goo blog サービス終了のお知らせ 

和英特許翻訳メモ

便利そうな表現、疑問、謎、その他メモ書き。思いつきで書いてます。
拾った用例は必ずしも典型例、模範例ではありません。

耐圧、半導体

2021-03-10 11:13:25 | 英語特許散策

US6624472(既出)
This invention relates to a semiconductor device with a voltage-sustaining zone.

It is well known in the semiconductor art that the spread of the depletion region of a reverse-biased rectifying junction (and so breakdown voltage of that junction) can be increased by reducing the dopant concentration and increasing the size of a semiconductor region associated with the rectifying junction. However, although this enables the reverse breakdown voltage to be increased, it also increases the resistivity and length of the current path through the device when the rectifying junction is forward biased in the ON condition of the device. This means that the series resistivity of the current path for majority charge carriers through the device increases in proportion to approximately the square of the desired reverse breakdown voltage, so limiting the current handling capability of the device for a given maximum thermal dissipation.
    【従来の技術】
  半導体技術では、逆バイアスされる整流性接合の空乏領域の広がり(及びその接合の降伏電圧)を、ドーパント濃度を減少し、この整流性接合に関連する半導体領域の寸法を大きくすることにより、増大させることができることが周知である。上記のことにより、逆降伏電圧を増加することができるが、整流性接合が半導体装置のON状態において順バイアスされるとき、この装置の電流経路の抵抗率及び長さも増加する。このことによって、装置中の多数電荷キャリアの電流経路の直列抵抗率が所望の逆降伏電圧の2乗にほぼ比例して増加するという結果がもたらされ、所与の最大熱放散に対して装置の電流処理能力が制限される。

 

The first and second regions 14 and 12 are separated by a voltage sustaining zone 100 which provides the lowly doped region of the pn-n diode and enables the diode to sustain a high reverse biasing voltage across the first and second electrodes 16 and 15.
      【0012】
  第1及び第2の領域14及び12は耐圧ゾーン100により分離される。この耐圧ゾーン100は、pn-nダイオードのうちの低くドープされた領域を備えており、第1及び第2の電極16及び15に印加される高い逆バイアス電圧にこのダイオードが耐えうるようにしている。



The pn-n diode shown in FIG. 1 differs from a conventional pn-n diode in the manner in which the voltage sustaining zone 100 is formed. As shown in FIG. 1, the voltage sustaining zone 100 comprises interposed opposite conductivity type regions 11 and 40 having dopant concentrations and thicknesses such that, when a reverse biasing voltage is applied across the first and second electrodes 16 and 15 and the interposed semiconductor regions 11 and 40 are depleted of free charge carriers, the space charge per unit area formed in the opposite conductivity type interposed regions 11 and 40 balances at least to the extent that the electric field resulting from any imbalance is less than the critical field strength at which avalanche breakdown would occur in the voltage sustaining zone 100. In addition to the interposed regions 11 and 40, the voltage sustaining zone 100 comprises a mesh or grid-like field shaping or field relief region 20 extending throughout the voltage sustaining zone 100 so as to provide resistive paths extending in a direction between the first and second major surfaces 10a and 10b and at least partly through the voltage sustaining zone 100. In the arrangement shown in FIG. 1, the field relief region 20 extends completely through the voltage sustaining zone 100.
     【0013】
  図1に示されるpn-nダイオードは、耐圧ゾーン100を形成する方法において、従来のpn-nダイオードとは異なる。図1に示すように、耐圧ゾーン100は、交互に配された反対の導電型式の領域11及び40を有する。この領域11及び40は、第1及び第2の電極16及び15に逆バイアス電圧が印加され、交互配置された半導体領域11及び40が電荷キャリアのない空乏状態にある際に、交互配置された反対の導電型式の領域11及び40に形成された単位面積当たりの空間電荷が、少なくとも、如何なる非平衡状態からも生じる電界が耐圧ゾーン100になだれ降伏が生じるであろう臨界電界強度よりも小さい程度にバランスをとるドーパント濃度及び厚さを持つ。交互配置された領域11及び40に加えて、耐圧ゾーン100は、メッシュ状又はグリッド(格子)状の電界を形成する即ち電界緩和領域(field relief region)20を有する。この領域20は、第1の主表面10aと第2の主表面10bとの間の方向に延在し少なくとも一部が耐圧ゾーン100にまで達する抵抗経路を設けるために、耐圧ゾーン100にまで延在している。図1に示される装置において、電界緩和領域20は、耐圧ゾーン100を完全に通るように延在している。

WO2015105573
[0003] Two opposing constraints arise when forming a unipolar component such as a Schottky diode. In particular, the components should exhibit the lowest possible on- state resistance (Ron) while having a high breakdown voltage.
【0003】
  ショットキーダイオードなどのユニポーラ部品を作る場合、2つの対立する制約が生じる。特に、その部品は、可能な限り低いオン抵抗(Ron)を示すと同時に、耐圧を有さなければならない。

Minimizing the on- state resistance imposes minimizing the thickness of the less doped layer and maximizing the doping of this layer.
オン抵抗を最小化することは、より少なくドープされた層の厚さを最小化すること及びこの層のドーピングを最大化することを課す。

Conversely, to obtain a high reverse breakdown voltage, the doping of the less doped layer must be minimized and its thickness must be maximized, while avoiding the creation of areas in which the equipotential surfaces are strongly bent.

逆に、高い逆耐圧を得るためには、等電位面が強力に湾曲される領域の生成を回避すると同時に、より少なくドープされた層のドーピングは最小化し、その厚さは最大化しなければならない。

[0006] A key issue for achieving a high voltage Schottky rectifier is the design of its termination region. As with any voltage design, the termination region is prone to higher electric fields due to the absence of self multi-cell protection and the curvature effect.
【0006】
  高電圧ショットキー整流器を実現するための重要な問題は、その終端領域の設計である。任意の電圧の設計に関して、終端領域は、自己マルチセルプロテクションがないこと及び曲率効果により、より高い電界になりやすい。

As a result, the breakdown voltage is typically dramatically reduced from its ideal value. To avoid this reduction, the termination region should be designed to reduce the crowding of the electric field at the edge of the device (near the active region).
結果として、耐圧は、典型的にはその理想値から劇的に減少する。この減少を回避するために、(活性領域付近の)デバイスの端部における電界集中を低減するように、終端領域を設計しなければならない。

Conventional approaches to reduce electric field crowding include termination structures with local oxidation of silicon (LOCOS) regions, field plates, guard rings, trenches and various combinations thereof. One example of a Schottky diode that includes such a termination region is shown in U.S. Patent No. 6,396,090.
電界集中を低減する従来のアプローチとしては、シリコン領域の局所的な酸化(LOCOS)、フィールドプレート、ガードリング、トレンチ、及びそれらの多様な組み合わせを備えた終端構造が挙げられる。かかる終端領域を含むショットキーダイオードの1例は米国特許第6,396,090号に示されている。

[0019] As detailed below, a termination structure is provided which reduces the aforementioned problems. The structure includes two or more trench cells as well as a termination trench that extends beyond the termination trench.
【0016】
  以下に詳細に記載したように、上記の問題を低減する終端構造が提示される。この構造は、終端トレンチだけでなく、終端トレンチを越えて延びる2つ以上のトレンチセルも含む。
 
The termination structure trenches serve as field-relaxation rings to enhance the breakdown voltage of the device. An extended metal field plate covers both the trench cells and the termination trench.
終端構造トレンチは、電界緩和リングとして機能し、デバイスの耐圧を向上させる。延長された金属フィールドプレートは、トレンチセル及び終端トレンチの両方を覆う。
 
Such a termination structure can extend the boundary of the electric field profiles while additional trench cells can further reduce the impact on the electric field distribution which arises from variations in the length of the field plate. Simulation results will be presented showing the influence of the termination structure on the breakdown voltage.
かかる終端構造は、電界プロファイルの境界を延長することができると同時に、追加のトレンチセルは、フィールドプレートの長さの変化から生じる、電界分布への影響を更に低減することができる。耐圧に及ぼす終端構造の影響を表すシミュレーション結果を示す。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 異形 | トップ | 真空排気 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

英語特許散策」カテゴリの最新記事