和英特許翻訳メモ

便利そうな表現、疑問、謎、その他メモ書き。思いつきで書いてます。
拾った用例は必ずしも典型例、模範例ではありません。

設ける

2013-12-11 12:34:00 | 機械表現

機械で「AがBに設けられている」のような原文で時々悩みます。

(1) A is attached to B.(取り付け)

(2) A is mounted on B.(搭載)

(3) A is installed on B.(設置)

(4) A is fitted to B.(取り付け?)

(5) A is disposed on B.(配設)

結局、(5)でいいような。要するに「配設」と同じじゃね?と今更気づきました。(4)は原文で時々見かける気がして、ニュアンス的にこれがいいんじゃないかと思っていた時期もありますが、fitの意味を改めて調べてみると"to supply with that which is needed"(Dictionary.com)以外の定義は「設ける」とイマイチ合致しないような気がして今は不安です。

 

追記(2014/01/26)
しかし辞書によってはfitの定義として、確かにputやfixの意味(fit a lighting device to the ceilingとか)もあるし、実際構造を説明する英文でよく見かけるので、「設ける」や「取り付ける」等の翻訳時に使える場合があると思います。
追記(2014/04/05)
設ける:結局、具体的な状況に応じて様々。Xenom様のサイト参照。
install; provide; dispose; attach; equip; fit; furnish; arrange, etc.

追記(2014/10/30)
mount ... to...で「取り付ける」のパターンも多い。be fitted with...「取り付けられている」も多い。

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Save Me From Myself | トップ | Webページが見つかりません »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (P&T)
2013-12-14 16:18:30
汎用性があるというか、上位概念に近そうというか、"B is provided with A."は如何ですか。反面、曖昧さが問題になるケースがあるかもしれません。曖昧さを歓迎なさる人もいそうな気がします。

なお、"disposed"は多く見られ、私も使いますが、古めかしい用語であるという人もいるようですね。

"fitted"は、嵌着 (on)・嵌入 (in)のことを考えますと、単なる「設けられている」に使いづらい場面があるように感じています。
返信する
Unknown ()
2013-12-16 14:27:30
そうですね、is provided withでも間違ってはないと思うんですよね。ただ、原文はあくまでAが主語なので、私はなるべく訳文もAを主語に持っていきたいので、最近は専らis disposed onで済ませることが多いです。そこまで原文忠実主義が必要かという疑問もありますが、まあ便利かなと^^。もちろん他にもmounted onでもinstalled onでもいい場合もあるでしょうし、provided to, provided onとかもOKじゃないかと思います。 ケースバイケース、いろいろ訳し方はあるでしょうね。

B is provided with Aは私は「BはAを備える(具備する)」の場合によく使います。この場合B includes (has) AでももちろんOKと思いますが、特にPCT移行用の翻訳とかで「有する」との差別化を図りたい場合は使わないことが多々あります。includeで処理してくれというクライアントの指示がある場合はもちろん別ですが。

fitはそうですね、サイズがぴったり合っている感じがしますね。
返信する
Unknown (P&T)
2013-12-16 15:07:26
ならば、「Aは」でなく「Aが」なので、"There is A provided to B."がオーソドックスでしょうか。
返信する
Unknown ()
2013-12-16 21:14:13
う~ん、どうでしょうね?オーソドックスかどうかという点ではあまりそうではない気がします。there is ...のパターンは事務所時代によくネイティブチェックで直された覚えがあります。
返信する
Unknown ()
2013-12-16 21:24:09
ああ、すみません、Aが、ではなく、Aは、のつもりでした。
返信する

コメントを投稿

機械表現」カテゴリの最新記事