大学の昼休みに「学務センターニュース」という学生放送があります。
長い間ずっとオープニングとエンディングテーマは
モーツァルトの「フィガロの結婚」の序曲でした。
先月から月一回曲を変えるとの事で
先月は定期演奏会にあわせてブルックナーの交響曲第4番「ロマンティック」でした。
今月(今日から)はチャイコフスキーのくるみ割り人形より「トレパック」です。
色んな曲が聴けて、いい感じです♪
もう今から来月の曲が楽しみなぐらいです。
いや、ホント、長年フィガロだったから「お昼=フィガロ」だったのです。
だからフィガロを聴くとお昼ご飯食べなきゃって思うのですよ。
ちなみに「掃除=美しき青きドナウ」なのですが、
それは小学生の間の六年間、掃除の時間はずっとコレが流れていたからです。
私が小学校の先生なら大学みたいに1ヶ月単位で変えてみて
子供達に色んな曲に親しむ機会を作るといいなあって思いました。
ああ、トレパックが頭から離れ~~ん!
長い間ずっとオープニングとエンディングテーマは
モーツァルトの「フィガロの結婚」の序曲でした。
先月から月一回曲を変えるとの事で
先月は定期演奏会にあわせてブルックナーの交響曲第4番「ロマンティック」でした。
今月(今日から)はチャイコフスキーのくるみ割り人形より「トレパック」です。
色んな曲が聴けて、いい感じです♪
もう今から来月の曲が楽しみなぐらいです。
いや、ホント、長年フィガロだったから「お昼=フィガロ」だったのです。
だからフィガロを聴くとお昼ご飯食べなきゃって思うのですよ。
ちなみに「掃除=美しき青きドナウ」なのですが、
それは小学生の間の六年間、掃除の時間はずっとコレが流れていたからです。
私が小学校の先生なら大学みたいに1ヶ月単位で変えてみて
子供達に色んな曲に親しむ機会を作るといいなあって思いました。
ああ、トレパックが頭から離れ~~ん!