気ままに山歩き sessk     

いつまでも健康を願い、山歩きの展望や花を中心にした、団塊世代の私の軌跡を記録します。

12-25:雲取山≪奥多摩≫

2012年09月15日 07時39分58秒 | ハイキング 山歩き 山登り
ツェルト設営・利用演習と納涼山行

 平成24年8月18日・19日 (土・日)  一日目:曇り一時雨 ・ 二日目:晴れ    同行者:山の会の8名   電車・バス   登山口:山梨県 丹波山村


【 コ ー ス 】

一日目 鴨沢バス停(9:30)=雲取山・七ツ石山登山口(10:27)=水場(11:46~56)=堂所(12:15)=七ツ石山[最初の]分岐(13:02~12)=ブナ坂(14:20~30)=奥多摩小屋テント場(15:30)

二日目
奥多摩小屋テント場(6:30)雲取山山頂(7:41~8:19)=小雲取山(8:32)=奥多摩小屋テント場(8:59~9:30)=ブナ坂(9:58)=七ツ石山分岐(10:53)=堂所(11:34)=水場(11:50)=雲取山・七ツ石山登山口(13:00)=鴨沢バス停(13:30)


鴨沢~雲取山 1/2  【クリックで拡大】  鴨沢~雲取山 2/2
非常時用に携行するツェルトですが、殆ど使用することも無いため、各人が持参して設営する。
ポールの持参は本人任せ、設営の場所の選定も本人任せの実践演習です。

奥多摩駅からバス二台も満員で、トレランの人も多く乗車していました。


登山口

この場所から3,4分前に大きな駐車場がありました。



ありがたい水場  

登山道に入り   70分ほど歩いたところ。


穏やかな勾配の登山道
危険なところもない、登山道です。

奥多摩小屋  標高:約1760m
素泊まりのみです。




奥多摩小屋の水場
小屋から3分ほど下ります。
八名の設営したツェルト


SSさん




TIさん



HOさん




NIさん



MAさん


OOさん
バナナ型で超納涼向きの設営でした。


YOさん



SAさん



ツェルト設営記念  初めて設営した人も複数名いました。   写真提供MAさん


食事風景




食事中に姿を見せた富士山

チョット飲みすぎだったのか、重い荷で疲れ、酔いが早く回ったのか、
寝袋を掛けたままで眠ってしまいました。酷暑の中の納涼でした。
二日目



雲取山山頂で  標高:2017m

   写真提供MAさん
就寝中は雨はパラパラ程度の音がきこえ、
風についてはそれ程感じませんでしたが、少し寒いとの感じでした。

朝食はアルファー米とカップ麺




富士山も頂上を見せました。

【咲いていた花】

マルバダケブキの群落  尾根の随所にありました。
鹿が捕食しないので群落として咲き続けています。

マルバダケブキ

ハナイカリ   捕食防止の柵の中に咲いていました。


【下 山】

鴨沢バス停   便数が少ないため一時間待ちでした。



山行前の心配事は、ツェルトの設営より、熱中症の方が心配でした。
歩きは始めの時間も遅く、酷暑の中標高の低い鴨沢からの歩きのためでした。
しかし、樹林帯に入ると想いの外、暑くありませんでした。

気ままに・山歩きBLOG   『気ままに・山歩き』HP TOP