした。



塩水橋駐車スペース   [標高:約450m]

塩水橋駐車スペースはあちらこちらに点在しています。
土・休日は早く着かないとスペースはないのでしょう。
  

わさび沢出合の道標   [標高:約690m]

林道をそのまま歩いても堂平雨量計まで行かれます。
登山道は、木製の橋を渡ると、すぐに左側に折れ、沢筋からわかれて、尾根の樹林帯を歩きます。


堂平雨量計   [標高:約890m]


堂平登山口

林道を挟んで堂平雨量計の反対側です。


天王寺尾根ルートで休憩  
・踏み跡、赤テープを頼りに進む
・踏み跡も薄くなり、判別がつかない、次の赤テープも発見できない。
・テープが多く見えたので行くと、登山者用のガイド以外のテープも混在する気がした。
・踏み跡を発見
・更に、進むと階段が出てきた。



堂平から丹沢山・丹沢三峰の尾根への道


階段を登って行くと『丹沢山・丹沢三峰の尾根』に出た。




丹沢山・丹沢三峰の尾根より大山   標高:約1330m
登山道の整備及び修復工事を行なっていました。・・・有難い



天王寺尾根の分岐


三角点   [標高:1567m]


丹沢山山頂 写真右側わずかに蛭ケ岳


深山荘の前で記念撮影



天王寺尾根の階段

少し歩き憎い階段でした。







天王寺尾根から丹沢三峰を展望


堂平雨量計に到着

山頂で、下山は遅れることがはっきりしてきました。
堂平雨量計からの下山ルートは、林道経由としました。

    【 下山 】
堂平では広葉樹とブナの大木の風景です。
塩水橋駐車スペースに戻ると、他に車は見当たりませんでした。
ヘッ電のお世話になってしまいました。点灯するとショボイ光、予備電池は放電状態で、情けない。




気ままに山歩きBLOG        『気ままに・山歩き』 HP TOP [ 年 別 ・ 県 域 別 一 覧 ]



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする