goo blog サービス終了のお知らせ 

年間500店以上を食べ歩く飲食店プロデューサーの食日記

仕事柄、日本中を飛び回っていて、その出張先での外食を日記にしています
たくさんのコメントを待ってます

JR東海道線豊橋駅:「天源」    安城での仕事の前に、豊橋駅で途中下車しての天ぷらランチ

2012-07-10 23:27:27 | 東海
L1030323-a.JPG

安城市でのお仕事
名古屋での折り返しで向かったほうが多少早く着くようなのだけど、豊橋乗換えで向かうことにいたします
と言うのも、豊橋駅前にあるお気に入りのお店でランチをしたいからでありまして・・・



L1030316-1.JPG
「天ぷら専門店 天源」
駅前とは言え細い路地を入ったところにありますし、半間ほどの狭い階段を下った地下ということもありまして、一見さんが気軽に入れるお店ではないですが、最近ではクチコミ効果でありましょうか
日に日にお客さまの数は増えているようであります


L1030321-1.JPG
12:00をちょっとだけ回ったタイミングでお邪魔してみますと、既に満席に近い状態
聞いてみますと11:30の開店を入り口で待っているお客さまがいるほどで、12:00前にはほぼ満席になるのだとか
お気に入りのお店が繁盛するってコトはうれしいことではあるのですが、こういったときにはちょっと困ったことだと感じてしまうわがまま
運良く残っていたカウンターの1席をいただきまして、目の前で揚げていただける天ぷらを堪能することにいたします


L1030322-1.JPG
いつもの“海老とホタテのかき揚げ定食”をいただきます

海老のかき揚げから始まります
プリッとした海老がゴロゴロとしたかき揚げ
焼き塩が用意されていますので、それをほんの少しだけ付けていただきますと海老の旨みを引き立ててくれますね
コーン油に混ぜられたごま油
このごま油の風味もおご馳走であります


L1030325-1.JPG
そして野菜の数々
ヤングコーンの枕になっている四角形のモノはかぼちゃでありまして…
そのホクホク感とかぼちゃならではのネットリ感と甘み このカットだからこそ味わえる美味しさですね
これだけの厚みをがありますとなかなか火が通らないってことで薄くカットされるお店が多い中、素材を知り尽くしているであろう大将が、かぼちゃの美味しさを引き出すにはこのカットでなくては… とこだわっているのでありましょう


L1030330-1.JPG
そして〆にはホタテのかき揚げ
当然これをご飯に乗せて、丼タレを掛けていただくことにいたします
ホタテの甘みを活かすためにミディアムレアな状態に揚げられていまして、そのホタテの甘みと丼タレの甘み、更にはご飯が持つ甘みと異なる甘みが見事に一体化しまして、お口の中に広がります


最後に抹茶のアイスクリームをいただいてお店をあとにしましたが、こちらへ伺うのなら、12:30以降が狙い目であるようですね
開店と同時に入店されたお客さまがお帰りになるタイミングでありまして、比較的空いていることが多いようであります
わざわざ豊橋駅で途中下車してまでもいただきたかったこちらの天ぷら
今日も大満足でありました



【天ぷら専門店 天源】
愛知県豊橋市広小路1-42
0532-54-9002

日記@BlogRanking