気ままに山歩き sessk     

いつまでも健康を願い、山歩きの展望や花を中心にした、団塊世代の私の軌跡を記録します。

16-24:三倉山・大倉山・流石山 《 那須 》気ままに山歩きsessk

2016年07月30日 09時56分08秒 | ハイキング 山歩き 山登り

梅雨明け頃の花と展望

      平成28年7月20日      (水)      曇り後晴れ      前夜発      同行者: 単独      自家用車      登山口:福島県      下郷町


【 コ ー ス 】

大峠林道ゲートP06: 01-6:12大峠林道終点-06:17鏡沼西側分岐-06:40~49大峠-07:50~8:03流石山8:52~56大倉山9:57~10:37三倉山11:25大倉山12:14~37流石山-13:30~38大峠-14:03鏡沼西側分岐-14:13大峠林道終点- 14:24大峠林道ゲートP


【 クリックで拡大 】
   


大峠林道ゲートP    標高:約1290m
最後のトイレは観音沼森林公園




大峠林道終点
ここまで車が入れたが、駐車スペースが小さい。


鏡沼西側分岐
大峠      曇りで遠望は効かない。
三本槍、三斗小屋方面への分岐点  ここは既にお花畑です。



オオバギボウシ


花畑    シモツケとヒメシャジン


ゼンテイカ[日光キスゲ]の群落


ウツボグサ






キスゲ小沼において


大倉山山頂


三倉山山頂    記念撮影
今日の一番の展望ポイントの筈であったが、雲がかかって残念



帰路の大倉山への登りから、展望が効くようになってきた。



大倉山山頂付近より、須立山


大倉山山頂付近より、茶臼岳、白笹山


大倉山と三倉山    キスゲ小沼から流れ石山への尾根に於いて


三倉山    キスゲ小沼から流れ石山への尾根に於いて


流石山山頂の手前より      三本槍岳、朝日岳、茶臼岳


流石山山頂


流石山山頂付近より茶臼岳、朝日岳とカール


流石山から大峠に向かう尾根から茶臼岳


コオニユリ


ウスユキソウ


ハクサンフウロ
 大峠から大倉山の間の登山道に他の花より多く咲いていました。


大峠    標高:約1470m

【 下 山 】
大峠から三倉山ヘのピストンコース、往路では遠望なし、復路で大展望を楽しむことができました。
周回コースが多く紹介されていたならば、周回コースを辿っていたでしょう。
今日ほどピストンコ-スの効果・有難さを感じたことはありません。

花の綺麗な、梅雨明けの頃に花を観に、このコースを歩きたいと願っていました。
梅雨入り前にも来たくなりました。

温泉の、『チャポランド』で汗を流した。

気ままに山歩きBLOG    『気ままに・山歩き』HP   TOP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16-23:桟敷山・小桟敷山《 湯の丸高原 》気ままに山歩きsessk

2016年07月10日 22時55分14秒 | ハイキング 山歩き 山登り
どんな展望かを楽しみに
      平成28年6月25日      (土)      晴れ      前泊      同行者: 妻      自家用車      登山口:群馬県      嬬恋村
【 コ ー ス 】

桟敷山登山口駐車場(9:40)=分岐一(9:45)=分岐二(10:35)=桟敷山山頂(10:43~11:00)=分岐二(11:10)=分岐三(11:45~49)=小桟敷山山頂(12:09~26)=分岐三(12:36)=小桟敷山登山口(12:52)=>桟敷山登山口駐車場(13:05)


【 クリックで拡大 
新鹿沢の宿で目覚める。
雨足が強い、今日は予定していた山歩きは中止して、どこかへ寄って帰宅になる。
昨日は雨の中、頑張ったので中止も仕方ない、と簡単に納得できる。
遅い朝食の頃になると雨は止み、濃いガスがたちこめた。
朝食が終わって部屋に戻ると、日差しがある。

いくら疲れていても、この天気で歩かないで帰るわけにはいかなくなった。
出発は遅くなっても、歩程は短いため、予定したコースを歩くことになった。

慌ただしく、出発する。
傘を宿に忘れた。二人共に忘れたので二本です。    


桟敷山登山口駐車場    標高:約1600m
トイレなし

土曜日の遅い到着でも、誰も来ていない。


桟敷山山頂 標高:約1931m      記念撮影



桟敷山山頂
正面左 湯の丸山
桟敷山から小桟敷山への尾根道はファミーリーには不向きな悪路でした。



小桟敷山山頂    標高:約1852m



小桟敷山山頂より西篭ノ塔山
小桟敷山山頂から見える山はこの方向だけでした。


小桟敷山登山口付近より桟敷山


小桟敷山登山口付近より小桟敷山


小桟敷山登山口付近の林道より三方ケ峰  


ツツジ


アヤメ

【 下 山 】
登山道では、誰にも会いません。
見掛けた人は小桟敷山登山口から桟敷山登山口駐車場までの間で山菜採りをしていた御夫婦だけでした。

気ままに山歩きBLOG    『気ままに・山歩き』HP   TOP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

16-22:烏帽子岳・湯の丸山・角間山・鍋蓋山《 湯の丸高原 》気ままに山歩きsessk

2016年07月05日 19時52分59秒 | ハイキング 山歩き 山登り
花と展望を楽しみに

      平成28年6月24日      (金)      晴れ後雨      前夜発      同行者: 妻      自家用車      登山口:長野県      東御市


【 コ ー ス 】

地蔵峠駐車場(6:25)=湯の丸山・烏帽子岳のコル(7:24~31)=烏帽子岳山頂(8:23~56)=湯の丸山・烏帽子岳のコル(9:55)=湯の丸山山頂(10:36~11:00)=角間峠(12:01~06)=角間山山頂(12:35~13:10)=角間山・鍋蓋山のコル(13:42)=鍋蓋山山頂(13:50~55)=角間山・鍋蓋山のコル(14:02)=角間山山頂(15:00)=角間峠(15:21~26)=旧鹿沢・九十二番分岐(15:35)=九十二番[県道94号線出会い](16:21)=地蔵峠駐車場(16:48)


【 クリックで拡大 】
   


地蔵峠駐車場    標高:約1730m
トイレあり


中分岐 湯の丸山・烏帽子岳のコル


サラサドウダンツツジ


ハクサンチドリ


コケモモツツジ


グンナイフウロ


烏帽子岳山頂      標高:2066m


烏帽子岳山頂より霧ケ峰と八ヶ岳


烏帽子岳山頂より穂高と槍ケ岳

 想いがけず北アルプスが見えた。


今日は咲き誇るレンゲツツジを最大の楽しみに来ている。


イワカガミ


シャジクソウ


スズラン


アヤメ 小烏帽子岳山頂付近 


湯の丸山・烏帽子岳のコル    標高:約1850m
湯の丸山山頂


湯の丸山記念撮影   標高:2101m

平日の割りには人が多い


烏帽子岳を望む、時々雲隠れしてしまう。
天気予報は曇りであったから、予報より良い天気です。


角間山・鍋蓋山を望む


湯の丸山三角点




ハクサンシャクナゲ


ベニバナイチヤクソウ


角間峠    標高:約1800m


角間山山頂    記念撮影


角間山三角点








松 


あづまや  
 地図にはこの辺から鹿沢温泉への道が描かれてあった。


鍋蓋山山頂   標高:1829m

展望なし 雨が降り出した。夕方から雨の予報がでていた。
角間峠にあった案内板には点線で描かれた登山道が新鹿沢温泉への道がか描かれていた。
道は、笹や草で覆われて、あまり歩かれていないようでした。

間違いない道は、角間峠からの道です。
雨具の上衣だけ着て歩く。


ツマトリソウ width="80%" align="left">【 align="center"> 一日で烏帽子岳・湯の丸山・角間山・鍋蓋山の四山も歩けて望外の喜びです。

花は湯の丸山より烏帽子岳の方が種類も多く楽しめる。

『気ままに・山歩き』HP   TOP
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする