ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

千葉県:千葉市緑区高田町にて、地デジアンテナ屋根裏設置工事

2015年11月06日 | ★千葉市:屋根裏アンテナ工事
11月3日分

今日は、千葉市緑区高田町へお伺い致しました。

ホームページよりご依頼頂きました。誠にありがとう御座います(*^。^*)


この度はご新築おめでとう御座います


久しぶりの緑区です。

今日は11月3日の祭日です。よって京葉道路下りの混雑が予想されますので、幾分早めの出発となりました。

予想通り、穴川ICでの渋滞がはじまっていました。。。

ここを抜けるまで辛抱する手もありますが、回避する手もあります。それは…

無事回避して、東金有料へと入って行きました。

高田ICで下り、あとは伺った通り現場へと向かいます。

予定より早く現着しましたが、お客様宅を特定する事はできませんでした。。。新しい住宅地なので無理もありません。

しばらく待機して、お客様のへご連絡。無事到着となりました


ご挨拶のあと、はじめていきます。

お客様宅には計3か所の点検口がありました。

これだけあると、受信ポイントの選択肢が広がりますので、ありがたい事です。

まずはその一つで測定してみます。(こちらに分配器等がありました)


しかし…LVが低くBER/MERも今一つです。他の2か所で確認します。

その内の1か所で何とか受信できる事が分かりました。


準備をして進めていきます。


分配器のある点検口は、この裏にあります。

通線も既存の開口部から配線できそうなので、助かりました。

アンテナを先に仕上げます。




受信状態は





LVは低いですが、BER/MERに問題が無いのでOKです。

ただこの分配器が気になります。

5か所への配線なのに、8分配器とはこれ如何に??

通常のブースターを追加して、端末のレベルUPにつなげます。

端末で確認します。ところが…

あれあれ…全く反応がありません?

ユニットを開けてみると、

同軸が付いているだけで、ポロリと外れてしまいました。。。これはいけませんね。被覆を剥き直して接続します。

ところがこれでも信号を確認できませんでした??

接栓を仮に付け、ダイレクトで確認します。

しかし…全くもって無反応でした。

おそらく、途中での断線かショートでここまで信号が来ないのでしょう!!ご新築なのに、残念です

事情を説明し、あとはハウスメーカー様にお任せしました。

別の端子で確認します。





んーん、千葉はのようです。


この度は弊社にご依頼頂き、誠にありがとう御座いました^^

リビングの端子が上手く回復するように願っております。

今後ともよろしくお願い致します。