kenyのキャンピングカーライフ!

キャンピングカー遍歴からの楽しみ、苦しみ、整備などに付いて思い付くまま綴ります。何かの参考に成れば幸いです。

九頭竜湖からモネの池

2017-11-16 12:10:17 |  中日本

<夜間は冷え込みました>

今朝の東海は初冬に相応しい?冷え込みの朝を迎えています。

昨夜、ブツブツ言います婆さんを説き伏せ、炬燵を出して正解だったとの思いで一杯なのです。

毎年恒例の炬燵出しですが、何故こうも小言を言われるのか理解出来ませんネッ!

寒く成ったから炬燵を出す。

この簡単な理屈が理解出来ないのでしょうか?!

(@_@;)

 

先日の道の駅 荘川の夜も冷えたのです。

就寝時には、FFヒーターは止めたのですが、夜中に寒さで何回か目が覚めたのです。

以前から気付いていたのですが、バンクベットのサイドウインドウからの冷気で顔が冷たいのです。

シブシブ起き出した、7:38分時点でのダイネット気温は3.3℃!

多分、屋外は氷点下まで低下したのでしょう。

(@_@;)

この冬こそは、バンク部のサイドウインドウにカーテンを取付ようと誓うのです。

 

丸4年経過のトリプルサブもネバリが弱く成り、充電時の電圧上昇も14.3Vからが弱く成ったような。

朝方の電圧 12.5Vですから、辛いものが有ります。(24時間 冷蔵庫ONです)

この辺りも快適化を考えなければ成りませんね。

 

取り敢えず、FFヒーターを点火します。

ガスコンロでお湯を沸かそうとしたのですが、ガスの炎が小さいのです。

ダイネット内室温が低く、ガスの気化が弱いようです。

こんな時は、カセットガス部の扉を開き、ダイネット内の暖気が廻るようにし、カセットガスボンベの底を指先でくすぐります。

アラ不思議、少々元気にガスが出るのです。

(#^.^#)

 

お湯が湧くまで、日向でコーヒーの準備をし待つのです。

朝食は済ませ、二度目のお茶ですから、ザラメ砂糖も入れましょうか?

 

寒さで眠られ無かった昨夜の事も忘れ、日向でボッ~~~とする非日常に身を置く。

お湯が湧く、シュッ~~~と言う音も耳に優しいような。

朝のBSは面白く無く、止めています。

 

昨夜は我々以外では、バンコンが1台 P泊したようです。

まぁ~~平日の月曜日ですから、こんなものでしょう。

 

此処からは、通い慣れました158号線を南下します。

白鳥まで来ましたが、紅葉は殆ど終わっているようです。

ランチにと沿道のバローで飛騨牛、しめじ、キノコおこわの買出しです。

 

九頭竜湖に登りますと、何時ものメタセコイアは紅葉を纏い待っていてくれました。

廻りの山々の木々は殆ど落葉しています。

 

何時ものポイントに駐車しランチとしました。

この場所は同好の方が見えるのか、この場所だけ下草が刈られているのです。

 

Kenyes’ Eyeでは、こんな感じです。

氷見で魚ばかり食べていましたから、無性にお肉が食べたかったのです。

焼肉屋さんと言うお話も有りましたが、やはりこのロケーションですから自炊に限りますよね。

飛騨牛とシメジの簡単炒め物でしたが、美味かったです。

(#^.^#)

 

郡上八幡から脇道に反れ、モネの池を目指します。

今回で確か2回目ですが、紅葉のモネの池も良いのかと。

行って驚いたのですが、車、人が月曜日にも関わらず多いのです。

観光バスも路上駐車していました。

小耳に挟んだ情報ですと、最近またテレビで放映されたとか?!

何となく鯉の数が少なく成ったような。

秋だからでしょうか、池の底に水草の枯葉?も沈んでいるような。

 

それにしても小さな池を人垣が取り囲んでいます。

滞在時間 約30分程度で引き上げです。

まぁ~~紅葉のモネの池も見た事ですから、良しとしましょう。

その後、順調に南下し、道の駅 にわか茶屋でお茶タイムをし、17時前に岐阜を抜けるべく走りました。

今回の主目的は、氷見でのブロ友さんとの懇親会でしたから、紅葉は2番と言う所でこんなものでしょうか?

 

それにしても、トリプルバッテリー劣化に伴う充電不足快適化を図らねば。

それとバンクベットの寒さ対策は必須のようです。

お正月キャラバンまでには、快適化を図りましょう?!

ボケている暇は無いようです。