goo blog サービス終了のお知らせ 

和英特許翻訳メモ

便利そうな表現、疑問、謎、その他メモ書き。思いつきで書いてます。
拾った用例は必ずしも典型例、模範例ではありません。

溶断機

2020-06-25 18:27:51 | 英語特許散策

US2019200815(JP)
The sealing of the water-absorbent polymer layer 4 with the two surface layers 2 and 3 may be performed by welding with ultrasonic welding or heat sealing, adhesion with an adhesive, sewing with thread, bonding by embossing, fusing with a fusing machine, welding with a welding machine, or the like.
封止は、例えば表面層2,3の2層の超音波融着並びに熱融着等の溶着、接着剤による接着、糸による縫い合わせ、エンボス加工による接合、溶断機による溶断、溶接機による溶接等により行うことができる。

Sealing of the water-absorbent polymer layer 4 with the two surface layers 2 and 3 prevents removal of the water-absorbent polymer layer 4 from the body wiping sheet 1.
吸水性ポリマー層4を2つの表面層2,3により封止することで、吸水性ポリマー層4の身体清拭シート1からの脱落が防止される。

Since the water-absorbent polymer layer 4 is confined in the space defined by the two surface layers 2 and 3, the water-absorbent polymer is prevented from leaking outside the body wiping sheet 1.
また、吸水性ポリマー層4を2つの表面層2,3により画成される空間内に閉じ込めて、吸水性ポリマーが身体清拭シート1の外に漏出するのを防止することができる。

(*fuse: melt, unite, stich, join)

EP3263478(JP)
[0045] In a process subsequent to the heat sealing machines 56 and 56a and the handle hole punching machine 57, a thermal fusion cutting machine 58 is disposed that cuts by thermal fusion the fed two-folded sheet and cut-open tube, at required intervals (a width of the package P1) in a direction in which these are fed, in a direction perpendicular to the direction of feeding.

熱シール機56、56aと把手孔打抜機57の後工程には、送られる二つ折りのシートと切り開いたチューブを、送られる方向において所要の間隔(包装体P1の幅)で、送られる方向と直交する方向に熱溶断する溶断機58が配置されている。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 出射端 | トップ | 検水 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

英語特許散策」カテゴリの最新記事