群馬ケンミンのひとりごと2

群馬に住むケンミンが県内の出来事やイベント・鉄道旅行などを紹介しています。

世界禁煙デー

2010-05-31 10:16:00 | ノンジャンル
本日、5月31日は世界禁煙デーです。たばこの煙を「紫煙」と言います。ケンミンは生まれてからたばこを吸ったことは3本のみ。これ以降22年間は、たばこを吸っていません。両親も兄弟も全く吸わず無煙家系です。街中でたまに同級生に会いますが、たばこを吸っている(特にヘビースモーカー)連中は、かなり老け顔になって顔に皺が目立っています。

外国ではたばこの害による医療費の増大が問題になり、たばこの値段を上げています。オーストラリアではたばこ1箱1,200円です。日本のたばこは安すぎます。「たばこの害はきりがなく、循環器・消化器・泌尿器など全身に影響を与えます。たばこはすぐにやめるべきです。」

決して煙に巻いた話ではありません。でもケンミンが希望している煙があります。
それは来春、群馬で復活するC61 20の煙です。とっても期待しています。

ではまた。


JR両毛線伊勢崎駅付近高架化

2010-05-30 21:09:00 | JR東日本
始発電車から両毛線伊勢崎駅付近約2.5kmが高架化されました。

ケンミンは午前4時20分に伊勢崎駅に到着しました。午前4時30分から駅構内に入れました。1番のりです。

前日は、最終電車を含む上下3本が前橋~桐生間を区間運休して高架線への切換え工事を行いました。そのため運休区間はバスによる代行運転を行いました。高架切換工事には約400人が携わり、始発電車が走る前に工事を終了しました。そして始発電車が走る前に最終点検として試運転電車が3本運転されました。

↑午前4時半過ぎに高架化切換工事が終了しました。

高架化工事完成とともに伊勢崎駅も新駅舎となりました。券売機は5時16分に使用開始となり切符を買い求める行列が出来ていました。

ケンミンはもちろん1番切符をゲットしました。


1番のりで改札内に入りました。伊勢崎駅新駅舎には、エスカレーターとエレベーターが上りホームと下りホームに新しく設置されています。ホーム上には待合室も完備されています。駅名板は環境にやさしいLEDを使用しています。



いよいよ1番線に5時35分発の桐生始発高崎行きの上り始発電車が入線して来ました。線路切換部分は徐行運転するために約2分遅れて到着しました。そして5時38分に伊勢崎駅を発車しました。


下り1番電車は5時55分発の黒磯行きですが、こちらも線路切換部分を徐行運転したために遅れが生じています。


そして午前10時30分から1・2番線ホーム「JR両毛線高架切換出発式」が行われました。10時49分に伊勢崎駅高架ホームに3本の電車が揃ってところでテープカットが行われました。



そして伊勢崎始発11:00の高崎行き(107系2両R5編成)で伊勢崎市長による出発進行の合図で電車の警笛が鳴り、式典は終了となりました。


Mytownいせさきサイト

JR両毛線の高架化は、桐生駅付近、前橋駅付近、栃木駅付近に続いて伊勢崎駅付近で4箇所目となり、今回の高架化で7ヶ所の踏切が廃止されました。群馬県内の駅の高架化は、桐生駅・前橋駅・太田駅に続いて4駅目です。引き続き東武伊勢崎線部分の高架工事が本格的化されます。

高架化され廃止された踏切を観察してみると、どうしても一時停止してしまう自動車等が見られます。高架化直後は、廃止された踏切での追突事故が発生してしまうそうです。

↑廃止された踏切には遮断棒が外されています。


↑この駅舎は5月29日(土)限りで役目を終えました。


↑東武800系とJR115系のツーショット


↑東武800系とJR107系のツーショット


↑東武800系とJR211系5両(運転室上には霜取用パンタ装備)


↑伊勢崎駅付近の地平部分を走る快速お座敷やまなみ藤祭り号(5月5日10:07撮影)


↑伊勢崎駅高架化工事の地平部分を走る、いわきからやって来た快速足利大藤まつり号(5/7・12:10)


↑伊勢崎駅付近の地平部分を走る115系




RAILWAYS公開記念入場券

2010-05-29 19:24:00 | ノンジャンル
本日は映画「RAILWAYS」公開記念入場券を買い行きました。京王電鉄合計13駅で合計4,300セットの発売です。午前8時から1セット300円でお一人様2セットまでです。新宿駅と渋谷駅は各500セット、その他の駅11駅は各300セットの発売です。ケンミンはどの駅へ行ったのでしょうか?



↑新宿駅へ行きました。


発売開始の午前8時時点では約30人が並んでいました。先頭の人は午前5時から並んだとのこと。券番「0001」を狙っているそうです。ケンミンは余裕で購入できました。やはりICカード乗車券よりは人気が低いのかな?でも新宿駅では午前中で完売したそうです。ケンミンは渋谷駅でもゲットしてきました。ところで13駅全部揃えた人はいるのかな?


映画「RAILWAYS~49歳で電車の運転士になった男の物語~」は試写会で2回見ました。
ケンミンは最近では映画は試写会か映画招待券で見ています。こういうご時世だからね。

ではまた。


旅フェア2010in幕張メッセ

2010-05-28 16:49:00 | 群馬の話題
日本で国内最大級の旅行総合見本市である第16回日本観光博覧祭「旅フェア2010」が千葉県の幕張メッセにて5月28日~30日の3日間開催されました。入場料は当日券500円、前売券400円ですが、Suica・PASMO・kitaca・TOICA・ICOCA・SUGOCA・nimoca・はやかけんで決済すると400円で入場できます。ケンミンは今回は、「はやかけん」で入場しました。高校生以下無料。




 この「旅フェア」は、平成7年から始まり今年で16回目を迎えました。毎年、北海道から沖縄までの日本全国各地から地域の最新情報や、おいしい味覚・乗り物・グッズなどを紹介し、また地域の伝統文化をステージ上で披露するイベントも多彩です。JR6社や航空会社なども参加しています。


今年の旅フェアは、開催地の千葉県の海の幸・山の幸が集結した物産展を初めて開催しています。今年は千葉国体が開催されるのでマスコットの「チーバくん」が案内しています。

入口付近には今年12月4日に東北新幹線新青森駅開業を記念して、ねぶたが展示してありました。

群馬県からもブース(ググっとぐんま観光宣伝推進協議会)が出展しています。ブース内にはたくさんの群馬県内のパンフレットが一同に並んでいます。もちろんパンフレットはお持ち帰り自由です。



富岡製糸場が世界遺産登録を目指していることをPRするため工女ぐんまちゃんが登場!記念写真を撮影する来場者がたくさん見られました。

JR6社が自治体と共同で実施する観光誘致キャンペーンである「デスティネーションキャンペーン」(DC)は現在、奈良県で開催されています(6月まで)。この後、10月~12月は、群馬のお隣り長野県にて「信州DC」を開催。来年は、1月~3月は、京都市、4月~7月は青森県にて開催。そして来年7月~9月は、「群馬デスティネーションキャンペーン」が開催されます。そこでブース内には、群馬DC1年前なので、「グンマの休日」と印刷された群馬大使の二人が写った大きなポスターが掲示され、プレキャンペーン総合ガイドも配布していました。


また抽選会も実施され、群馬県内の温泉宿泊券や施設招待券、グッズ等などがもれなくもらえました。ケンミンは、沢渡温泉の入浴剤1本と伊香保温泉の加とちゃんストラップをゲット!



JR東日本ブースでは、東日本を巡ってクイズに挑戦して素敵な賞品をゲットできる「東日本を巡る旅のクイズラリー」が6問出題されました。4問目は、群馬ブース内にあります。そのクイズとは?
「群馬には秋田の稲庭うどん、香川の讃岐うどんに並ぶ日本3大うどんの1つとも言われているうどんが存在しています。さて何うどんでしょう?」
A.てんぷらうどん
B.きつねうどん
C.水沢うどん

群馬県民の皆さんは答えはご存知ですよね!6問全問正解者には下の3つのグッズから1つもらえました。


JR東日本では、もう1つクイズ大会4問があり、司会のお姉さんが独断と偏見で手を挙げている方に答えてもらい、正解すると、Suicaペンギンオリジナルマグカップがもらえます。これもゲット!


また旬な旅ゾーンでは、東武伊勢崎線業平橋駅隣りに建設中の東京スカイツリーの紹介コーナーもありました。



↑千葉県のブースでは、先着300名に西瓜の試食。あっという間に終了!
このほか、高知県のブースでは、アイスクリンの無料配布も頂きました。神奈川県箱根温泉では、美術館招待券も頂きました。

↑これにも参加しました。

↑先日、「秘密のケンミンSHOW」で紹介していたので、正解できました。正解者はケンミンのみ。花を頂きました↓

↑左の「青のり」は高知県ブースでゲット!真ん中の「妖怪茶」は徳島県三好市の煎茶もゲット!どんな味がするのだろう?

1日で日本全国を旅した気分に浸れる「旅フェア2010」。心もお腹も満足するイベントです。初日のこの日の来場者は、28,972人でした。

以上、日本全国47都道府県を旅し、都道府県庁前で記念撮影をしたケンミンがお送りしました。

ではまた。