goo blog サービス終了のお知らせ 

和英特許翻訳メモ

便利そうな表現、疑問、謎、その他メモ書き。思いつきで書いてます。
拾った用例は必ずしも典型例、模範例ではありません。

立案

2022-02-01 16:34:35 | 英語特許散策

US9042513
[0005] Images of a patient can assist a surgeon in performing a procedure including planning the procedure and performing the procedure.
【0003】
  [0004]患者の画像は、外科医による、手順の計画立案および手順の実施を始めとする手順の実施を補助することができる。

US2021229038
[0025] It must be noted that, as used in this specification and the appended claims, the singular forms “a”, “an” and “the” include plural referents unless the content clearly dictates otherwise.
【0008】
  本明細書および添付の特許請求の範囲において使用されるように、単数形「a(一つの)」、「an(一つの)」、および「the(その)」は、内容が明確にそうでないことを示さない限り、複数への参照を含むことが留意されなければならない。

Thus, for example, reference to “a membrane” includes a plurality of two or more such membranes, and the like.
このように、例えば、「膜」への言及は、複数の2つ以上のそのような膜などを含む。

It is further noted that the claims can be drafted to exclude any optional element.
特許請求の範囲は、いかなる任意の要素も除外するように立案れることができることに更に留意されたい。

As such, this statement is intended to serve as antecedent basis for use of such exclusive terminology as “solely,” “only” and the like in connection with the recitation of claim elements, or use of a “negative” limitation.
したがって、この記述は、特許請求の要素の列挙に関連して「専ら」、「唯一の」などのような排他的な用語の使用または「否定的な」制限の使用のための先行基準としての役割を果たすことを意図している。

US10362385
[0045] In alternate embodiments, the sensing engine 210 may
【0041】
  代替的な実施形態において、感知エンジン210は、

receive the biometric signal 142 from an fNIRS sensor that measures blood oxygenation levels in prefrontal cortical areas pertaining to episodic memory, strategy formation, planning and attention. 
エピソード記憶、戦略形成、計画立案及び注意に関する前頭前皮質領域内の血中酸素濃度を測定するfNIRSセンサから生体認証信号142を受信してもよい。

US2021038338
[0111] A first phase of a neurosurgical procedure includes an imaging and planning protocol. 
【0072】
  脳神経外科手術手順の第1段階は、撮像および計画の立案が含まれる。

US11036735
[0007] Compounding the computational overhead is the way in which database queries are often drafted and evaluated.
【0008】
  演算オーバーヘッドを組合わせることは、多くの場合にデータベースクエリが立案されて評価される方法である。

The drafting of database queries is generally outsourced to database programmers, who have little domain or contextual knowledge. 
データベースクエリの立案は、一般に、ドメインまたはコンテキストの知識をほとんど持たないデータベースプログラマにアウトソースされる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

治療方針

2022-02-01 16:22:26 | 英語特許散策

US9561197
One of ordinary skill in the art
【0031】
  当業者は、

would generally not consider the ratio of an active metabolite such as PAA to a terminal metabolite such as PAGN when making therapeutic decisions

because they would expect that higher levels of the active metabolite would result in a proportionately higher response (as measured by PAGN production) and increased efficacy (i.e., waste nitrogen removal). 
活性代謝産物のより高いレベルが、高い応答(PAGN産生によって測定される)及び効力の増加(すなわち、廃棄窒素除去)を比例的にもたらすことを予期するので、

治療方針の決定を行う場合、PAAなどの活性代謝産物のPAGNなどの最終代謝産物に対する比を一般的に考慮しないであろう。

US10732186
In some embodiments, evaluation of subject samples may be carried out in order to apply an appropriate form of therapy.
【0170】
  一部の実施形態において、対象試料の評価を実施して適切な治療法の形式を適用することができる。

Such subject samples may be obtained from pregnant subjects with GDM.
このような対象試料は、GDMを有する妊娠対象から得ることができる。

Therapeutic strategies for GDM may comprise diet modulation, increased activity, increased exercise, periodic blood glucose monitoring and/or insulin therapy. 
GDMのための治療方針は、食生活の改善、活動の増加、運動の増加、定期的な血中グルコースモニタリングおよび/またはインスリン療法を含み得る。

US8865685
[0102] In some embodiments, the invention is directed to the topical application of a composition comprising an esterified anti-inflammatory lipid mediator (e.g., esterified ALA) as an effective therapeutic strategy to decrease ocular surface inflammation.
【0099】
  いくつかの実施形態において、本発明は、眼の表面の炎症を抑える有効な治療方針として、エステル化抗炎症脂質メディエーター(例えば、エステル化ALA)を含む組成物の局所適用を目的とする。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

環境への配慮

2022-02-01 13:57:13 | 英語特許散策

US2021261279
[0002] In the field of packaging it is known to provide cartons for carrying multiple articles.
【0002】
  パッケージの分野では、複数の物品を運ぶためのカートンを提供することが知られている。

Cartons are well known in the art and are useful for enabling consumers to transport, store and access a group of articles for consumption.
カートンは当技術分野でよく知られており、消費者が、消費用の物品グループを輸送、保管、およびアクセスできるようにするのに役立つ。

For cost and environmental considerations, such cartons or carriers need to be formed from as little material as possible and cause as little wastage in the materials from which they are formed as possible.
コストと環境への配慮のために、そのようなカートンまたはキャリアは、可能な限り少ない材料から形成され、それらが形成される材料の無駄をできるだけ少なくする必要がある

Further considerations are the strength of the carton and its suitability for holding and transporting large weights of articles.
さらに考慮すべきことは、カートンの強度と、大量の物品を保持および輸送するためのカートンの適合性である。

It is desirable that the contents of the carton are secure within the carton.
カートンの内容物は、カートン内に固定されていることが望ましい。

US2020345608
In this context, the market of natural products for personal care is growing and evolving constantly.
【0005】
  これに関係して、パーソナルケアのための天然物の市場は絶えず成長し、発展している。

With people striving to live a healthier life, personal care products using natural ingredients gain more and more ground.
人々がより健康的な生活を送るように努めている中で、天然成分を使用するパーソナルケア製品は益々普及してきている。

The “natural personal care” industry, favours natural resources, valorises the use of carefully chosen agricultural ingredients and guarantees the respect for the environment.
「天然パーソナルケア」産業は、天然資源を優先し、注意深く選ばれた農産物成分の使用を付加価値化し、環境への配慮を保証する。

US10976295
[0001] Natural gas has been used as a fuel source in vehicles for decades and is becoming increasingly advocated due to social issues such as environmental considerations, diversification of fuel supplies, and high oil prices.
【0003】
  天然ガスは、数十年間にわたって、車両の燃料源として用いられており、環境への配慮、燃料供給の多様化、原油価格の高騰などの社会問題ゆえにますます支持されている。

Different scales exist to rate the knock resistance of a CNG fuel.
CNG燃料の耐ノック性を評価する、様々なスケールが存在する。

Specifically, Methane Number (“MN”) and Motor Octane Number (“MON”) are both employed as indicators of the “knock tendency” of a combustion engine.
具体的には、メタン価(「MN」)とモータオクタン価(「MON」)は共に、燃焼エンジンの「ノック性」の指標として使用されている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

there are formed

2022-01-31 09:26:35 | 英語特許散策

US6891488
As seen in FIG. 2B, in a typical embodiment, the SONOS transistor comprises a P-type substrate 251 in which there are formed(*形成され)an N+ drain 252 and an N30 source 253. The polarities of drain, source and channel regions are provided as examples. The invention is not constrained to a particular (i.e., P-type or N-type) MOS device.)

US4475109
The inside surface of the compartment 12 is conductively metalized, except for symmetrical strips forming a cross-shape, indicated by dashed lines 32. Peeled back flap 33 further illustrates that these strips are not metalized. The result of this pattern is that there are formed(*形成され)on the inside surface of the top section of the antenna four roughly pie-shaped conductive areas 34-37, each disposed above and symmetrically with respect to one of the webs 14-17. 

 

*There are formed...は日本出願人が圧倒的。少ないネイティブ例は古そう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金属化フィルム

2022-01-31 09:15:00 | 英語特許散策

US2021230465
 The values herein are the average of three separate sample strips. The failure mode (FM) or mode of failure (MOF) is recorded as follows:
本明細書の値は、3つの別々の試料ストリップの平均である。不良モード(「FM」)または不良のモード(「MOF」)は、次のように記録する:

“FS” indicates film stretch; “FT” indicates film tear or break;
「FS」はフィルム伸張を示し、「FT」はフィルム断裂または破断を示し、

“DL” indicates delamination (the secondary film separating from the primary film);
「DL」は層間剥離を示し(二次フィルムが一次フィルムから分離している)、

“AT” indicates adhesive transfer (adhesive fails to adhere to the primary film and is transferred to the secondary film);
「AT」は接着剤転移を示し(接着剤が一次フィルムに付着せず、二次フィルムに転移する)、

“AS” indicates adhesive split or cohesive failure (adhesive is found on both primary and secondary film);
「AS」は接着剤分裂または凝集不良を示し(接着剤が一次フィルムおよび二次フィルムの両方で見出される)、

“MT” indicates transfer of metal from metalized film to secondary film;
「MT」は金属化フィルムから二次フィルムへの金属の転移を示し、

“PMT” indicates partial metal transfer.
「PMT」は部分的な金属の転移を示している。

The initial or “green” bonds are tested as soon as possible after the laminate are made.
初期結合または「グリーン」結合は、ラミネートの作製後できるだけ早く試験する。

Additional T-peel tests are conducted at the time intervals indicated, usually after 1 day and 7 days.
追加のT型剥離試験は、指示した時間間隔で、通常は、1日後および7日後の時間間隔で行う。

US2021146054
[0087] In some embodiments, the oxygen barrier material is selected from perfluorosulfonated acid, hydrocarbon ionomers, sulfonated polyimides, polyvinyl alcohol, and combinations thereof.
【0088】
  幾つかの実施形態において、酸素バリア材料は、ペルフルオロスルホン酸、炭化水素アイオノマー、スルホン化ポリイミド、ポリビニルアルコール及びそれらの組み合わせから選ばれる。

Other non-limiting examples of oxygen barrier materials include
酸素バリア材料の他の非限定的な例としては、

high density polyethylene (HDPE), low density polyethylene (LDPE), ethylene/vinyl alcohol copolymer (EVOH),
高密度ポリエチレン(HDPE)、低密度ポリエチレン(LDPE)、エチレン/ビニルアルコールコポリマー(EVOH)、

polypropylene (PP), polyethylene terephthalate (PET), polyethylene naphthalate (PEN),
ポリプロピレン(PP)、ポリエチレンテレフタレート(PET)、ポリエチレンナフタレート(PEN)、

polyamide (PA), polyvinyl alcohol (PVOH), polyvinyl chloride (PVC),
ポリアミド(PA)、ポリビニルアルコール(PVOH)、ポリ塩化ビニル(PVC)、

polyvinylidene chloride (PVDC), polychlorotrifluoroethylene (PCTFE), vinylidene,
ポリ塩化ビニリデン(PVDC)、ポリクロロトリフルオロエチレン(PCTFE)、ビニリデン、

chloride/methyl acrylate copolymer, polyamide, polyester,
塩化物/アクリル酸メチルコポリマー、ポリアミド、ポリエステル、

metalized film, aluminum foil, oxide coated films, and combinations thereof.
金属化フィルム、アルミニウム箔、酸化物コーティングフィルム及びそれらの組み合わせが挙げられる。

Metal foil (e.g., aluminum) or SiOx compounds can be used to provide very low permeability to oxygen.
金属箔(例えば、アルミニウム)又はSiOx化合物を使用して、酸素に対する透過性を非常に低くすることができる。

Metalized films can include a sputter coating or other application of a metal layer such as aluminum.
金属化フィルムは、アルミニウムなどの金属層のスパッタコーティング又は他の適用を含むことができる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電流を流す

2022-01-25 16:20:18 | 英語特許散策

US2021053275
[0109] In another aspect, the present disclosure provides a method for depositing (e.g., printing) a 3D object adjacent to a base.
【0087】
  別の態様では、本開示は、基部に隣接する3D物体を堆積(例えば、印刷)するための方法を提供する。

In computer memory, a computational representation of the 3D object may be received.
コンピュータメモリでは、3D物体の計算表現を受け取ってもよい。

A deposition head (e.g., a print head) may be used to initiate deposition of the 3D object by, (i) directing at least one feedstock through a feeder towards the base
堆積ヘッド(例えば、印刷ヘッド)を使用して、(i)フィーダを通して少なくとも1つの供給原料を基部に導き、

and (ii) flowing the electrical current through the at least one feedstock and into the base.
(ii)少なくとも1つの供給原料を通して基部電流を流すことにより、3D物体の堆積を開始してもよい。

US10211395
[0025] The magnetic free layer 104 has a magnetic anisotropy that causes the magnetization 110 of the free layer 104 to remain stable in one of two directions perpendicular to the plane of the free layer 104 .
【0021】
  磁気自由層104は、自由層104の磁化110を、自由層104の面に垂直な2つの方向のうちの1つに安定したままにする磁気異方性を有する。

In a write mode, the orientation of the magnetization 110 of the free layer 104 can be switched between these two directions by applying an electrical current through the memory element 100 from the circuitry 128 .
書き込みモードでは、回路128からメモリ素子100電流を流すことにより、自由層104の磁化110の向きをこれらの2つの方向の間で切り替えることができる。

US2018368664
 By powering the wire 210 to flow current therethrough, depending on the direction of current flow, the magnetic pole of at least one of the electromagnetic rods 208 can be flipped,
ワイヤ210に電力供給してそれ電流を流すことにより、電流の方向に応じて、電磁ロッド208のうちの少なくとも一方の磁極を反転して、

to cause the magnetic field to form at least in part exteriorly of the ferromagnetic pole plates,
少なくとも部分的にはその強磁性磁極板の外側に磁場を生成させることができ、

or to form a closed magnetic circuit including the electromagnetic rods 208 and the pole pieces 212 
または、電磁ロッド208および磁極片212を含む閉磁気回路を形成して、

such that no, or only a very low, magnetic field is present exteriorly of the rods 208 and pole pieces 212 .
それによりロッド208および磁極片212の外側にまったく磁場がない、もしくはほんのわずかな磁場しかないようにすることができる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

電圧のばらつき

2022-01-25 15:59:00 | 英語特許散策

WO2019221784
[0037] Another disadvantage of the conventional SPAD architecture of FIG. 1 is unwanted supply voltage ripple across a photodetector array.
【0017】
  図1の従来のSPADの他の不利益は、光検出器アレイに全体にわたって意図しない供給電圧リップルである。

For example, each photodetector in an array of photodetectors may include the conventional SPAD architecture of FIG. 1.
たとえば光検出器アレイ中の各光検出器は、図1の従来のSPADを有してよい。

In this configuration, when an avalanche happens within a particular SPAD, a large current flow from the SPAD’s voltage source (e.g., VGATE) to the SPAD may cause voltage variations on the voltages seen by other SPADs in the photodetector array.
この構成では、アバランシェ事象が特定のSPAD内部で起こるとき、SPADの電源(たとえばVGATE)からSPADへ大きな電流が流れることで、光検出器アレイ中の他のSPADによってわかる電圧で電圧のばらつきを生じさせる恐れがある。

These voltage variations are exasperated as the number of SPADs increase in a given photodetector array,
これらの電圧のばらつきは、所与の光検出器アレイ内でのSPADの個数が増加することでさらに悪化し、

and may cause variation in the SPAD parameters (e.g., probability of detecting a photon, dark current, timing, etc.).
SPADパラメータ(たとえば光子を検出する確率、暗電流、タイミング等)のばらつきを引き起こす恐れがある。

US10878231
[0062] In the embodiment, pre-processing component 312 of wearable sensing device 302 pre-processes the pressure measurement inputs and kinetic data inputs to standardize the sensor readings and compensate for changes between different repetitions and configurations.
【0051】
  この実施形態では、ウェアラブル検知デバイス302の前処理コンポーネント312は、圧力測定入力および運動データ入力を前処理して、センサ読取値を標準化し、異なる反復および構成間の変動を補償する。

In an embodiment, pre-processing includes one or more of

removal of biases, for example a direct current (DC) component from the pressure input data to compensate for variations of the output voltage of each sensor,
一実施形態では、前処理は、各センサの出力電圧のばらつきを補償するための圧力入力データからの直流(DC:direct  current)成分などのバイアスの除去、

excluding undesired frequencies content by filtering, such as by a Kalman filter,
カルマン・フィルタなどでのフィルタリングによる不要な周波数成分の排除、

scaling the pressure measurement input data
圧力測定入力データのスケーリング、

and removing temporal artifacts.
および時間的アーティファクトの除去、

のうちの1つまたは複数を含む。

US2020262731
[0053] While the use of molybdenum electrodes opened up constraints on melting vessel width,
【0041】
  モリブデン電極の使用は、溶融器の幅に対する制約を広げたが、

it was discovered that

changes to the size of the melting vessel, and more particularly to the aspect ratio of the melting vessel (i.e., length-to-width ratio)
溶融器のサイズ、より具体的には、溶融器のアスペクト比(即ち、幅に対する長さの比率)を変えると、

also resulted in undesirable changes to certain performance characteristics of the process, several of which include thermal variability in the melt, voltage variability, and inhomogeneity (cord) performance.
メルト内における温度のばらつき、電圧のばらつき、および不均一性(筋)性能を含む、処理の特定の性能特性にも、望ましくない変化が生じる

ことが見出された。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柱、梁、建物

2022-01-24 15:32:16 | 英語特許散策

EP3420151
Poured Concrete Frame Buildings:
【0027】
  現場打ちコンクリートフレーム建物:

In most parts of the world, poured-in-place concrete frame buildings are the norm.
世界の多くの場所で、現場打ちコンクリートフレーム建物が一般的である。

For each successive floor, columns are poured, a beam is poured on top of the columns to link the columns together,
連続した床のそれぞれに、を現場打ちし、の上部に現場打ちしてを互いに連結する。

and then a floor is formed and poured on top of the beams and spanning between them to form a monolithic concrete frame.
次いで、床が形成され、の上にコンクリートが打たれ、間に広がってモノリシックコンクリートフレームを形成する。

Vertical and shear loads from above are transmitted through the concrete floors downward to columns, beams, and floors in the structure below.
上方からの鉛直方向及び剪断荷重が、コンクリート床を通って、下階の構造物における、及び床に下向きに伝達される。

This structure takes advantage of the huge compressive capacity of concrete
この構造は、コンクリートの巨大な圧縮力を利用している。

in that, using the third floor as an example with a 20-story building, the vertical compressive loads and the shear loads associated with wind and earthquake of the 17 floors of the building above bear directly on and get transferred through the concrete third floor to the second floor below.
それは、20階建ての建物の3階を例にとると、建物上層の17階の、風力及び地震に関連する鉛直方向の圧縮荷重及び剪断荷重が、直接、コンクリートの3階を通って階下の2階に伝達されるということである。

Vertical reinforcing steel is placed, typically sticking up and out of columns to extend through beams and floors and into the columns above to provide for vertically continuous tensile strength, which the concrete by itself does not have.
鉛直方向の補強鋼が配置され、典型的には、から上方に突き出て、及び床を通って延在し、上方のに入り、それにより、鉛直方向の連続的な引張強度を提供する(コンクリート自体はこの引張強度を有さない)。

Tensile strength is a part of developing required shear strength in the frame of the concrete building.
引張強度は、コンクリート建造物のフレームにおいて発生する必要な剪断強度の一部である。

US2014099496
[0007] For at least these reasons, various approaches have been made to strengthen structural elements, such as concrete slabs, walls, beams, columns, and foundations.
【0007】
  少なくともこれらの理由によって、コンクリート板、壁、、および基礎などの構造部材を強化する様々な手法が講じられてきた。

For example, one approach for strengthening new and existing concrete structural elements is by reinforcing them with a variety of steel shapes, such as steel meshes, steel reinforcement bars, and steel grids.
例えば、新型および従来のコンクリート構造部材を補強する手法の1つとして、スチールメッシュ、スチール補強バー、およびスチールグリッドなどの様々な形鋼で補強することが挙げられる。

However, steel or other suitable metals used for reinforcing these structural elements are subject to corrosion.
しかし、これらの構造部材の補強に用いられる鋼や他の好適な金属は腐食しやすいという問題がある。

The products of corrosion result in an expansion of the column of the steel which causes a spalling effect, which can cause a breakup and deterioration of the concrete structure.
腐食による生成物は鋼のを膨張させることにより、剥離作用を及ぼし、コンクリート構造物の分解および劣化を引き起こす可能性がある。

In addition, while other corrosion-resistant materials have been considered, these materials bring about other difficulties, such as delamination, less ductility, or higher cost.
さらに、他の耐食材料を検討したが、それらの材料は、層間剥離、低靭性、または高コストなどの他の問題を生じる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

搭乗

2022-01-20 16:37:38 | 英語特許散策

US2019184935
[0020] As used herein, the “loading station” is intended to denote an area where the rider 16 boards a ride vehicle of the amusement park ride. 
【0015】
  本明細書で使用される場合、「ローディングステーション」は、乗客16が遊園地乗り物の乗り物車両に搭乗するエリアを示すことが意図されている。

US9878690
[0099] It is to be understood that in the case that each change of state is sent as an event message,
【0094】
  それぞれの状態変化が事象メッセージとして送信される場合

opening a door and subsequently closing a door will cause the generation of two event messages.
ドアの開放および続くドアの閉鎖は、2つの事象メッセージの生成を引き起こすであろう。

It is to be understood that in the case that four persons enter the vehicle each through a separate door,
4人の人が別々のドアから車両に搭乗した場合、

eight event messages may be transmitted corresponding to changes of state of each of four doors of the vehicle.
車両の4つのドアのそれぞれの状態の変化に対応して、8つの事象メッセージが送信されるかもしれない。

US2016114808
[0087] In one aspect, the control system is configured to present the route condition metric to an operator onboard the vehicle.
【0084】
  一態様において、制御システムは、車両に搭乗している操作者にルート状態メトリクスを提示するように構成される。

US10843807
Block S 225 can also function to provide information to a vehicle operator (e.g., a pilot onboard the aircraft, a remote teleoperator, etc.) regarding the acoustic output of the vehicle
ブロックS225はまた、乗物の音響出力に関する情報を乗物オペレータ(例えば、航空機に搭乗しているパイロット、遠隔遠隔操作者など)に提供するように機能し得る

(e.g., in order to control vehicle operation in compliance with sound ordinances associated with a geographic region, in order to monitor vehicle operation for anomalous acoustic signatures or noises, etc.).
例えば、地理的領域に関する音響条例に従って乗物の動作を制御するため、異常な音響シグネチャや騒音がないか乗物の動作をモニタリングするためなど)。

US2021049724
[0002] With the growth in the number of international and domestic flights and passengers, the time it takes for passengers to board an aircraft is of significant importance.
【0002】
  国際フライト及び国内フライトの数、ならびに乗客の数の増大に伴い、乗客が航空機に搭乗するためにかかる時間が非常に重要である。

This is particularly relevant as there seems to be a trend of increasing the size of some aircrafts which can now carry more than 850 passengers.
このことは、現在850人を超える乗客を運ぶことができるいくつかの航空機のサイズが増大している傾向があるように考えられることから、特に関連している

The logistics of boarding such a large number of passengers onto an aircraft demands certain necessities and such a boarding exercise often results in long waiting lines followed by passengers boarding the plane in no particular sequence. 
そのような大人数の乗客を航空機に搭乗させることの詳細な計画は、一定の必要性を要求し、そのような搭乗作業は、しばしば、特定の順番にない、航空機に搭乗している乗客の後方に長い待機列を形成する結果となる(*形成し、その後・・・)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劣化させることなく

2022-01-19 11:21:29 | 英語特許散策

US10395959
The clean tunnel may be closed (such as when the substrate pod(s) is removed from the interface module), and opened freely without degradation to the clean tunnel.
クリーントンネルは、(基板ポッドがインタフェースモジュールから取り外されるときなどには)閉止されてもよいし、クリーントンネルを劣化させることなく自在に開かれてもよい。

US11152200
This fluid removal to waste may be accomplished without disturbing or deteriorating purity of a fluidic sample to be further processed and flowing out of a sample capillary which is presently in the activation position. 
廃棄すべきこの流体の除去は、更に処理されることになる流体サンプルを乱すことなく、又は流体サンプルの純度を劣化させることなく、かつ現時点で作動位置にあるサンプルキャピラリから流出することなく成し遂げることができる。

US2021292598
New display materials must provide the historical benefits of glass such as high visible light transmission and low haze, abrasion resistance, impact resistance, chemical resistance,
【0015】
  新しいディスプレイ材料は、高い可視光透過率及び低いヘイズ、耐摩耗性、耐衝撃性、耐薬品性などのガラスの歴史的利益を提供しなければならず、

as well as satisfying the new demands of flexibility such as folding around a tight bend radius, and ability to withstand hundreds of thousands of folding events without deterioration of properties. 
並びに小さな曲げ半径の周りに折り畳むなどの可撓性の新たな要求を、及び特性を劣化させることなく数百ないし数千もの折り畳み動作に耐える能力を満たさなければならない。

US10319855
 Transistors with the sharper lateral dopant profiles allow for improved series resistance without degrading DIBL. 
横方向ドーパント・プロファイルがより急峻なトランジスタにより、DIBLを劣化させることなく、直列抵抗を改善することができる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

優先型

2022-01-17 13:02:01 | 英語特許散策

US8606377
[0007] Attempts to alter existing event-driven operating system priorities are known.
【0004】
  既存の事象優先型のオペレーティングシステムの優先度を変更する試みが知られている。

For example U.S. Pat. No. 6,931,553, issued to Plante et al.
例えば、Planteらに発行された米国特許第6,931,553号は、

discloses selectively enabling general purpose events that would wake a machine from a sleep state,

only when the operating system wants particular devices associated with the wake to be able to notify the operating system that a wake event has occurred.
ウェイク機能に関連づけられた特定の装置が、ウェイクイベントが発生したことをオペレーティングシステムに通知することができることを、オペレーティングシステムが希望するときにのみ、

マシンをスリープ状態から起こす汎用イベントを選択的に有効化する工程を開示している。

WO2019060383
in this case, such inhibition
この場合、そのような阻害は、

might be accomplished with transformation of the plant to comprise a tissue- preferred promoter operably linked to an antisense nucleotide sequence,

such that expression of the antisense sequence produces an RNA transcript that interferes with translation of the mRNA of the native DNA sequence.アンチセンス配列の発現が、天然DNA配列のmRNAの翻訳を妨げるRNAの転写産物を産生するように、

アンチセンスヌクレオチド配列に作動可能に連結した組織優先型プロモーターを含む植物の形質転換によって行われ得るであろう。

US8472322
[0074] FIG. 3 illustrates a scheduling method which prioritizes transmissions based on Grade of Service (GoS) or QoS requirements.
【0052】
  図3は、サービス等級(GoS)要求又はQoS要求に基づいて送信優先順位を設定するスケジューリング方法を示した図である。

At the AN, data for transmission is stored in a memory storage unit adapted to store the data queues corresponding to incoming application flows.
ANにおいては、送信用データは、入アプリケーションフローに対応するデータ待ち行列を格納するように適合化されたメモリ記憶装置に格納される。

A queue is stored for each instance of an application flow.
待ち行列は、アプリケーションフローの各インスタンスに関して格納される。

According to the present invention, an application flow is divided into instances, wherein each instance is an octet of data.
本発明によれば、アプリケーションフローはインスタンスに分割され、各インスタンスは1オクテットのデータである。

Therefore, an application flow may have, and often will have, multiple queues associated therewith.
従って、アプリケーションフローは、関連づけられた複数の待ち行列を有することができ、さらにしばしば有することになる。

Each queue then has an associated QoS and/or GoS priority type defined transmission and reception requirements.
各待ち行列は、関連づけられたQoS及び/又はGoS優先型によって定義された送信要求と受信要求を有する。

For example, the priority type may be based on an end-to-end delay requirement or on some other quality criteria.
例えば、優先型は、エンド・ツー・エンド遅延要求またはその他の何らかの品質基準に基づくことができる。

Note, a given transmission may fall into one of multiple GoS priority types.
この場合、1つの所定の送信は、複数のGoS優先型の1つに分類できることに注目すること。

For example, some services allow packets of data to be transmitted individually and then reunited at the receiver at a later time without loss of continuity, i.e., BE priority type.
例えば、幾つかのサービスは、データパケットを個々に送信してのちに受信機において連続性を失わずに再結合することを可能にする。すなわち、BE優先型である。

In contrast, applications designed to give the user a real-time experience, such as VoIP, have a higher priority type and are referred to as Expedited Forwarding (EF) priority type. 
対照的に、VoIPのようにリアルタイムの経験をユーザーに提供するように設計されたアプリケーションは、これよりも優先度が高い優先型を有しており、優先転送(EF)優先型と呼ばれる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

磁化固定層

2022-01-15 14:37:22 | 英語特許散策

US9231194(INTEL CORP [US])
[0038] An Example includes an apparatus comprising:
【0029】
  一例は、

a magnetic tunnel junction (MTJ) including a free magnetic layer, a fixed magnetic layer, and a tunnel barrier between the free and fixed layers; the tunnel barrier directly contacting a first side of the free layer;
磁化自由層、磁化固定層、および自由層と固定層との間のトンネル障壁を含む磁気トンネル接合(MTJ)と、

and an oxide layer directly contacting a second side of the free layer;
自由層の第2の面に直に接触する酸化物層とを備え、

wherein the tunnel barrier includes an oxide and has a first resistance-area (RA) product and the oxide layer has a second RA product that is lower than the first RA product.
トンネル障壁は、自由層の第1の面に接触し、トンネル障壁は、酸化物を含み、第1面積抵抗(RA)生成物を有し、酸化物層は、第1RA生成物より低い第2RA生成物を有する、装置を含む。

EP2738770(SEAGATE TECHNOLOGY LLC [US])
[0029] FIGS. 2A and 2B respectively show magnetic stacks 130 and 150 each capable of being used in the data storage device 100 of FIG. 1 .
【0009】
  図2Aおよび図2Bは、各々図1のデータ記憶装置100において使用可能な磁気スタック130および150をそれぞれ示す。

As shown in FIG. 2A , The magnetic stack 130 is constructed with a fixed magnetization pinning layer 134 contacting a fixed magnetization reference layer 136 opposite a non-magnetic barrier layer 138 from a magnetically free layer 140.
図2Aにおいて示されるように、磁気スタック130は、非磁気バリア層138の磁気自由層140とは反対側に設けられる固定された磁化基準層136に接触する固定された磁化固定層134で構成される

As the free layer 140 responds to an external data bit while the reference layer 136 maintains a fixed magnetization due to the exchange coupling with the pinning layer 134,
基準層136が固定層134との交換結合によって固定磁化を維持している間は自由層140が外部データビットに応答するので、

an external data bit can be read as a logic state.
外部データビットを論理状態として読出すことができる。

While not providing a fixed or free magnetization, seed 142 and cap 144 layers can be positioned on a single, or opposite sides of the stack 130 in various embodiments.
固定されたまたは自由な磁化をもたらさないが、様々な実施例においてシード層142およびキャップ144層をスタック130の一方側または両側に配置し得る。

US8866207
[0003] MRAM is a type of solid state memory that uses tunneling magnetoresistance (MR) to store information.
【0002】
  MRAMは、情報を蓄えるためにトンネル磁気抵抗(MR)を用いる一種の固体メモリである。

MRAM is made up of an electrically connected array of magnetoresistive memory elements, referred to as magnetic tunnel junctions (MTJs).
MRAMは、磁気トンネル接合(MTJ)と呼ばれる磁気抵抗メモリ素子を電気的に接続したアレイから構成される。

Each MTJ includes a magnetic free layer having a magnetization direction that is variable, and a magnetic fixed layer having a magnetization direction that is invariable.
各MTJは、磁化方向が可変の磁化自由層、および磁化方向が不変の磁化固定層を含む。

The free layer and fixed layer are separated by an insulating non-magnetic tunnel barrier.
自由層および固定層は、絶縁性の非磁性トンネル・バリアによって分離される。

An MTJ stores information by switching the magnetization state of the free layer.
MTJは、自由層の磁化状態を切り替えることによって情報を蓄える。

When the magnetization direction of the free layer is parallel to the magnetization direction of the fixed layer, the MTJ is in a low resistance state.
自由層の磁化方向が固定層の磁化方向と平行な場合、MTJは、低抵抗状態にある。

When the magnetization direction of the free layer is anti-parallel to the magnetization direction of the fixed layer, the MTJ is in a high resistance state.
自由層の磁化方向が固定層の磁化方向に反平行な場合、MTJは、高抵抗状態にある。

The difference in resistance of the MTJ may be used to indicate a logical ‘1’ or ‘0’, thereby storing a bit of information.
MTJの抵抗の差を、論理的な「1」または「0」を示すために用いることができ、それによって、1ビットの情報を蓄えることができる。

The MR of an MTJ determines the difference in resistance between the high and low resistance states.
MTJのMRは、高抵抗状態と低抵抗状態間の抵抗の差を決定する。

A relatively high difference between the high and low resistance states facilitates read operations in the MRAM.
高抵抗状態と低抵抗状態間の差が比較的高いことが、MRAMにおける読み出し動作を容易にする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軸比

2022-01-15 14:02:54 | 英語特許散策

US10651566
 The present disclosure combines ultra-wide bandwidth while scanning and a triangular lattice.
本開示では、走査中の超広帯域幅と、三角格子とを組み合わせる。

The advantages of a triangular lattice include larger allowable unit cell size and thus reduced RF packaging, improved cross-polarization or axial ratio performance at scan.
三角格子の利点として、ユニットセルのサイズを大きくできることによるRFパッケージングの低減、交差偏波または走査時の軸比性能の向上が含まれる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トースト

2022-01-15 11:31:36 | 英語特許散策

US11084408
[0048] FIG. 5 illustrates an example massage function notification 500 . The massage function notification 500 may be displayed on the display 130 as a pop-up or toast that covers a portion of a currently displayed screen.
【0041】
  図5は、マッサージ機能通知500の一例を示す。マッサージ機能通知500は、現在表示されるスクリーンの一部をカバーするポップアップ表示又はトースト表示としてディスプレイ130に表示される。

For example, as illustrated, the massage function notification 500 may be presented over a media selection interface 510 .
例えば、図示のように、マッサージ機能通知500は、メディア選択インタフェース510上にわたって表示されてもよい。

More generally, the massage function notification 500 may be presented over any interface that is different than the massage configuration interface 400 .
より一般的には、マッサージ機能通知500は、マッサージ構成インタフェース400とは異なる任意のインタフェース上にわたって表示されてもよい。

JP2019-36315
【0059】
  なお、トーストとは、情報処理装置101の表示部108上の最前面にポップアップ表示される通知領域である。トーストは一定時間が経過すると自動的に非表示になる。

トースト、IT用語辞典Binary

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

分かりやすく、分かり易く

2022-01-12 16:16:27 | 英語特許散策

US10905602
[0069] A folding procedure is next carried out so as to fold the edges of the crotch portion and form the edges 36 37 on the crotch portion .
【0062】
  折り畳み手順が、股部分5の縁部を折り畳むように、かつ股部分5の上に縁部36および縁部37を形成するように、次に実施される。

This folding operation is indicated in a simplified manner with the arrows 50 and 51 in FIG. 3.
この折り畳み工程を図3の矢印50および矢印51を用いて分かりやすく表示する。

Similarly, folding of the front portion and the back portion is indicated in FIG. 3 with arrows 53 54 in a simplified manner.
同様に、前方部分3および後方部分4の折り畳みを図3に矢印53、矢印54を用いて分かりやすく表示する。

This folding operation corresponds to that which is shown in FIG. 1b.
この折り畳み工程は、図1bに示すものに対応する。

EP3463203
[0059] Devices such as those shown in Figs. 12-16 overcome the problems of the prior art by providing inexpensive, substrate-based templates that cannot be accidentally implanted into a patients.
【0032】
  図12~図16に示すような装置は、患者に誤って移植され得ないような、安価な基板ベースのテンプレートを提供することによって、従来技術の問題を克服する。

The novel device of the present invention comprises substrates with radio-opaque markings.
本発明の新規な装置は、放射線不透過性マーキングを備えた基板を含む。

These devices appear similar, or even identical, to actual bone plates when viewed radiographically, but plainly appear as trial templates to the surgeon when viewed directly.
これらの装置は、X線画像で見た時には、実際の骨プレートと同様又は更には同一に見えるが、外科医には直接見た時にトライアルテンプレートとして分かりやすく表示される。

The template trials may also appear similar to an actual bone plate or implant, when viewed radiographically, but may also show indicia in the radiographic image.
このテンプレートトライアルは更に、X線画像で見た時に、実際の骨プレート又はインプラントと同様に表示されてよく、ただしX線画像内にはしるしも表示され得る。

US10437825
[0079] Some base-2 computers use a base-16 (hexadecimal) code to represent computer memory addresses. Such hexadecimal notation provides a human-friendly representation of binary-coded values. 
【0058】
  一部のベース2コンピュータは、ベース16(16進)コードを使用して、コンピュータメモリアドレスを表す。かかる16進表記は、2進コード化値を人に分かりやすく表示する。

EP2926204
However, the electronic display assembly 116 may take any form sufficient to intelligibly display the information of the various information sets as discussed herein.
但し、電子ディスプレイアセンブリ116は、本文に記載されるような様々な情報セットの情報を分かりやすく表示するために充分ないずれかの形態を採用してもよい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当ブログの例文について

本ブログの「特許英語散策」等題した部分では、英語の例文を管理人の独断と偏見で収集し、適宜訳文・訳語を記載しています。 訳文等は原則として対応日本語公報をそのまま写したものです。私個人のコメント部分は(大抵)”*”を付しています。 訳語は多数の翻訳者の長年の努力の結晶ですが、誤訳、転記ミスもあると思いますのでご注意ください。