こんな気持ちでいられたら・・・一病理医の日々と生き方考え方

人生あっという間、私の時間もあと少し。
よりよく生きるにはどうしたらいい?

合格発表

2010年02月02日 | 家族のこと
合格発表を見に。
私の前に並んでいた人(お父さん)は特待生合格ということで、校長室に案内されていた。同じ合格でも、すでにこういう差があるのか、と実感させられる。
帰りがけに「お前は○○を落ちたんだぞ、そのことわかっているのか!」と、罵られながら歩いている女の子もいた。私の娘がダメだったところと同じだ。
その子はきっとすごく頑張ったんじゃないのかな。たぶん、ベストの力を出したんだと思う。けど、ほかにもっとできる子がいたんじゃ、入試はダメ。だから、その子のこと、そんな風に言っちゃいけない、と思いつつ聞いていた。
12歳にこういうことを押し付けてしまう中学受験て、残酷だ。

神奈川県の高校入試

2010年02月01日 | 家族のこと
息子の第一ラウンドが終わった。
前期入試というので、内申書が重視される方式で、本人が余り乗り気でなかったのを、(筆記試験の得点重視で内申書の比重が低い)後期試験で受ける学校なんだから、模試のつもりで受けさせたのだが、残念ながら・・・神奈川の入試はこれで前半戦が終了。後半戦は筆記がメインの普通の入試だ、仕切り直して、頑張って欲しい。
私は、東京育ちでおまけに中高一貫校に進んだので、神奈川県の受験事情はよく知らない。ただ、神奈川県の県立高校へのあこがれというのがあった。子供を育てるなら神奈川で、そして県立高校に進学させる。そう思って、神奈川県内へ引っ越すことを決意し、中でも家内の実家が近い鎌倉に引っ越した。こうしてみると、息子にはすでにこの時点で進学先を決めていたようなもので、栄光も聖光も浅野もまったく眼中になかった。
とはいえ、県立高校は狭き門。トップ校は県大会みたいなものだ。後期試験でどれだけ頑張ってくれるかと言っても受検できるのはただ一校、あと3週間ほど、気を落とさずに頑張って欲しい

第一ラウンド

2010年02月01日 | 家族のこと
いよいよ、娘の中学入試が始まった。
午後から氷雨となった、神奈川。第一志望校の入試が午前、次善校の入試が午後にあった。
合計8時間くらい頑張った娘もすごいが付き添った家内もたいしたものだ。
明日も別の学校の入試だ。
この先、ほぼ毎日試験と発表が続くのか・・・
できれば、全部○であるといいのだが。

頑張るのは、本人で親ではない訳で、不要なプレッシャーをかけないのがつとめか。