ELサービス:船橋市、習志野市、八千代市、鎌ヶ谷市、市川市、佐倉市、地デジアンテナ工事

地デジアンテナ工事を中心に、家電に関する工事全般。
→http://www.el-service3673.com

今日の件数は5件。走りましたーー!

2008年12月03日 | アンテナ工事

12月3日分



朝一、駅前ビルでの地デジ見積もりへ。



3階建ての建物で、築年数はかなり・・・。既存でVが建っていましたが、伺うとこれは現在使用していないと。電波障害地区の為、某ケーブルTVを無料で使用してるそうです。それならばと説明し、継続して頂く事に。(測定の結果、地デジの信号はきていました)



2件目も地デジの見積もりです。



こちらは大きな平屋のお宅で、現在アナログVUのみ立ててありました。
これに混合するか?新規に地デジを建てるか?相談となりました。
先々の事を考え、新たに地デジのみ建てる事とし、後日工事となりました。



3件目、昨日の延期分をと思い、ご連絡させて頂きましたが、都合により5日という事に。正直、中止になった事が今日は良かったのかもしれません。



4件目。
先日のお宅で http://blogs.yahoo.co.jp/el_sv_3673/20065592.html  ご依頼を頂いた工事に伺いました。
新築LDKの真反対側に、アンテナ端子を増設する工事です。
言葉でいうのは簡単なのですが、これがまた大変で。ここ数日作業内容を模索していました。前回伺った時に床下の確認をし、壁内さえ配線が通ればできるとふんだのですが、微妙に通らない。そこで別の方法として考えたのは、ユニットバス点検口内にある分配器から、一度外へ出し、塩ビ配管にて外回しし、所定の位置から入線し増設する予定でした。がしかし、考えてみれば新築。いくら裏側を外回しとはいえ、建物にキズを与える事になるのはどうにも・・・できることなら全隠蔽で処理できないものかと!
大変でしたが再度床下に潜り、チャレンジしてみました。
問題は床下から壁面の間に配線が通せれば良いわけで、10ミリの切先で斜に穴をあけ通線。ユニット側の立ち上げ時にも同じく穴あけ。これで両方とも配線が通りメデタシメデタシとなりました。(通線用工具がないと無理ですが)
あとは分配器側を接栓処理。ユニット側に2連BOXを埋め込みTV端子の接続。



物の見事に完成となりました。お客様お喜びで、大変満足されていました。こちらとしても、作業したかいがあるというものです。ありがとう御座いました。



ウチは隠蔽工事を得意としております。他業者に断られた工事も可能な場合が御座います。諦めずにご一報を!!



まるで初めからココに端子があったようです。↓
イメージ 1


イメージ 2



接栓処理がねー?:網線くらいチャント、カットしましょうね。


イメージ 3






5件目
昼飯時にTELがあり、地デジが受信不良との事(他業者設置分)。できればこれから伺えないかと。いつものマネージャー様経由でしたので、上記終了後であればという事で承諾しました。



移動途中に、原因を色々と考えアンテナか?配線関係かと想像しながら現場へ。



外側から確認すると、よくあるVU/BSのアンテナが。別段問題なさそうなのでまずは室内にて。ユニット近くにブースタの電源部が。出力のかなり大きいタイプが。このあたりでココまで必要かどうか?
まずはココで信号をチェックしてみる。が、BER乱れまくりで全然ダメ。おそらく環境変化による信号強度不足か?
屋根上に上がり直下にて測定。驚いた事に全然問題なし。CN30、BERフリー、dB60と。あれあれ・・・
増幅部にあるゲイン調整にて見事回復しました。やれやれ。