BCLとベリカードの楽しみ

海外短波放送や国内放送を聴き、放送局からいただけるベリカードなどを紹介。近頃は、自分が楽しいと思える事柄も書いています。

伝統土偶 HCJB (1979年)

2014-08-24 | 海外局ベリカード
HCJB「アンデスの声」から1979年にいただいたカードで、「伝統土偶」シリーズです。

採り上げられているのは、エクアドル各地で発掘された、プレ・インカ時代の古代文化遺物です。どうやら、紀元前の時代から、何らかの文化があちこちで興っていたようです。

ターバンを巻いた座る人の姿で、粘土を固めたテラコッタ像のようです。
これは、約3,000年前の中部地方で栄えた、「ハマ・コアケ」(Jama Coaque)文化の身分の高い人の像だと考えられています。

石に彫られた顔です。
約4,000年前の南西部・サンタエレナ半島を中心に栄えた、「バルディヴィア」(Valdivia)文化のものです。

水や酒を入れる容器のようです。
約3,000年前の、「チョレーラ」(Chorrera)文化のものです。

祭り衣装をつけ、座る人の像です。
ハマ・コアケ文化のものです。

男性の頭部像です。
北部の海岸地方の、「トリータ」(Tolita)文化のものだそうです。

鼻と耳に装飾品をつけた女性像です。
ハマ・コアケ文化のものです。

興味深い話ですが、エクアドルで発掘された「バルディヴィア」土器の文様の一部が、九州の縄文時代の土器と酷似していることから、縄文人が南米大陸に到達していたという「太平洋横断伝播説」や、「倭人南米交流説」など太平洋をへだてた日本からの文化の影響では、と言われたこともあるようですが、今はこの説は受け入れられていないようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする