気ままに山歩き sessk     

いつまでも健康を願い、山歩きの展望や花を中心にした、団塊世代の私の軌跡を記録します。

18-15:鹿俣山・玉原湿原≪玉原高原≫気ままに山歩きsessk

2018年07月31日 17時14分41秒 | ハイキング 山歩き 山登り
鹿俣山の展望と、梅雨明けの玉原湿原を散策する
   

    2018年7月16日     (月・休日)      晴     同行者:単独      自家用車     前夜発日帰り     登山口:群馬県    沼田市


【 コ ー ス 】

センターハウス6:30=6:35登山口=6:55ゲレンデ横断地下道=7:13キャンプ場分岐=8:00~18シャクナゲの小ピーク=8:33山頂・ブナ坂への尾根分岐=8:40~57鹿俣山山頂=9:04山頂・ブナ坂への尾根分岐=10:34~52ブナ平=11:13玉原湿原【水源林コース】入口=玉原湿原散策=11:57自然環境センター=12:15センターハウス


【 クリックで拡大 】



全て、舗装路でした。センターハウス駐車場帰り際には七割方埋まっていました。
隣には何倍もある中央広場駐車場がります。スキー場ですから。


センターハウス    標高;約1230m
この、地図を見て登山口を確認しました。


登山口

センターハウスにゲートが設置されていて、車は入れません。
すぐに登山道は分岐され、スキー場を横断するコースを辿ります。

後からスリムで同い年位の人に「シカ俣山」へ行くんですか。と尋ねられた。

鹿俣(カマタ)山へ来ているつもりが急に自信たっぷり言われ訂正できなかった。
早く歩けないので先に行って貰った。


スキー場横断用の地下道


キャンプ場へ向かって


キャンプ場からシャクナゲの小ピークへ向かう分岐

キャンプ場内で

丁度朝食の時間であったようで、煙っていたり、良い臭いがしていた。
三連休の三日目でかなりのキャンパーで賑わっていた。


小さなシャクナゲのピークの手前のゲレンデより
眺めが良くなってきた。


小さなシャクナゲのピーク
食事を含む休憩
シャクナゲの花はありません。



ここも展望が良い。山頂まではまじかになった。


鹿 俣 山 山 頂 の 展 望




鹿俣山  [標高:1637m]



玉原湖奥の峰 左に迦葉山、右に尼ケ禿山

迦葉山の奥の平坦に見える上州三峰山



最遠景は谷川連峰





最遠景は吾妻耶山





最遠景は子持山





最遠景は谷川連峰





ブナ平へのゲレンデ内の登山道から




中央に尼ケ禿山、二列奥に大峰山と吾妻耶山

尼ケ禿山へも 余裕があれば足を伸ばす気持ちをもって来ています。


谷川岳、迦葉山、尼ケ禿山、上州三峰、大峰山と吾妻耶山、子持山 見えている山は歩きていました。


ヒヨドリバナ



















左側の山は尼ケ禿山

ヒヨドリバナの咲いていた付近からの展望

蝦夷アジサイ












ブナ地蔵


ブナ平三角点・水源林コースの三差路

玉原湿原へ最も近い水源林コースをたどった。
水源林コースは沢沿いのコースで泥濘もあり滑りやすそうで、家族連れなどは他のコースを選ぶべきでしょう。


玉 原 湿 原    標高:1178m






コオニユリ







コバノギボウシ


>

カキラン




キンコウカ






トンボ






ミズチドリ






玉原湿原の様子

今日はは暑いので、朝立ち登山者は、鹿俣山を諦め湿原散策に変更したパーティーもあったようでした。


【 ぶなのわきみず 】

手酌で水を何杯も飲み、ペットボトルを満タンにして、タオルをすすいで、顔と手をぬぐった。
    【 下 山 】

今日は暑くて、湿原へ着いてしまうと、尼ケ禿山へ向かう気力は失せてしまっていた。
15,6年前に尼ケ禿山、鹿俣山を歩いていました。

晩秋からスキーシーズンはもっときれいな景色を見られるでしょう。

鹿俣山山頂から見えている山はほとんど歩いている山でした。

沼田市は、スモモ農家が多いようで、道沿いで販売していて、土産とした。

気ままに山歩きBLOG            山 行 一 覧   [ 県 域 別 ・ 年 別 ]    


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18-7.27BF:あけぼの山公園の花《 写真 》

2018年07月28日 18時21分45秒 | 写真
”ひまわり”を観たかった
   

         2018年7月27日    (金)     千葉県     柏市      あけぼの山公園




"ひまわり"は満開でした。
25日に行った、明野町サンフラワーフェスティバルより、圧倒的に咲き揃っていた。









平日にも関わらず、写真愛好家と家族連れが大勢来ていました。

気ままに山歩きBLOG            山 行 一 覧 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18-7.25BF:ひまわり《 写真 》

2018年07月26日 10時02分57秒 | 写真
山歩きのあとに、明野町で”ひまわり”を見物した
   

         2018年7月25日    (水)     山梨県   明野町




サンフラワーフェステバル

最も咲いている場所を案内されましたが、
まだ咲き揃っていないようでした。25%程度。





残雪や新雪の空気が澄んでいる日に南アルプスの展望で再訪したいおもいました。













気ままに山歩きBLOG            山 行 一 覧 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18-14:台倉高山≪会津・檜枝岐≫気ままに山歩きsessk

2018年07月20日 18時23分34秒 | ハイキング 山歩き 山登り
展望と花を期待して会津檜枝岐へ
   

    2018年7月11日     (水)      晴     同行者:単独      自家用車     前夜発日帰り     登山口:福島県    檜枝岐村


【 コ ー ス 】

馬坂峠登山口7:32=8:17~24鹿の休み場=8:47~52三段田代=9:162028ピーク湿原9:47~10:27台倉高山山頂=10:55~11:252028mピーク湿原=12:10~35三段田代=12:57鹿の休み場=13:31馬坂峠登山口


【 クリックで拡大 】

国道と馬坂峠登山口のある川俣桧枝岐林道の分岐には大きな道標があって安心できた。
約35分で到着、殆ど未舗装でした。

栃木県側へは通行止となっていました。



馬坂峠登山口駐車場   [標高:約1780m]   写真の建物はトイレ

20年くらい前です。
田代山と帝釈山を歩いた折、帝釈山の頂上付近からは、車や大勢の人が見えました。
それが馬坂峠登山口でした。

田代山と帝釈山へ行くのも馬坂峠登山口からが楽でしょう。


台倉高山登山口、反対側は帝釈山の登山口があります。


鹿の休み場

休み場と書かれていたので休みました。


三段田代 [標高:2033m]

初めての湿原で休憩
山頂へ急いで、帰路でゆっくり観よう。


台倉高山山頂 [標高:2067m]

展墓には、2,3本の木が少し邪魔、仕方がない。
見えているのは、日光方面のようです。
尾瀬燧ケ岳、会津駒方面は雲がかかって展望は日光方面より悪い。
台倉高山山頂から展望



            女峰山   小真名子山太郎山    山王帽子山
                   帝釈山   大真名子山男体山        於呂倶羅山

南側の日光連山

薄曇りの天気で済み渡った景色はみえない。
尾瀬、会津方面は日光方面より雲が厚かった。


ゴゼンタチバナ


サラサドウダンツツジ















2028M ピ - ク の 湿 原






ここからの展望は南側の日光方面です。



台倉高山山頂を望む


2028mピーク湿原の展望

台倉高山山頂と南側の日光連山が見えます。













2028mピーク湿原の花




シャクナゲ


















バイケイソウ















タテヤマリンドウ















チドリ


マルバノモウセンゴケ


カラマツソウ














ギンリョウソウ  登山道において


シャクナゲ  登山道において


三段田代 において




ミヤマアキノキリンソウ


ワタスゲ






帝釈山への登山口


馬坂峠登山口トイレに置かれていた案内板
    【 下 山 】

展望は空気が澄み渡っていれば感激するような山頂であったように思った。

おさば草の時季には遅かった。

足は、少し運びが早くなったようです。
しかし、余力があれば、帝釈山へは往復2時間弱なので行きたかったが、到底無理のようでした。

国道と川俣桧枝岐林道分岐にあった『燧の湯 500円』で汗を流した。

気ままに山歩きBLOG            山 行 一 覧   [ 年 別 ・ 県 域 別  ]    



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18-7.7BF:水元公園《 写真 》その二 気ままに山歩きsessk

2018年07月08日 18時57分44秒 | 写真
久しぶりに日差しが出たので、水元公園まで行ってみた
   

         2018年7月7日    (土)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

18-7.7BF:水元公園《 写真 》その一 気ままに山歩きsessk

2018年07月07日 15時14分00秒 | 写真
久しぶりに日差しが出たので、水元公園まで行ってみた
   

         2018年7月7日    (土)






ききょう








ムクゲ


ムクゲ

気ままに山歩きBLOG            山 行 一 覧 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする