goo blog サービス終了のお知らせ 

和英特許翻訳メモ

便利そうな表現、疑問、謎、その他メモ書き。思いつきで書いてます。
拾った用例は必ずしも典型例、模範例ではありません。

解泥

2022-07-18 09:46:06 | 単語

JP6905337
【課題を解決するための手段】
【0007】
  上記目的を達成するため、本発明は、主灰の脱塩方法であって、主灰に、該主灰の0.1倍以上1倍未満の重量の水を添加して解泥し、該解泥後の主灰スラリーを分級し、該分級によって得られた微粒子スラリーを水洗することを特徴とする。尚、解泥とは、液体と混合状態にある固体の粒子凝集体を分散させることをいう。

JP2011252369
[0005] 従来、建設発生土や建設汚泥その他の土質材料を解泥する手段としては、図11に示すように解泥槽31内に土質材料32と水33を投入し、バックホウ34の標準のバケット35を使用して、バケット35の動作によって解泥槽31内で撹拌を行って解泥している(特許文献1,非特許文献1、第181頁,第222頁参照)。

US9421589(JP)
[0029] The washing process is carried out to all of or part of the gravel or of the gravel and the coarse soil obtained after the above-described classification step.
【0017】
(洗浄処理)
  洗浄処理は、前記分級工程後の礫、あるいは礫および粗粒土壌の全部もしくは一部に対して実施する。

A process form and the timing of the washing process may be any.
洗浄処理の処理形態、タイミングは問わない。

Washing equipment is composed of ordinary mud dissolving equipment for soil such as a rod scrubber, ordinary classification equipment such as a cyclone, ordinary soil dehydrating equipment such as a vibrating screen, ordinary water treatment equipment such as a thickener, and sludge dehydrating equipment such as a filter press, and the combination of pieces of the equipment may be any.
洗浄処理設備としては、ロッドスクラバーなどの一般的な土壌解泥設備、サイクロン等の一般的な分級設備、振動スクリーン等の一般的な土壌脱水設備、シックナー等の一般的な水処理設備、フィルタープレス等の汚泥脱水設備からなり、各設備の組み合わせは問わない。

Further, in this washing process, ordinary milling equipment such as a ball mill and ordinary flotation equipment can be provided.
さらにこの洗浄処理には、ボールミルなどの一般的な摩砕設備ならびに一般的な浮選設備を設けることができる。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 同梱する | トップ | 陽子線 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

単語」カテゴリの最新記事