群馬ケンミンのひとりごと2

群馬に住むケンミンが県内の出来事やイベント・鉄道旅行などを紹介しています。

大宮へ急行!

2017-06-30 21:10:00 | 東武鉄道
本日、6月30日は、公務員のボーナス支給日です。

先日、東武アーバンパークライン(野田線)に乗って、大宮へ行きました。


↑東武野田線に乗って、大宮へ急行!

↑この8000系の幕式表示装備車は3編成のみとなっています。


↑下車した駅は、大宮公園です。急行電車は通過します。

↑きれいな駅舎になっていました。

↑埼玉県で初めて県立公園として整備されました。

↑大宮公園の案内です。

↑武蔵一宮氷川神社です。「大」いなる「宮」居として、大宮の地名の由来となった日本でも指折りの古社です。

↑JR東日本大宮総合車両センター正面入口です。ブラタモリのポスターが張られていました。

↑JR大宮駅中央改札口付近には、ブラタモリの大型フラッグが吊り下げられています。

明日、7月1日(土)NHKブラタモリは、大宮です。

大宮公園や氷川神社、JR東日本大宮総合車両センターが登場するそうです。

今月6月16日(金)からさいたま市内の駅や商業施設を中心に番組を宣伝するポスターや広告約1200枚が張り出されています。

また6月25日(日)からはJR大宮駅中央改札口付近に大型フラッグが吊り下げられています。

ケンミンは以前、高崎線で大宮へ通勤していたので、思い出がたくさんある場所です。

では。


みそパン登場!

2017-06-29 21:16:00 | 群馬の話題
今夜、放送される日本テレビ系「秘密のケンミンSHOW」は、初夏のパン祭りです。

再び群馬の話題が登場します。

群馬名物の焼きまんじゅうの味がするフリアンパン洋菓子店の名物みそぱんが紹介されますよ!

地元・群馬で老若男女に愛されている群馬名物のみそパンの秘密に迫ります!


↑この写真は、焼きまんじゅうです!

ぜひ、ご覧ください。



太田駅

2017-06-28 10:06:00 | 東武鉄道
群馬県太田市に製造拠点がある自動車メーカーは、今年4月1日から社名を「富士重工業」から「SUBARU」へ変更しました。中島飛行機設立から今年で100周年を迎えました。


↑東武鉄道・太田駅では、駅名表示に「株式会社 SUBARU前」と明記してあります。


↑元気なSUBARU。ここ数年、海外でのSUBARUの人気が高まっており、特にアメリカでは売れすぎて、品薄状態が続き、在庫不足なんだとか。太田市の公用車も市長のクルマもSUBARUです。

今年の夏に登場する新型アイサイトに期待がかかります。



↑平日の特急りょうもう号で太田駅で乗降するスーツ姿の人は、SUBARU関連のビジネスマンと言っても過言ではありません。

では。


JR最後の鈍行客車列車

2017-06-27 11:32:00 | JRグループ
下の写真をご覧ください↓

↑ディーゼル機関車DE10 1099と青い14系客車3両が連結されています。

まるで地方のJRローカル線の雰囲気を醸し出しています。

この写真は東武鬼怒川線の鬼怒川温泉駅に停車中の「SL大樹」の編成です。

ケンミンは、20年前を思い出しました。


↑DE10 1195号+オハ12 1289+オハ12 138+スハフ12 67 [分オイ] です。スハフ12 67 はリクライニングシート車でした。上の写真と似ているでしょ?

この写真は20年前、JR最後の客車鈍行列車が運転されていた久大本線に、青春18きっぷを使って、京都~博多間を夜行快速の「ふるさとライナー九州」(春季・夏季は快速ムーンライト九州)に乗って、乗りに行ったのを思い出します。平成9年1月。

当時、久大本線には、青い12系客車3~4両列車や50系客車(レッドトレイン)4両列車も1往復走っていました。平成11年12月4日のダイヤ改正で気動車に置き換わり廃止。

当時の久大本線の先頭ディーゼル機関車は、この写真と同じく赤いDE10型1000番台でした。


↑こちらは、50系客車(通称レッドトレイン)連結の久大本線の普通列車(1往復運転)。鳥栖10:00発豊後森行き。豊後森から大分行き。DE10 1207+オハフ50 1276+オハフ50 1277+オハ50 1180+オハフ50 1278。


↑オハフ50 1276


↑豊後森駅では、青い12系客車と赤い50系客車が隣り合わせで見ることができました。


↑まさかDE10と青い客車の編成が東武鉄道で見られるとは、不思議な感じです。

では。