5月13日分
今日は、船橋市三咲にお伺い致しました。
昨年10月にエアコン工事をご依頼頂いたお客様宅です。再度のご依頼誠にありがとう御座います(*^。^*)
前回はリビング用でしたが、今回は2Fのお部屋に取り付けます。
ここにはベランダがありませんので、室外機はおのずと1F地面置きとなります。
建築中の壁無し画像を頂き、配管口をあける位置を確認します。
右・左どちらにも筋交いは無いので、安心しました。
何十年作業しても、この穴あけ作業は緊張します
しばらくぶりのご挨拶のあと、はじめていきます。
作業上、配管口は右にする事にしました。
養生をしてから、65Φで貫通します。
スリーブを挿入して
屋外の処理へと移ります。
カバーベースを取り付け、VVFを差し込み室内機と接続します。
その後室内機を掛け、配管を接続していきます。
開口部はパテで”綺麗”に処理します。
配管カバー内に配管類を収め、
トルクレンチを使用して接続します。
その後、一番重要な作業へと移ります。
この作業はエアコン工事で一番重要な作業です。
弊社では真空引きを”電動ポンプ式”で20分以上、リークテストを5分以上行います。
全ての作業を終えて、試運転に入ります。
気持ち良い風が吹き出してきました。。。
バッチリです><
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで今年の夏も、安泰ですね。
今後ともよろしくお願い致します。
今日は、船橋市三咲にお伺い致しました。
昨年10月にエアコン工事をご依頼頂いたお客様宅です。再度のご依頼誠にありがとう御座います(*^。^*)
前回はリビング用でしたが、今回は2Fのお部屋に取り付けます。
ここにはベランダがありませんので、室外機はおのずと1F地面置きとなります。
建築中の壁無し画像を頂き、配管口をあける位置を確認します。
右・左どちらにも筋交いは無いので、安心しました。
何十年作業しても、この穴あけ作業は緊張します
しばらくぶりのご挨拶のあと、はじめていきます。
作業上、配管口は右にする事にしました。
養生をしてから、65Φで貫通します。
スリーブを挿入して
屋外の処理へと移ります。
カバーベースを取り付け、VVFを差し込み室内機と接続します。
その後室内機を掛け、配管を接続していきます。
開口部はパテで”綺麗”に処理します。
配管カバー内に配管類を収め、
トルクレンチを使用して接続します。
その後、一番重要な作業へと移ります。
この作業はエアコン工事で一番重要な作業です。
弊社では真空引きを”電動ポンプ式”で20分以上、リークテストを5分以上行います。
全ての作業を終えて、試運転に入ります。
気持ち良い風が吹き出してきました。。。
バッチリです><
この度も弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^
これで今年の夏も、安泰ですね。
今後ともよろしくお願い致します。