希望&夢

希望や夢あふれる社会になるといいな!
明日や将来のことを思うと、おもわずぼやいてしまいます。

75歳以上329万人負担増 公的医療保険制度見直し案

2016年11月30日 | 医療

厚生労働省が2017年度から予定する公的医療保険制度の見直し案の全容が11月28日、分かった。

75歳以上の後期高齢者医療制度では、所得が比較的低かったり、扶養家族だったりした人ら計329万人を対象に、保険料の特例軽減を廃止し、段階的に引き上げる。

医療費の自己負担に月ごとの上限を設ける「高額療養費制度」でも、70歳以上の優遇措置を縮小する。

厚労省は、後期高齢者医療と高額療養費の見直しで、2017年度にそれぞれ国費350億円の抑制を見込む。

11月30日の社会保障審議会の部会で提案し、来月上旬までに与党と調整して最終決定する。

75歳以上が支払う保険料の軽減措置には、(1)所得に応じた部分、(2)定額部分の2種類があり、合わせて900万人以上が対象となっている。

このうち74歳まで専業主婦ら扶養家族だった人(169万人)の定額部分は、9割の軽減を2017度に5割に縮小。

2018年度には77歳以上で軽減を廃止し、保険料は現在の月380円から約10倍に引き上げる。

所得に応じた保険料は現在徴収していないが、77歳以上は2018年度から支払うようになる。

また年金収入が年153万~211万円の160万人を対象に、所得に応じた保険料を5割軽減している特例も2017年度に廃止する。

定額部分を9~8.5割軽減する特例(約614万人対象)は、新たに75歳になる人を含め当面存続する。

「高額療養費制度」では、70歳以上の上限を見直す。

「現役並み所得」の人は、2017年8月から外来医療費の月ごとの上限額4万4400円を5万7600円に引き上げる。

2018年8月からは特例を完全に廃止し、入院などを含めた世帯全体の上限も現役世代に合わせる形で引き上げる方針だ。

現役並みよりも低い「一般所得」の人は2017年8月に、外来を1万2千円から2万4600円にして、入院を含めた世帯全体の上限も引き上げる。

厚労省はさらに所得が低い人に負担増の対象を広げる案も検討しているが、与党が難色を示しており実現は難しそうだ。

負担増に反対する人や政治家は、自分のことしか考えない。

自分の子供のことさえもどうでもよいのだろう。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家族会 長期引きこもり初調... | トップ | 台湾政府 南沙の「島」主権... »

コメントを投稿

医療」カテゴリの最新記事