気ままに山歩き sessk     

いつまでも健康を願い、山歩きの展望や花を中心にした、団塊世代の私の軌跡を記録します。

14-01:大山・エボシ山≪丹沢≫

2014年01月31日 08時33分16秒 | ハイキング 山歩き 山登り
初歩き・エボシ山経由で下山

 平成26年1月10日 (金)  晴時々曇り頂上付近は雪   同行者:単独    電車・バス   登山口:神奈川県 伊勢原市


【 コ ー ス 】

あたご滝バス停 9:30=9:52大山ケーブル駅=10:45~55大山阿夫利神社下社=11:37十六丁目追分=12:23下社・ヤビツ峠分岐=12:33~51大山山頂=13:47~57見晴台=14:10日向薬師・エボシ山方面分岐=14:30エボシ山山頂=14:41日向林道横断=15:19標高373m=15:48沢を渡る=16:11菊屋前バス停


【図をクリックで拡大】





あたご滝バス停(標高:約240m)から、浅間山経由で大山をめざすが、
登山道入り口が不明のため、探しながら歩いた。
見つからない、引き返すのも面倒なので女坂ルートで行くことにした。


大山阿夫利神社下社


正月の装い    大山阿夫利神社下社


大山阿夫利神社下社の展望

下社・ヤビツ峠分岐

アイゼンは追分を過ぎたあたりで着けました。
スポーツシューズで下山してくる方も大勢いました。滑るだけではなく、濡れて冷たい筈です。

大山山頂

大山山頂の展望

山頂は雪が降っていますが、平野部は晴れていました。

見晴台の景色

大山山頂は雲におおわれていますが、丹沢三峰は晴れていました。


エボシ山山頂   標高:653m   現在地確認には重要


菊屋前バス停   (標高:約140m)

【下 山】
昨年、大山から下山の時、エボシ山方面に行ってみたかったが
地形図を携行していなかったので、日向薬師方面へ下山した。
踏跡は薄く、枝打ちをしたところは歩きにくいが、日向林道までは迷わないで歩けました。
日向林道からは慎重の上に慎重に歩きました。・・・30分藪こぎ状態

日向薬師・エボシ山方面分岐からは舗装路に出るまで誰にも会いませんでした。

気ままに山歩きBLOG   『気ままに・山歩き』HP TOP

13-34:市道山・刈寄山・今熊山≪奥多摩・戸倉三山≫

2014年01月17日 08時43分07秒 | ハイキング 山歩き 山登り
奥多摩・戸倉三山を歩く

 平成25年12月23日 (月)  晴れ   同行者:単独    電車・バス   登山口:東京都 檜原村


【 コ ー ス 】

笹平バス停 9:36=林道から登山道9:48=10:59市道山・臼杵山分岐=11:03市道山山頂11:17=11:21刈寄山・陣馬山分岐12:56=13:06入山峠=13:24刈寄山山頂28=13:43入山峠13:53=14:45今熊山山頂15:10=15:50新多摩変電所=16:13廣徳寺=16:35武蔵五日市駅


笹平から刈寄山  【図をクリックで拡大】  刈寄山から武蔵五日市駅

今日は、笹平を登山口として、戸倉三山と呼ばれる、市道山・臼杵山・刈寄山のうちの二山と、今熊山を歩くことにした。

笹平バス停   有料駐車場数箇所あり   トイレなし


笹平バス停から12,3分歩いたところで、林道から小坂志川を渡る。
暫くの間、急登となった。
ところどころに、白く雪が残っていました。


市道山山頂   標高:795m

市道山より   東側の展望


陣馬山方面への分岐

入山峠付近より、中央に臼杵山、右奥に御前山
市道山から入山峠の間はアップダウンが多く、巻き道は二箇所程度であったと記憶している。

入山峠

入山峠から刈寄山山頂へ   山火事の痕   二年前に燃えたようでした。
入山峠に消火用水が配備されていました。


刈寄山山頂   標高:687m   南側の展望が良いらしいが今日はパッとしない。
入山峠から今熊山の間は全てと言えるくらい巻き道があった。


今熊山山頂へは左の階段を登ります。


今熊山    標高:505m

今日は、尾根伝いに新多摩変電所を経由して下山するつもりでした。
山頂から北方向へ向かうと《今熊山登山口バス停・金剛の滝》方面への道標がありました。
新多摩変電所を経由するのでこの道で下山することにしました。


広徳寺   人里に着きました。

【下 山】
今日は冬至の翌日でもあり、日没までには舗装路に出ていたたかったので、
コースの変更も考えていましたが、予定通りに下山できました。

『今熊山コース』で検索すると、今熊山から新多摩変電所までのコースの紹介が検出されました。
私が歩いたときには、金剛の滝方面は通行止めとなっていました。

気ままに山歩きBLOG   『気ままに・山歩き』HP TOP

13-33:倉見山≪厄神コース・都留市二十一秀峰≫

2014年01月03日 17時04分54秒 | ハイキング 山歩き 山登り
   富士を展望を期待して

 平成25年12月4日 (水)  晴れ   同行者:妻    マイカー   登山口:山梨県 西桂町


【 コ ー ス 】

西桂町民グランド駐車場 9:50=厄神社10:04=10:50さすの平10:59=11:43~12:36倉見山山頂=12:46見晴し台12:56=13:02相定ケ峰=13:54堂尾山公園=14:10鉱山跡地分岐=14:39西桂町民グランド駐車場


西桂町のガイドより【図をクリックで拡大】




厄神社   駐車スペース有り   トイレなし


さすの平
倉見山山頂   標高 : 1256m






倉見山山頂の富士

三つ峠山

相定ケ峰


堂尾山公園にいたる登山道から


堂尾山公園

ここから下山路が寿駅、三つ峠駅、向原の三方向に分かれる。
われわれは町営グランドに戻るため、クマガイソウ群生地経由の三つ峠駅方面を辿ることにした。


三つ峠駅方面の登山道
クマガイソウは日本最大のラン科の花で5月に咲くらしい。・・・今日はパス



西桂町町営グランド駐車場    トイレあり

【下 山】
葭之池温泉[よしのいけ](500円)で『温泉』と『うどん』で体を外と内から暖めた。

気ままに山歩きBLOG   『気ままに・山歩き』HP TOP