goo blog サービス終了のお知らせ 

こんな気持ちでいられたら・・・一病理医の日々と生き方考え方

人生あっという間、私の時間もあと少し。
よりよく生きるにはどうしたらいい?

冬が緩みだした

2019年01月31日 | 日々思うこと、考えること

昨日までのカラカラの空気と違い、今朝の空気は水分を含んでいた。息を深く吸うと肺も潤ってくる。何日かぶりにみる曇天で、夜は雨か雪になるとの予報。

冬がようやく緩みだした。

明日から2月、今週末は節分。インフルエンザとストレスに負けないようにと、少しでも早寝することを心がけて毎日を過ごしている。昨日も23時までには寝た。とりあえず、先週末のインフルエンザ感染危機は無事切り抜けたようだ。

有給休暇をとって人間ドッグへ行った。1年ぶりの検査で、体重が2キロほど増えていたのを咎められた以外に今日のところは目立ったことは何もなかった。夕食の時間が22時を過ぎることを注意されたが、早くとも仕事が終わるのが19時で、帰ったら21時で、それから食事となったら22時。一体どうせいというのだ。夕方食事をしろと言われても、では家では食べるなと?他の方法を考えてくれないかな?

さて、せっかく1日分の休暇を取ったのだから、妻と映画でも観に行きたかったのだけど、CPC指導で明日発表の研修医を抱えているので、少しゆっくりめにお昼を食べたあと別れて、大学へ。休みを取ったといっても、仕事が先送りになっているだけで、あまり嬉しいことはない。あとは、とある大学の臨床系教室の教授が、コンサルテーションに標本を持ってくるというのもあった。でも、敵は本能寺、講演依頼に直接いらしたというところだった。たまたまスケジュールが空いていたので、引き受けてしまった。こうしてまた、自分で自分の首をしめてしまった。

それはさておき、病理の部屋ではこの雨のことを慈雨として喜んでいた。こうして、冬が緩んで、湿度が戻ったら、インフルエンザの猛威も治まってくるはず。

もう少しの辛抱だ。

不意をつかれた

ブログランキング・にほんブログ村へ←いいね!のかわりに→