ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:船橋市前原西にて、分岐水栓取付工事

2019年12月16日 | 分岐水栓設置工事
11月22日AM分

今日は、船橋市前原西にお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^_^*)

既存のキッチン水栓に、食洗機用の分岐水栓を取り付けたいとの事。

一度お客様の方でTRYされたようですが…上手くいかず弊社へのヘルプとなったようです。

シングルレバー混合水栓への分岐取付は、水栓メーカー/型番により適合分岐が決められているのと、

その施工方法がマチマチで簡単な場合と難しい場合があります。

何でもそうですが、簡単な場合には“分岐の取付けはご自身でできます!”みたいな書き込み等をよく目にします。

確かにそうではありますが、じゃー難しい場合はどうなの?と思ってしまいますね。

どの様なタイプの水栓でも、脱着取付ができなければお話しになりませんよネ?

今回の水栓は、やや難易度の高いタイプかと思われます。

ただポイントさえつかめれば、個人でも十分対応できる範囲かと。


ご挨拶のあと、はじめていきます。

こちらが現在の水栓です。

リクシル製のそれです。

こちらのメーカーの水栓は、新旧でその作業性が大きく違います。

古いタイプですと難易度MAXのタイプがありましたが、現在の機種ではそれほどのものはありません。

ただ気を抜く事はできませんが。

まずはどの水栓でもそうなのですが、止水をしてからレバーハンドルを外します。

するとその下にこの様なカバーが出てきます。


このカバーを通称 カバーナットと呼びます。

画像のものは、対辺に2か所刻みのあるタイプです。他にこの部分が六角になっているものもあります。

作業性で言うならば、六角の方が断然具合がいいのです。

しかし今回のそれは対辺2辺のものです。

これをモンキーなどで挟んでいので廻せばいいのですが、すると水栓下部が一緒に廻ってしまうのです。

これは不味いです。最悪シンク下の配管が捩じ切れ、水漏れを起こします。

そこでまずはその下部を抑え、カバーナットを廻します。

これにもコツがあって、ただ廻せばいいってものではありません。どうするか?

それは経験がなせる業ですね。

カバーナットが外れると、こうなります。

緑色の部品が、カートリッジとなります。

これを本体から抜くのですが、リクシルに限らずこれがなかなか抜けないのです

ではどうするか?最初に外したレバーハンドルをカートリッジの頭に取り付けます。

こうする事でカートリッジは簡単に抜けてくるのです。はい。

カートリッジが抜けると


ここに分岐水栓をセットします。


あとは逆の順番で組み立てていきます。

そして完成



これに食洗機を繋げば、夢の食洗ライフが完成となります。


この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

これで食後片付けも簡素化できると思います。

今後ともよろしくお願い致します。