気ままに山歩き sessk     

いつまでも健康を願い、山歩きの展望や花を中心にした、団塊世代の私の軌跡を記録します。

18-22:氷室山・天目山≪榛名山≫気ままに山歩きsessk

2018年11月29日 11時20分28秒 | ハイキング 山歩き 山登り
氷室山・天目山《榛名山》で足を慣らし、紅葉と展望を楽しむ
   

    2018年10月31日     (水)      晴     同行者:単独      自家用車     日帰り     登山口:群馬県    高崎市


【 コ ー ス 】

榛名湖畔駐車場10:10=10:18~21天神峠=10:45~49氷室山山頂=11:25~45天目山山頂=12:08~12七曲峠=12:21榛名湖畔(県道33号)=寄り道歩き=13:00榛名湖畔駐車場


【 クリックで拡大 】



榛名湖畔駐車場  [標高:約1090m]

大観光地であり、湖畔だけでもあちこちに駐車場があり、平日は駐車場の心配はない。
トイレあり




榛名湖畔駐車場の展望図




榛名湖畔の駐車場付近より




烏帽子岳              榛名富士を望む




      鬢櫛山                      烏帽子岳




榛名富士




           榛名富士                   相馬山




天神峠


天神峠  関東ふれあいの道


榛名神社とヤセオネ峠分岐

ヤセオネ峠方面に向かう




天神峠から氷室山への登山道より烏帽子岳を望む




氷室山への登山道


氷室山山頂付近





ここは氷室山の山頂でした。




山頂はもう少し高い場所ではないかと行って来ましたが、
見つからずに戻って来ると、案内板の左下に記されていました。


天目山山頂ベンチで食事








天目山山頂より三ツ峰山を望む




天目山山頂付近より相馬山を望む



七曲峠へ向け下山開始

元気の良い二人が来た静岡県と地元の人、掃部ケ岳で知り合って、次に榛名富士を登る予定でした。
地元の人が榛名山をガイドしているようです。


天目山から七曲峠への登山道において





天目山から七曲峠への尾根より鬢櫛山と烏帽子岳を望む






榛名湖畔の紅葉






下山後の榛名湖畔から榛名富士
    【 下 山 】

榛名湖と山々の景色が良くて、登山口と山頂の標高差も400m未満です。
誰でも楽しめるエリアでしょう。


次は三峰山か、水沢山を予定してみよう。

『足を慣らし』として、歩行は二時間程度でしたが、六時間歩いたように疲れていた。


気ままに山歩きBLOG            山 行 一 覧     




18-21:宝篋山≪極楽寺コース・小田城コース≫気ままに山歩きsessk

2018年11月15日 09時08分20秒 | ハイキング 山歩き 山登り
b>天気予報が曇りでも、歩きたいので
   

    2018年10月9日     (火)      晴     同行者:妻      自家用車     日帰り     登山口:茨城県    つくば市


【 コ ー ス 】

小田休憩所8:30=9:27~34極楽寺コース・純平歩道合流=10:00極楽寺コース・常願寺コース合流=10:15~50宝篋山山頂=11:05小田城コース・山口コース分岐=11:35小田城コース・純平歩道分岐=11:56~12:07要害展望所=小田休憩所12:25


【 クリックで拡大 】
以前、常願寺コースを歩いているので、極楽寺コースを歩くことにした。



小田城休憩所  登山口駐車場   [標高:約20m]  

宝篋山山頂を望む
登山口付近ではススキがそよぎ、コシモスが綺麗に咲いていました。




極楽寺コース・常願寺コース分岐


極楽寺公園   トイレあり


極楽寺コースは沢コースで、滝が三、四箇所ありました。


極楽寺コース・小田城コース分岐

  トイレあり  山頂まで約5分




宝篋山山頂  [標高:461m]

以前来たときは霞ケ浦を展望しながら、昼食としたので、今日は筑波山を見ながら昼食にしました。




筑波山

筑波山側は条件がそろえば、富士山やスカイツリー、日光男体山も見えるが、
今日はどれも見えない。前日の天気予報は曇りであったが晴れた、でも遠望は効かない。





加波山





霞ケ浦を望む

以前来たときは、筑波山の見える側で休憩する人が殆どでしたが、
今日は霞ケ浦を見る南側で休む人が多かった。




北東の展望






ミズヒキ







要害展望所  [標高:約108m]

下りをゆっくり歩きであるが、足は休憩を求めてくる。


地蔵群   

登山口まで4,5分






    【 下 山 】


天気予報は、曇り時々晴れの感じであったが、晴の天気であった。
気温が高かったせいか、前回の”地蔵岳・長七郎山”山行より、速く歩けた気がしました。

靴の履きかたが、ルーズであったため、右足の親指付け根を痛めてしまい、
外に出られるようになるまで、一週間かかり、登山靴を履けるまで、三週間かかってしまった。涙!!



気ままに山歩きBLOG            山 行 一 覧   [ 県 域 別 ・ 年 別 ]