気ままに山歩き sessk     

いつまでも健康を願い、山歩きの展望や花を中心にした、団塊世代の私の軌跡を記録します。

12-31:七ツ石山≪奥多摩≫

2012年10月30日 18時34分27秒 | ハイキング 山歩き 山登り
奥多摩の展望を期待して尾根を歩く

  平成24年10月22日 (月)  晴れ    同行者:単独   電車・バス   登山口:山梨県 丹波山村


【 コ ー ス 】

鴨沢バス停(9:30)=雲取山・七ツ石山登山口(10:03)=水場(10:57~11:11)=堂所(11:30)=七ツ石山[最初の]分岐(11:57)=七ツ石小屋(12:17)=ブナ坂(12:49)=七ツ石山山頂(13:04~26)=七ツ石小屋分岐(13:41)=石尾根、峰谷分岐(13:55)=赤指山山頂経由分岐(14:39~44)=峰谷渓流釣場(16:36)=峰谷橋バス停(17:05)


山行コース 1/2 [南部] 【クリックで拡大】  山行コース 2/2 [北部]
避難小屋泊の一泊二日で計画したが、出発の朝、翌日の天気予報は思わしくなく、日帰りに変更した。

奥多摩駅からのバス、座席は調度塞がった程度で、登山者の多くは鴨沢バス停で降りました。


鴨沢バス停  標高:約550m

気持ちの良い朝でした。


小袖駐車場

20台くらい駐車していました。

ありがたい水場の休憩地
8月に来た、ときの水量よりかなり細く、500mlを汲む時間は、3、4分かかりました。


七ツ石小屋 標高:約1600m


七ツ石小屋の水場
ぶな坂、七ツ石山山頂方面の分岐にあります。




七ツ石山山頂  標高:1757m
雲取山を登ってきた親子と写真を撮りあう。
親子は峰谷よりバス便の多い鴨沢へ下山する。


雲取山山頂を指して、『あそこから来たんだ』と親と子、声と顔からそれぞれの喜びが滲み出ていました。

七ツ石山山頂の展望   飛竜、雲取山の尾根


峰谷方面分岐付近
この辺は千本ツツジと呼んでいるようで、ツツジの花の咲く季節にでも再訪したい。


峰谷方面への分岐付近から


峰谷近くの林道歩きで尾根を望む


渓流釣り場バス停  標高:約590m

次のバスまで約一時間、では峰谷橋まで歩いてしまおう

【咲いていた花】

秋のアジサイ

キノコ

【下 山】


ようやく着いた「峰谷橋バス停」  標高:約530m

峰谷への林道歩きは非常に長く感じられました。
渓流釣り場バス停から峰谷橋バス停まで、 どの位時間がかかるのか把握していなかったからか。
登山道は特に危険なところもありませんでした。

紅葉には少し早かったようでした。
標高の高い尾根で、ところどころ赤くなった程度でした。

気ままに・山歩きBLOG   『気ままに・山歩き』HP TOP