goo blog サービス終了のお知らせ 

ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:習志野市谷津にて、既存エアコン入替え工事(2F~1F)

2021年08月25日 | エアコン工事
8月23日分

今日は、習志野市谷津にお伺い致しました。

2018年1月に、LAN工事をご依頼頂いたお客様からのご依頼です。その節はありがとう御座いましたm(__)m

今回のご依頼内容は?というと、2Fに付いているエアコンの具合が悪くなり、某量販店に頼んだところその対応が・・・?

そこで弊社へのご連絡となったわけです。

詳細は割愛致しますが、問題となるような事は一切なく不思議な対応と言わざるを得ません。

おそらく夏の繁忙期ですから、この手の施工をするのが面倒だったのではないでしょうか?

困ったモンですネ。

現状をお知らせ頂き、本日の施工となりました。

ご挨拶のあと、はじめていきます。

外観はこの様な感じで下りています。




室外機を外して、室内機を外せる準備をしました。

するとここで天気が急変します。

予定していた画像を撮る暇もなく、豪雨となりました。。。

その勢いが半端じゃありません。あと少し遅かったら、ズブ濡れも免れませんでした。(セーフです)

あとは室内機を外し、新しい背板をセットしていきます。


ところが・・・

既存の室内機を外すと、

まぁーいつもの様にスリーブは無し。


これは想定内ですが、こちらはどうなのでしょうか?



背板を固定しているビスが全てコースで、尚且つ斜め打ち! 

石膏ボードにただねじ込んでいるだけでした。それも1本も効いていません。恐ろしい事です

よく落下しなかったかと。

今回はキッチリと落下傘型ボードアンカーで固定します。

固定には必ずアンカーツールを使用します。


そして

スリーブも装着しました。

この頃になると雨も止み、屋外の作業ができるようになりました。

室内機を掛け、屋外で配管を接続し既存カバーは再使用としました。


ところがこのカバー、ジョイントを使用していなかったのです。持っていなかったのか?それともケチったのか?残念な施工です。

室外機と繋ぎ、真空引きを行い完成させます。



そして試運転を



バッチリ!となりました。

この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これで今日からまた快適さが戻ってきましたね。

今後ともよろしくお願い致します。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。