goo blog サービス終了のお知らせ 

和英特許翻訳メモ

便利そうな表現、疑問、謎、その他メモ書き。思いつきで書いてます。
拾った用例は必ずしも典型例、模範例ではありません。

プッシュ通知

2021-12-11 15:36:32 | 英語特許散策

US2020027535
[0082] Rules can also include an indication of how content items can be sent/displayed to the user.
【0064】
  また、規則は、コンテンツ項目をユーザに送信/表示できる方法の指示を含むことができる。

For example, some rules can specify that a content item should be immediately sent or displayed to the user.
例えば、一部の規則は、コンテンツ項目をユーザに直ちに送信又は表示すべきであることを指示することができる。

Content can be sent to the user the text (SMS), push notification, email, or other communication methods. 
コンテンツは、テキスト(SMS)、プッシュ通知、電子メール、又は他の通信方法でユーザに送信することができる。

US3585050
[0031] The participant device A (e.g., the electronic device 102) sends an allocate request to the allocator 340, in order to allocate an audio-video conference session (301).
【0031】
  参加者デバイスA(例えば、電子デバイス102)は、オーディオビデオ会議セッションを割り当てるために、割り当て要求をアロケータ340に送信する(301)。

The allocate request may include: a group identifier (group-id); a session identifier (qr-session-id); and a destination list (e.g., participant devices A-C).
割り当て要求は、グループ識別子(group-id)、セッション識別子(qr-session-id)、及び宛先リスト(例えば、参加者デバイスA~C)を含むことができる。

In response to receiving the request, the allocator 340 may send the participant device A an allocate response push notification (302). 
要求を受信したことに応じて、アロケータ340は、参加者デバイスAに、割り当て応答プッシュ通知を送信することができる(302)。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 波長の光 | トップ | 熱硬化性を有する »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

英語特許散策」カテゴリの最新記事